第49回金大祭パレードを実施
10月27日,「第49回金大祭パレード」が行われ,約200名の学生がさまざまな衣装に身を包んで参加しました。広坂の中央公園を出発し,香林坊,片町,竪町と金沢市街を行進。およそ1時間半,道行く人たちにチラシを配るなどして, […]
登録日:2012-11-1
未来開拓研究公開シンポジウムを開催
11月1日,金沢市内で,第5回金沢大学未来開拓研究公開シンポジウム-Features for the Future-を開催し,市民ら210名が参加しました。これは「地域と世界に開かれた教育重視の研究大学」を大学憲章に掲げ […]
「キャリアラーニング OB・OG交流イベントin金沢」を開催
10月27日,角間キャンパスの自然科学本館アカデミックプロムナードでキャリアラーニングOB・OG交流イベントを開催しました。イベントには,OB・OG23名,在学生70名が参加。OB・OG1名と学生2~4名が1つのテーブル […]
登録日:2012-10-31
角間キャンパス屋外緑化2012を実施
角間キャンパスの南アカンサスインターフェイスから第一調整池の法面で植樹を実施しました。屋外緑化活動は,自然環境を復元し,安全で潤いのあるキャンパスを形成するため,2007年度から実施しているもの。今回は教職員45名,地域 […]
登録日:2012-10-30
平成25年度金沢大学一般入試学生募集要項の公表について
登録日:2012-10-26
平成25年度金沢大学大学院自然科学研究科博士前期課程(一般選抜・特別選抜)学生募集要項(第2次)の公表について
生涯生活設計セミナーを開催
10月22日,大会議室で生涯生活設計セミナーを開催し,主に退職を5年以内に控えた,石川工業高等専門学校,国立能登青少年交流の家及び本学の教職員ら17名が講師の話に熱心に耳を傾けました。午前は,平均寿命の延びにより定年後は […]
登録日:2012-10-25
平成25年度金沢大学AO入試第1次選考合格者発表
登録日:2012-10-22
能登「里山里海マイスター」育成プログラム開講式・第一期生入講式を挙行
10月20日,石川県珠洲市にある金沢大学能登学舎において,能登「里山里海マイスター」育成プログラム開講式・第一期生入講式が行なわれ,日本全国から入講する40名が出席しました。これは,2007年から科学技術振興機構(JST […]
学生サークルが野々市市で出張無料法律相談を実施
人間社会学域法学類公認サークル「法律相談所」は,10月13日,石川県野々市市文化会館フォルテにて出張法律相談を実施し,相談に対応しました。野々市出張法律相談は,11年ぶりに復活した昨年に続き,毎週土曜日に実施している市内 […]
登録日:2012-10-19
平成25年度金沢大学医薬保健学域医学類第2年次編入学(学士入学)第2次選考合格者発表
第3回金沢大学若手研究者シーズ発表会を開催
10月15日,自然科学本館大講義棟 レクチャーホールにて,先端科学・イノベーション推進機構は,「第3回 金沢大学若手研究者シーズ発表会」を開催しました。本発表会は,地域企業と本学が行う研究とのマッチングによる実用化の機会 […]
登録日:2012-10-18
「第4回明後日朝顔プロジェクト金沢 in 金沢大学中央図書館」収穫祭を開催
附属図書館では,10月12日,6月初旬から中央図書館入口壁面及び県道沿い回廊の2ヶ所で育てていた朝顔の種子を回収する,収穫祭を行いました。収穫祭には,学生,教職員をはじめ学内外から約40名が参加。柴田正良附属図書館長のあ […]
「第4回北陸理工系企業 研究・技術開発見本市」を開催
10月15日,自然科学大講義棟で,北陸銀行と本学理工学域,大学院自然科学研究科の共催で「第4回北陸理工系企業 研究・技術開発見本市」を開催しました。世界最先端の技術を紹介する見本市には22社の企業及び金沢市が出展,約50 […]
金沢大学ストリート キャンパスinタテマチを実施
10月13日,金沢市の竪町商店街振興組合及び石川県酒蔵組合連合会と連携し,第二回「金沢大学ストリート キャンパスinタテマチ」を実施しました。これは,学生のプロジェクトチームが,商店街に舞台と地酒バーを設営して,石川県の […]
登録日:2012-10-17
キャリアラーニングイベント「番組プロデューサーが語る 仕事の流儀」を開催
10月15日,角間キャンパスで,キャリアラーニングイベントを開催しました。講師でNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」チーフ・プロデューサーの山本隆之氏が,番組制作の裏側,プロとしてのこだわり,様々な分野のプロフェッシ […]
登録日:2012-10-16
職員スポーツ大会(ソフトバレーボール)を開催
10月13日,角間キャンパス体育館で職員スポーツ大会(ソフトバレーボール)を開催しました。全5チームの総当たり戦で熱戦が繰り広げられ,事務局チームが優勝。ソフトバレーボールは今年から新たに加わった種目でしたが,メンバー同 […]
モンゴル国立大学と大学間交流協定を締結 Mongol National University and Kanazawa University conclude the Partnership Agreement
10月5日,モンゴル国のモンゴル国立大学で,本学と同大との大学間交流協定を締結しました。調印式にはモンゴル国立大学からはトムルオチル・サンジベグズ学長他10名が,本学からは中村信一学長,環日本海域環境研究センターの柏谷健 […]
登録日:2012-10-15
職員スポーツ大会(ソフトボール)を開催
10月6日,市内ソフトボール場で職員スポーツ大会(ソフトボール)を開催しました。8チームによるトーナメント方式で熱戦が繰り広げられ,事務局総務部チームが優勝。当日はさわやかな秋風が吹き,球場は選手の活躍と応援にかけつけた […]
登録日:2012-10-10
公開講座「地域を創造する」を開講
10月3日,公開講座「地域を創造する」を開講しました。(全6回)第1回は,人間社会研究域経済学経営学系の横山壽一教授が,鳥取県の中山間地域の実践を例に「地域を創造する」とは,地域をどのように変えることか,そしてどのような […]
登録日:2012-10-4