最新情報 HOME chevron_right 最新情報 ニュース SDGs 公開講座「金沢大学構内遺跡から過去を知る -宝町遺跡の遺構・遺物から見た近世の金沢城下町と近代の病院・医学校-」を実施 8月8日,本学中央図書館,資料館にて公開講座「金沢大学構内遺跡から過去を知る -宝町遺跡の遺構・遺物から見た近世の金沢城下町と近代の病院・医学校-」を実施し,高校生から70代までの市民18名が参加しました。 資料館の […] 登録日:2025-8-21 ニュース SDGs オランダのライデン大学学生短期受け入れプログラムを実施 2025年4月4日から8月7日の間,金沢大学ライデン大学学生短期受け入れプログラムを実施し,オランダのライデン大学から15名の学生が参加しました。 本プログラムでは,日本語と日本文化・社会を学ぶ授業を履修しながら,本 […] 登録日:2025-8-21 ニュース 能登復興 SDGs がん研究早期体験プログラム(がん研EEP2025)を実施 高校生が最先端のがん研究に触れる 金沢大学がん進展制御研究所とナノ生命科学研究所は,8月4日~6日に高校生を対象に「第4回 がん研究早期体験プログラム(がん研EEP2025)」を実施しました。本プログラムは,将来の研究者育成を目的に,最先端のがん研究を […] 登録日:2025-8-20 ニュース SDGs フィリピン大学マニラ校やベトナムのハイフォン医科大学の学生との交流を実施 7月24日から30日までの期間,フィリピン大学マニラ校医学部の学生が本学を訪問しました。滞在中は,金沢大学附属病院 肝胆膵・移植外科での手術見学や,兼六園,金沢城,白川郷における文化体験など,さまざまなプログラムに参加 […] 登録日:2025-8-20 ニュース プレスリリース 尾張町商店街と金沢大学がコラボ 尾張町あんやと祭り 8/23開催 登録日:2025-8-20 ニュース 能登復興 「日本学術会議in石川」を開催 8月2日,金沢大学は日本学術会議,石川県および北陸先端科学技術大学院大学と連携し,「日本学術会議 in 石川」を金沢市アートホールにて開催しました。本イベントは,日本学術会議が平成30年より全国各地で開催している地方 […] 登録日:2025-8-19 ニュース プレスリリース 北陸未来共創フォーラム「観光DX推進ワーキンググループ」を実施 北陸三県が連携し,観光分野のデジタル変革を推進 登録日:2025-8-19 ニュース 能登復興 SDGs 共通教育科目「未来デザインプラクティス」の企画発表会を能登で実施 7月20日,共通教育科目「未来デザインプラクティス」の企画発表会が石川県能登町で行われ,学生・教職員ら約60名が参加しました。 この科目は,「自分と未来は変えられる!」をテーマに,令和4年度からスタートしたものです。 […] 登録日:2025-8-8 ニュース SDGs 令和7年度J-PEAKS学内説明会を実施 7月29日,角間キャンパス・未来知実証センターにて令和7年度J-PEAKS学内説明会を実施しました。当日は,対面とオンラインによるハイブリッド形式で,学内の教職員と学生の約100名が参加しました。 はじめに,J-PE […] 登録日:2025-8-8 ニュース SDGs 2025年度「小中学生のためのものづくり教室」を実施 7月22日,理工学域および技術支援センターでは25回目となる「小中学生のためのものづくり教室」を実施しました。 今年度は,工作機械を使った「金属のコマ」の製作に15名,はんだ付けやプログラミングをした「ミニロボット」 […] 登録日:2025-8-8 ニュース SDGs 金沢大学COI-NEXTが大阪・関西万博に出展 環境に優しい植物由来のプラスチックの研究成果を展示 金沢大学理工研究域生命理工学系の髙橋憲司教授がプロジェクトリーダーを務める金沢大学COI-NEXT (※1)は,8月14日から19日までの6日間,2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「わたしとみらい,つながるサ […] 登録日:2025-8-8 ニュース プレスリリース 産学連携の実践的アントレプレナーシップ教育プログラム 大学院生が有名企業・団体の課題解決を提案 登録日:2025-8-8 研究 プレスリリース 211At 標識薬剤の治療効果を高める新たな手法を開発 ―がん免疫を誘導し、免疫チェックポイント阻害薬との併用で治療効果を増強- 登録日:2025-8-7 ニュース SDGs 令和7年度第2回全学FD研修会「大学院における分野横断型教育の意義と価値~ラボローテーションを中心に考える~」を開催 7月16日,令和7年度第2回全学FD研修会「大学院における分野横断型教育の意義と価値~ラボローテーションを中心に考える~」をオンライン開催し,学内の教職員58名が参加しました。 本学では,令和4年度より大学院GS基盤 […] 登録日:2025-8-6 プレスリリース 金沢大学発「勝手に広報部」成果発表会を実施 中高生が企業の広報担当に挑戦し,新聞広告案をプレゼン 登録日:2025-8-6 プレスリリース 金沢大学COI-NEXT が大阪・関西万博に出展 環境に優しい植物由来のプラスチックの研究成果を展示 登録日:2025-8-6 プレスリリース 能登4地区の子育て中の保護者をサポート! 「ペアレント・プログラム」および専門家育成研修の実施 登録日:2025-8-5 研究 プレスリリース 令和6年能登半島地震で変化した地形の高精細3Dデータを公開 ―災害・地形の基礎研究や環境教育・防災教育の教材として活用― 登録日:2025-8-1 ニュース SDGs 学生支援プログラム「金澤食文化体験 握り鮨教室」を実施 7月18日,保健管理センター主催で「金澤食文化体験 握り鮨教室」を実施し,留学生4名を含む学生21名と教職員3名が参加しました。 老舗「千取寿し」の大将・吉田勝昭氏が講師を務め,目の前で解説をしながら実演しました。そ […] 登録日:2025-7-30 プレスリリース 金沢大学発「勝手に広報部」プロジェクトが始動 中高生が企業の魅力を新聞広告で発信 登録日:2025-7-30