第6回専門分野別教育開発セミナー 「国際標準の大学教育 いかに自分の専門を英語で教えるか」
日時 2009年11月21日(土)13:00~17:10 開催場所 金沢大学サテライト・プラザ 集会室(3階)金沢市西町教育研修館内(西町3-16) 問い合わせ・申し込み 電子メールまたはファックスにより,「セミナー申し […]
登録日:2009-10-29
大学院教育学研究科入試説明会・個別相談会
登録日:2009-10-28
大学院自然科学研究科博士前期課程(平成22年度第2次・理学系)学生募集要項
大学院自然科学研究科博士前期課程(平成22年度第2次・工学系)学生募集要項
角間キャンパス屋外緑化2009(第3回植樹)
日時 2009年11月2日(月) 9:30~17:00 開催場所 角間キャンパス 中福利施設東側法面 対象 地域の皆様・学生・教職員 問い合わせ 施設管理部施設企画課総務係TEL:076-264-5104E-mail:f […]
登録日:2009-10-27
第46回金大祭 「Fight it out!」
サテライト・プラザミニ講演 「これからの新型インフルエンザ対策 ~うつさない,うつされないために~」
日時 2009年11月15日(日) 14:00~15:30 開催場所 金沢大学サテライト・プラザ 金沢市西町教育研修館内(西町3-16) 対象 入場無料。どなたでも参加できます。事前のお申込は不要です。 問い合わせ・申し […]
「がん医学・工学テクノロジー連携によるがん分子標的治療法開発のための拠点形成」のキックオフミーティングを開催
10月8日,がん研究所で重点戦略経費(研究活性化推進経費)の課題「がん医学・工学テクノロジー連携によるがん分子標的治療法開発のための拠点形成」に関わる第1回のキックオフミーティングが開かれました。 ミーティングでは,環 […]
登録日:2009-10-26
第12回金沢大学教養教育全学研究会
日時 2009年11月4日(水)13:00~16:30 開催場所 金沢大学自然科学大講義棟レクチャーホール 問い合わせ・申し込み 学生部学務課共通教育学務係中出TEL:076-264-5759/FAX:076-234-4 […]
学生支援GP食育プログラム「加賀野菜を使ったお菓子作り教室」(11月10日)
登録日:2009-10-23
学生支援GP自分を見つめるプログラム&アカンサス・セミナー「この秋あなたの感覚をためそう 香りのセミナー」
がん研究所・共同研究特別セミナー
登録日:2009-10-21
地球電磁気・地球惑星圏学会および一般公開イベント「宇宙を探る電波のチカラ~ビビッとスゴイ電波の不思議」を開催
9月27日から30日までの4日間,自然科学本館大講義棟で,第126回地球電磁気地球惑星圏学会総会および講演会が開催されました。同学会は「電磁気」を共通キーワードに,地球内部の地磁気から,オーロラや雷現象,太陽・惑星にいた […]
登録日:2009-10-20
「がん幹細胞医学の創出事業」成果報告シンポジウム幹細胞とがん
角間キャンパス屋外緑化2009第2回植樹を実施
台風18号通過のため10月9日から13日に延期して行われた今年度第2回目の植樹,あいにくの曇り空で午後には一時雨も降る中でしたが,学内外から約180名の参加があり,中福利施設東側法面に4,000本の植樹を行いました。 こ […]
サテライト・プラザミニ講演「コメとイネの科学」を開催
10月18日サテライト・プラザにてミニ講演「コメとイネの科学」を開催しました。 講師の人間科学系鯨幸夫教授は,野生イネと栽培イネの違いや日本における品種育成の系譜を紹介し,有機栽培を含めた様々な栽培法がコメの品質に及ぼす […]
平成22年度科学研究費補助金公募要領等説明会を開催
9月14日,自然科学大講義棟大講義室で,文部科学省主催の東海・北陸地区科学研究費補助金公募要領等説明会が開催されました。 午前に,日本学術振興会研究助成第一課江藤課長代理から実務(事務)担当者を対象に科研費制度について […]
登録日:2009-10-19
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
金沢大学創基150年記念「講演会・シンポジウム」シリーズ第2回 「社会性認識」学際脳科学シンポジウム 市民公開講座
共催セミナー「金沢ものづくり塾」
登録日:2009-10-16