最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 次期学長候補者の選考について 登録日:2013-9-10 ニュース JICA北陸・金沢大学地域別研修を開講JICA-Hokuriku and Kanazawa University’s “Educational Administration, Financial System and School Management for Expansion of Basic Education in Middle East” Course Begins 9月5日,角間キャンパスにおいて,独立行政法人国際協力機構(JICA)北陸・金沢大学地域別研修「中東における基礎教育拡充のための教育行財政と学校運営の改善」コースの開講式を行いました。 開講式では,山崎光悦理事(研究・国 […] 登録日:2013-9-10 ニュース 平成25年度司法試験結果 9月10日,法務省は法科大学院課程の修了者等を対象とした「平成25年度司法試験」の合格者2,049人を発表しました。 本学からは7人が合格しました。 詳しくは,法務省のホームページをご覧ください。 登録日:2013-9-10 ニュース ミニ講演「再生可能エネルギーで地域の可能性を拓く」を開催 9月7日,サテライト・プラザにてミニ講演「再生可能エネルギーで地域の可能性を拓く:再生可能エネルギーと自治・デモクラシー」を開催しました。 人間社会研究域経済学経営学系の市原あかね教授は,太陽や風などの再生可能エネルギー […] 登録日:2013-9-9 プレスリリース 金沢大が未来を拓く最先端の研究を紹介[PDF] 登録日:2013-9-9 ニュース 公開講座「ロコモティブ・シンドロームを予防し転倒しない身体をつくる」を開講 8月31日,公開講座「ロコモティブ・シンドローム※を予防し転倒しない身体をつくる」を開講しました。 はじめに,さまざまな測定機器を使って受講者の身体機能の測定を行い,続いて主任講師である医薬保健研究域保健学系の加藤真由美 […] 登録日:2013-9-6 ニュース イノベーション・ジャパン2013に出展 8月29日と30日の2日間,東京都内で開催された国内最大級のマッチングイベント「イノベーション・ジャパン2013-大学見本市&ビジネスマッチング-」に,本学理工研究域電子情報学系の八木谷聡教授,上野敏幸准教授,物質化学系 […] 登録日:2013-9-6 ニュース 国立六大学学長会議・国立六大学連携コンソーシアム協議会を開催 9月6日,金沢大学角間キャンパスにおいて,国立六大学学長会議・国立六大学連携コンソーシアム協議会を合同で,本学が当番校となり開催しました。 会議,協議会には,文部科学省高等教育局の布村幸彦局長,合田哲雄国立大学法人支援課 […] 登録日:2013-9-6 ニュース 公開講座「聴覚障害児を指導する教員のための手話講座」を開講 8月26日,公開講座「聴覚障害児を指導する教員のための手話講座」(全2回)を開講しました。 はじめに,人間社会研究域学校教育系の武居渡准教授が手話言語学入門について解説。続いて,手話教師センターの數見陽子先生による実技演 […] 登録日:2013-9-6 ニュース 革新複合材料研究開発センター建設の安全を祈願 8月29日,白山市の金沢工業大学やつかほリサーチキャンパスに整備中の革新複合材料研究開発センター(ICC)建設に係る安全祈願祭が行われ,石川県と県内3大学(金沢工業大学,北陸先端科学技術大学院大学,金沢大学),大手企業3 […] 登録日:2013-9-4 プレスリリース 「女性研究者研究活動支援事業(拠点型)」に採択[PDF] 登録日:2013-9-3 ニュース 職員スポーツ大会(ソフトボール)を開催 8月31日,市内ソフトボール場で職員スポーツ大会(ソフトボール)を開催しました。 当日は天候にも恵まれ,8チームによるトーナメント方式で熱戦が繰り広げられました。 今年度は初戦から接戦が多く,応援にきていた方も手に汗握る […] 登録日:2013-9-3 ニュース 環境フェアで本学の取り組みを紹介 附属図書館は8月24日,25日の2日間にわたり,「いしかわ環境フェア2013」に出展し,環境学コレクションやECO学習コンクールなどの取り組みについてパネルなどで紹介しました。 これは,本格的な低炭素社会の実現に向け,県 […] 登録日:2013-9-3 ニュース 平成25年度金沢大学環日本海域環境研究センター全国共同利用研究の公募について 登録日:2013-9-2 ニュース 医薬保健研究域革新予防医科学教育研究センターのホームページを公開しました 登録日:2013-8-30 ニュース 平成25年度社会教育主事講習閉講式を実施 8月23日,文部科学省委託事業「平成25年度社会教育主事講習」の閉講式を行いました。 今回の講習で単位認定されたのは42名,修了者は36名でした。1カ月にわたる講習をとおして親交を深めた受講生たちは,閉講式終了後も名残惜 […] 登録日:2013-8-26 プレスリリース 植物病原菌から未知の毒性タンパク質を発見し植物体内での解毒メカニズムを解明[PDF] 登録日:2013-8-23 ニュース 植物病原菌から未知の毒性タンパク質を発見 本学学際科学実験センターの浅野智哉博士研究員および西内巧准教授と名古屋大学の研究グループは,未知の毒性タンパク質であるFFBLタンパク質が,ムギ類赤かび病菌の中に存在することを発見しました。また,モデル植物であるシロイヌ […] 登録日:2013-8-23 ニュース 小中学生を対象にECO学習コンクール相談会を開催 8月5,7日の2日間,附属図書館はECO学習コンクール「何でも相談会」を開催しました。 これは,地域の小中学生を対象に,環境問題に対する理解を深め,図書館を使った調査に親しんでもらうことを目的に開催する「第2回金沢大学附 […] 登録日:2013-8-19 ニュース ひらめき☆ときめきサイエンスを開催 7月30日,本学学際科学実験センターは,同センターの堀家慎一准教授などの研究グループによる,ひらめき☆ときめきサイエンス「命をつなぐ染色体~遺伝子の運び屋である染色体を観察しよう~」を開催し,小学5,6年生約30名が参加 […] 登録日:2013-8-13