-
ノーベル賞受賞者と学生が対話
雑談のチカラ×ダイバーシンポ (登録日:2024-12-11) -
令和6年度留学生懇談会を開催
総勢63名が交流を深める (登録日:2024-12-11) - 第1回未来知融合シンポジウムを開催 (登録日:2024-12-10)
- 令和7年度金沢大学特別選抜(医学類) Web出願事前登録開始 (登録日:2024-12-10)
- 金沢大学合唱団が全国大会大学ユースの部で金賞 (登録日:2024-12-10)
- 「起業家×ミステリー作家」による講演会と雑談のチカラを実施 (登録日:2024-12-09)
- 金沢大学附属幼稚園「もちつき」を実施 (登録日:2024-12-09)
- 金沢大学環日本海域環境研究センター 市民講演会 「今こそ知りたい地学の基礎知識石川の事例で学ぶ 段丘形成・液状化」 (登録日:2024-12-09)
-
金沢大学の災害ボランティア活動
さまざまな団体と連携して活動 (登録日:2024-12-06) - 令和7年度大学入学者選抜大学入学共通テストに係る報道関係者の取材について (登録日:2024-12-06)
- 最終氷期(2 万年前)の日本海水温復元に成功 ~2 万年前の福井沖の年平均水温は約 5℃と現在のオホーツク海並み~ (登録日:2024-12-05)
- 春待ち企画「花咲く へいわナのだ2024」を開催 (登録日:2024-12-05)
- 金沢大学高大接続ラウンドテーブル特別企画 探究・STEAMフェスタ2024~高校生の探究心に火を灯す~ (登録日:2024-12-05)
- 脳のゴミを除去する新たな仕組みを発見! ―アルツハイマー病の発症機構の解明に期待― (登録日:2024-12-05)
-
被災された方々に癒しをお届け
オルゴールコンサートin穴水町 (登録日:2024-12-04) - 大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業説明会 (登録日:2024-12-04)
- 被災された方々との交流活動金沢市内で継続的に実施 (登録日:2024-12-03)
- 金沢大学が地域企業と合同で災害ボランティアに従事 (登録日:2024-12-03)
-
使用禁止薬剤から手指消毒液まで
水環境汚染について考える (登録日:2024-12-03) -
みんなで防災を考える
「きけん度マップ」を作成 (登録日:2024-12-03)