最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 附属幼稚園で秋の茶会を開催 11月15日,附属幼稚園で「秋の茶会」を行いました。これは,金沢に息づく茶の湯の文化に触れることを目的として毎年開催しているものです。 今年も茶道家の奈良宗久氏にお点前を披露していただき,年長児は自らお運びした抹茶とお菓 […] 登録日:2018-11-22 ニュース 公開講座「地球と生物の絶妙な関係~灼熱の地球誕生と海の形成・・・そしてこんなところにも!?~」を開講 11月17日,サテライト・プラザにて公開講座「地球と生物の絶妙な関係~灼熱の地球誕生と海の形成・・・そしてこんなところにも!?~」を開講しました。 前半は,理工研究域地球社会基盤学系の森下知晃教授が「人類未踏の地球の深部 […] 登録日:2018-11-21 ニュース ケニア中央医学研究所との大学間国際交流協定を更新KU extends the University-Level Partnership with KEMRI 11月9日,大学間国際交流協定校であるケニア共和国・ケニア中央医学研究所の所長交代により,大学間国際交流協定および学生交流に関する覚書を更新しました。 本学で挙行した調印式には,ケニア中央医学研究所から,イェリ・イスラエ […] 登録日:2018-11-19 ニュース 第4回“病院職員のWA! 病院で働く楽しさ・魅力の再発見”ランチョン座談会を開催 10月31日,金沢大学附属病院において,第4回“病院職員のWA! 病院で働く楽しさ・魅力の再発見”ランチョン座談会が開催され,15名が参加しました。 今回は,「医事課のお仕事 保険診療の仕組み―疑 […] 登録日:2018-11-15 プレスリリース 金沢大学コンテスト 第1回日本数学A-lympiadを開催 全国で48の高校生チームが挑戦!! 登録日:2018-11-13 ニュース 金沢大学あざみ色朗読隊が「5時限目の朗読のじかん」を開催 11月11日,高齢者や障がい者,学生たちがともに暮らす街「Share金沢」にて金沢大学あざみ色朗読隊が朗読会を開催しました。 金沢大学あざみ色朗読隊は,地域連携推進センター学生プロジェクト「金沢大学放送局web-KURS […] 登録日:2018-11-13 ニュース 第13回金沢大学アカンサス駅伝大会を開催 11月10日,第13回金沢大学アカンサス駅伝大会を開催し,学生や教職員らによる36チーム,計144名が参加しました。 本大会は平成18年度以降毎年開催しているもので,角間キャンパス内のコース(1人2.5km)を4人1チー […] 登録日:2018-11-12 ニュース 北陸4大学連携まちなかセミナー「オリンピックを科学する~TOKYO2020~」を開催 11月3日,地域連携推進センターは北陸4大学連携まちなかセミナー「オリンピックを科学する~TOKYO2020~」をサテライト・プラザで開催し,約30名の市民らが参加しました。 この講座は,地域の多彩な生涯学習ニーズに応え […] 登録日:2018-11-8 研究 今月のNature Index 「Research Highlight」 “Research Highlight” on Nature Index of this month 世界トップクラスの研究成果を国・機関別にプロファイリングするデータベース「Nature Index」では,Nature Indexが選定した68ジャーナルに掲載された金沢大学所属の研究者の論文の中から,Springer […] 登録日:2018-11-6 ニュース ふれてサイエンス&てくてくテクノロジーを開催 10月27日,角間キャンパス・自然科学棟において,理工学域の秋のオープンキャンパス「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」を開催し,およそ1,000名が参加しました。 理工学域各学類の研究室・学生グループによる展示,実 […] 登録日:2018-11-5 ニュース 「金沢大学多目的グラウンド」オープニングセレモニーを開催 11月3日,角間キャンパスにて,「金沢大学多目的グラウンド」のオープニングセレモニーを開催しました。 本グラウンドは,これまで本学硬式野球部が練習場として使用していたグラウンドを全面人工芝のサッカーコートに再整備したこと […] 登録日:2018-11-3 ニュース 平成30年秋の叙勲が発表されました 11月3日,平成30年秋の叙勲が発表になり,本学関係者2名が受章しました。 瑞宝中綬章(教育研究功労) 川村 満紀 名 […] 登録日:2018-11-3 ニュース 義本文科省高等教育局長をはじめ玉上文科省審議官らが本学を視察 文部科学省の義本博司高等教育局長,玉上晃審議官(高等教育局および高大接続担当),淵上孝高等教育局国立大学法人支援課長,佐野壽則高等教育局国立大学法人支援課企画官,佐藤邦明高等教育局視学官および松田雅子高等教育局国立大学法 […] 登録日:2018-11-2 研究 環日本海域環境研究センターがタイ国立遺伝子生命工学研究センターと部局間交流協定を締結 Conclusion of the Faculty-Level Agreement with the National Center for Genetic Engineering and Biotechnology 10月25日,金沢大学環日本海域環境研究センターは,タイ国立遺伝子生命工学研究センターと部局間交流協定を締結しました。この協定は,海洋生物資源の持続・発展可能な生産に向けた調査・研究を核とした海洋関係の研究活動を推進する […] 登録日:2018-11-2 ニュース 公開講座「小説に見る親の気づき,子の気づき」を開講 11月1日,サテライト・プラザにて,公開講座「小説に見る親の気づき,子の気づき」を開講しました。 地域連携推進センターの浅野秀重教授は,親・子・孫の漢字の由来や法律上の親子関係について触れた後,中勘助や有島武夫,久米正雄 […] 登録日:2018-11-2 研究 腸内細菌が産生するD型アミノ酸の新たな腎臓保護効果を発見~腎臓と腸管・腸内細菌叢をつなぐ新たな全身ネットワーク~ 金沢大学医薬保健研究域医学系の和田隆志教授と大学院医薬保健学総合研究科医学博士課程の中出祐介さんは,早稲田大学理工学術院の服部正平教授,国立研究開発法人理化学研究所の須田亙研究員,岡山大学大学院環境生命科学研究科の森田英 […] 登録日:2018-11-2 プレスリリース 腸内細菌が産生するD型アミノ酸の新たな腎臓保護効果を発見~腎臓と腸管・腸内細菌叢をつなぐ新たな全身ネットワーク~ 登録日:2018-11-2 プレスリリース 「金沢大学多目的グラウンド」オープニングセレモニーを開催! 登録日:2018-11-1 ニュース 「学長と汗を流そう! 角間の里山下草刈りプロジェクト」を実施 10月28日,角間キャンパス里山ゾーンにおいて「学長と汗を流そう!角間の里山草刈りプロジェクト」を実施し,約30名の学生・教職員および地域住民が参加しました。 本プロジェクトは,学生が草刈りをとおして角間の里山保全への理 […] 登録日:2018-11-1 ニュース 法学類月報第58号を発行しました 登録日:2018-11-1