タイ王国大使館学生部公使参事官一行が訪問 Minister Counselor for Education of Royal Thai Embassy Visits Vice President
6月11日,在日タイ王国大使館からアリニー・タナワットサッチャセーリー学生部公使参事官ほか2名の訪問団が来学し,山崎光悦理事(研究・国際担当)を表敬訪問しました。会談には,タイ政府派遣留学生の担当教員である理工研究域機械 […]
登録日:2012-6-12
自然科学系図書館で電気自動車用バッテリー展示開始
附属図書館では,自然科学系図書館の環境学コレクションの整備と並行して,環境に高い関心を持つ企業と連携した企画を行ってきました。その一環として,自動車会社から提供を受けた電気自動車用バッテリーの展示を始め,5月29日,その […]
登録日:2012-6-8
外国語教育研究センター第1回研究会を開催
5月29日,外国語教育研究センターは,本年度第1回研究会「中国の小学校英語教育の実情 -上海の小学校を例に-」を開催しました。まず,本センターの趙菁准教授が,中国の小学校の英語教育について,代表的な都市である上海の小学校 […]
平成25年度金沢大学理工学域編入学試験(C選抜)合格者発表
公開講座「考古学の世界,世界の考古学」を開講
6月2日,公開講座「考古学の世界,世界の考古学」を開講しました。(全5回)2011年に設置された本学人間社会研究域附属国際文化資源学研究センターでは,有形・無形「文化資源」に関する研究を進めています。第1回は,中村慎一理 […]
登録日:2012-6-6
「棚田再生プロジェクト」田植えを実施
6月2日,角間里山本部は,角間キャンパスの「棚田再生プロジェクト」の一環として田植え(イネ苗)を実施しました。今回,学生,教職員,地域住民合わせて30名が参加し,4月から5月にかけて開墾した2枚の棚田に,苗を植えていきま […]
登録日:2012-6-5
トリノ市視察団,フレスコ復元壁画を視察
5月17日,イタリア・トリノ市の視察団が人間社会研究域フレスコ壁画研究センターを訪れました。視察団のトリノ市文化財部長ダニエル・ルポ・ジャッラ氏と,トリノ工科大学講師で建築家のアレッサンドロ・アルマンド氏は,本学の国際貢 […]
金沢大学創基150年史を刊行
平成25年度 金沢大学大学院教育学研究科 教育実践高度化専攻(修士課程)学生募集要項の公表について
登録日:2012-6-4
本学初の名誉客員教授称号記を授与 First Conferment Ceremony for Honorary Visiting Professorship
5月30日,本学の教育研究活動に多大な貢献があった海外の学長等3氏に,本学初の名誉客員教授称号記を授与しました。授与式では中村信一学長が,浙江工業大学(中国)のシェンインチュ名誉学長,ケニア中央研究所(ケニア)のポケ ソ […]
登録日:2012-6-1
2013年度(平成25年度)金沢大学大学院人間社会環境研究科(博士前期課程)一般選抜・社会人特別選抜・外国人留学生特別選抜 学生募集要項の公表について
金沢大学所蔵貴重資料リポジトリを公開
5月24日,金沢大学所蔵貴重資料リポジトリを公開しました。このリポジトリは,本学が前身校から受け継いできた貴重資料の画像データをインターネットで公開するサービスです。利用に際しての登録や料金は不要です。今後も附属図書館, […]
登録日:2012-5-31
創基150年記念式典を挙行 150-Year Foundation Anniversary Commemoration Ceremony
今年,金沢大学の源流である加賀藩彦三種痘所の開設から150年目の節目を迎えたことを記念し,市内ホテルにおいて,創基150年記念式典を挙行し,講演会と祝賀会を開催しました。 式典では,中村信一学長が式辞で,これまでの支援・ […]
登録日:2012-5-30
海外大学・機関関係者向けのキャンパスツアーを実施
5月30日,金沢大学創基150年記念式典等に先立ち,海外大学・機関からの式典出席者にキャンパスを案内するツアーを実施しました。角間キャンパスでは,資料館,フレスコ壁画,バイオAFM先端研究センターなどを見学。その後は,宝 […]
平成24年度金沢大学社会教育主事講習について
登録日:2012-5-29
平成24年度 学校図書館司書教諭講習について
ミニ講演「眠りをあやつる脳のしくみ」を開催
5月26日,サテライト・プラザでミニ講演「眠りをあやつる脳のしくみ」を開催しました。講師の医薬保健研究域医学系の櫻井武教授は,1998年に覚醒と睡眠を制御する脳内物質「オレキシン」を発見し,睡眠障害の治療に向けて研究を進 […]
薬用植物園でシャクヤク観察会を開催
医薬保健学域薬学類・創薬科学類附属薬用植物園では,5月28日と29日,シャクヤク観察会を開催しました。シャクヤクの根は,漢方で「肝や血分の病的な熱を解する薬物」とされ,それらの異状による筋肉の痙攣や疼痛を治し,また血分に […]
登録日:2012-5-28
平成24年度10月期金沢大学大学院人間社会環境研究科(博士後期課程)一般選抜・社会人特別選抜・外国人留学生特別選抜学生募集要項の公表について
登録日:2012-5-23
七尾市と包括協定を締結
5月23日,本学は七尾市と連携に関する包括協定を締結しました。この協定により,七尾市における課題解決や地域活性,さらに本学の教育・研究及び地域連携の一層の発展が期待されます。また,本学の研究拠点として中島市民センターを利 […]