最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 第2回チェンマイ大学・金沢大学ジョイントシンポジウムを開催The 2nd Joint Symposium between Chiang Mai University and Kanazawa University 9月28日,29日の2日間にわたり,角間キャンパスにおいて,第2回チェンマイ大学・金沢大学ジョイントシンポジウムを開催し,チェンマイ大学からニウェス・ナンタチット学長をはじめ総勢27名の理事,研究者らと,本学の山崎光悦学 […] 登録日:2015-10-7 ニュース 公開講座「金沢城下町の生活 ~発掘調査から金沢の江戸時代を考える~」を開講 10月4日,サテライト・プラザにて,公開講座「金沢城下町の生活 ~発掘調査から金沢の江戸時代を考える~」を開講しました。 始めに,主任講師の埋蔵文化財調査センターの佐々木花江准教授が,加賀藩与力町の発掘調査について解説し […] 登録日:2015-10-7 ニュース 公開講座「もっと知りたい! 漢方医学シリーズ『聖書における薬用植物』」を開講 10月3日,サテライト・プラザにて,公開講座「もっと知りたい! 漢方医学シリーズ『聖書における薬用植物』」を開講しました。 前山陽学園大学のケニー・クフタ講師は,聖書には紀元前千年頃からの東地中海地域における植物の医療使 […] 登録日:2015-10-7 ニュース 平成27年度外務大臣表彰を受賞 8月27日,外務省飯倉公館にて平成27年度外務大臣表彰式が開催され,マレーシア日本国際工科院(MJIIT:Malaysia-Japan International Institute of Technology)コンソー […] 登録日:2015-10-6 プレスリリース 10/7「コミュニケーションビジネス」スタート![PDF] 登録日:2015-10-6 研究 新学術創成研究機構キックオフシンポジウムを開催 10月4日,新学術創成研究機構キックオフシンポジウムを市内で開催し,学内外から約150名が参加しました。 新学術創成研究機構は,本学に優位性のある研究の更なる強化,学問分野融合型研究の一層の進展および国際頭脳循環の継続的 […] 登録日:2015-10-5 ニュース 医学図書館カフェで1周年感謝祭がスタート! 10月5日,医学図書館カフェ「Platanus café(以下プラタナスカフェ) 」にて1周年記念感謝祭がスタートしました。 プラタナスカフェは人間社会学域学校教育学類附属特別支援学校の高等部生徒の作業実習 […] 登録日:2015-10-5 ニュース トップ非表示(ニュース) 職員スポーツ大会(ソフトバレーボール)を開催 10月3日,角間キャンパス体育館にて職員スポーツ大会(ソフトバレーボール)を開催しました。 職員スポーツ大会は教職員相互の親睦をはかるために毎年開催しており,今年度は過去最多の13チームが参加。3つのリーグに分かれて予選 […] 登録日:2015-10-5 ニュース 「第8回モノづくり実践プロジェクト」発表・最終審査会を実施 9月26日,理工学域は,本学と金沢美術工芸大学との協同チームによる 「面白さ」と「実現可能性」にこだわったモノづくりの発想と実践を行うプロジェクト 「第8回モノづくり実践プロジェクト」の発表・最終審査会を実施しました。 […] 登録日:2015-10-5 ニュース 医学類学生としらゆり会会員との懇談会を開催 9月25日,解剖学実習を終えた医学類2年生と本学の篤志献体団体であるしらゆり会会員との懇談会が開催されました。 この懇談会は,しらゆり会からの要望と,献体を申し出た方々の想いを聴くことにより医学生の社会的使命の理解や倫理 […] 登録日:2015-10-5 ニュース 公開講座「地域課題を可視化するPart1」を開講 10月1日,サテライト・プラザにて,公開講座「地域課題を可視化するPart1」を開講しました。 この講座は,地域における課題を可能な限り「見える化(可視化)」するための方法や,見えることによる課題解決の方向を示すことを主 […] 登録日:2015-10-2 ニュース 平成27年10月期金沢大学入学宣誓式を挙行 10月1日,平成27年10月期金沢大学入学宣誓式を挙行し,修士42名,博士84名の計126名が入学しました。 本学が秋入学として入学宣誓式を行うのは今回が初めてとなり,会場には,多くの入学生とそのご家族が来場しました。 […] 登録日:2015-10-1 ニュース 金沢大学がん進展制御研究所と復旦大学上海がん病院との合同シンポジウム(金沢国際がん生物学シンポジウム)を開催Joint Symposium between Kanazawa University Cancer Research Institute and Fudan University Shanghai Cancer Center Takes Place 9月11日,金沢大学医学部記念館において,金沢大学がん進展制御研究所と復旦大学上海がん病院との合同シンポジウムを開催しました。このシンポジウムは,大学院の医薬保健学総合研究科の授業の一環として認定されており,同研究科の大 […] 登録日:2015-10-1 ニュース 平成28年度前期(第4期)官民協働海外留学支援制度(トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム)第4期生募集学生向け説明会&ワークショップ(金沢会場)を開催Kanazawa University Hosts Workshop Sessions on “FY2016 The 4th Japan Public-Private Partnership Student Study Abroad Program: TOBITATE! Young Ambassador Program” 9月15日,金沢大学において,平成28年度前期(第4期)官民協働海外留学支援制度(トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム)第4期生募集学生向け説明会&ワークショップ(金沢会場)を開催し,11大学26名の学生が参加しま […] 登録日:2015-10-1 ニュース 「能登里山里海マイスター」育成プログラム第三期生修了式を挙行 9月26日,珠洲市の能登学舎にて,「能登里山里海マイスター」育成プログラム第三期生の修了式を挙行し,21名が修了しました。 修了式では,山崎光悦学長が修了生に修了証書を授与し,式辞を述べました。続いて,連携自治体を代表し […] 登録日:2015-9-30 プレスリリース 平成27年10月期金沢大学入学宣誓式について[PDF] 登録日:2015-9-30 ニュース 自然科学研究科留学生コミッティ(ISC)学生アンバサダー認定式を挙行 自然科学研究科は,在籍する多様な国籍の代表者を組織化し,在籍留学生の支援活動や,留学希望者に対する国際広報活動を展開するため,「自然科学研究科留学生コミッティ(ISC)」を立ち上げました。 各活動に従事するISCメンバー […] 登録日:2015-9-30 ニュース 平成27年度文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」に採択 このたび,平成27 年度文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」において,本学から申請した「金沢・加賀・能登で地域思考型教育による夢と志を持つ人材養成」が採択されました。 同事業において,本 […] 登録日:2015-9-29 ニュース 平成27年度実験動物慰霊祭を挙行 9月16日,学際科学実験センターは医薬保健研究域およびがん進展制御研究所と共催で平成27年度実験動物慰霊祭を執り行いました。 同センター実験動物研究施設の慰霊碑前にて,がん研究をはじめとする最先端の医学・薬学・保健学の研 […] 登録日:2015-9-28 ニュース COCアカデミア部門「地域概論」試行報告会を開催 本学COC事業は,カリキュラム改革のひとつとして「地域概論」を共通教育科目に平成28年度から新設することを予定しています。 地域概論は全新入生を対象にしており,これから自分が学ぶ専門領域と「地域」との関わりについて意識の […] 登録日:2015-9-28