最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 能登復興 SDGs 金沢大生が年末に輪島市で餅つきボランティアに参加 12月28日,金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,金沢エナジー株式会社の社員とともに輪島復興支援団体リガーレが主催する「2024 輪 […] 登録日:2025-1-14 ニュース 能登復興 SDGs 輪島市重蔵神社で年末年始にかけて初詣行事の運営支援とその事前準備に参加 金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,元日に輪島市重蔵神社で行われた初詣行事に関する運営支援に参加しました。被災者を追悼する竹灯籠の制 […] 登録日:2025-1-14 プレスリリース 薬剤師・医療人としての自覚を 実務実習に臨む薬学類4年生が白衣式 登録日:2025-1-14 プレスリリース NTT西日本と金沢大学が復興に向け連携 「令和6年能登半島地震・令和6年奥能登豪雨からの 創造的復興に向けた連携協定」締結式 登録日:2025-1-14 ニュース SDGs 清家美帆博士講演会「令和時代のキャリアと選択 千里の道も一歩から」を開催 12月25日,金沢大学博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe+)と学務部キャリア支援室は,「KU博士キャリアセッション2024」の第5弾として清家美帆博士講演会「令和時代のキャリアと選択 千里の道も […] 登録日:2025-1-9 ニュース 能登復興 SDGs 12月被災地での災害ボランティアに従事 金沢大学では,令和6年能登半島地震および令和6年奥能登豪雨における災害ボランティア活動を継続的に行っています。 12月1日,金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーション(以下ボラさぽ)の顧問で人間社 […] 登録日:2025-1-9 研究 プレスリリース 植物の陸上進出はバクテリア由来の遺伝子によって可能になった 登録日:2025-1-9 ニュース 能登復興 SDGs 親子で一緒に考える防災教育学習イベントに運営補助として参加 12月15日,金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,新神田校下少年連盟が主催する防災教育イベント「親子でつくろう体験の和~能登地 […] 登録日:2025-1-8 ニュース 能登復興 SDGs 被災地で生活される方々への支援活動に従事 12月8日,金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と,同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,輪島市ふれあい健康センターにおいて実施された「わじま×ほっかいどう 子育て応 […] 登録日:2025-1-8 プレスリリース 令和7年度大学入学者選抜大学入学共通テスト試験場看板設置および試験当日の取材 登録日:2025-1-8 プレスリリース 附属中学生が伝統文化の水引を交通安全に活用 試行錯誤の末に完成した斬新な商品の発表会を開催 登録日:2025-1-7 研究 プレスリリース レカネマブがアルツハイマー病の病態進行を抑制するメカニズムの一端を解明 登録日:2025-1-7 ニュース 学長メッセージ 令和7年 学長年頭あいさつ 皆さん、新年明けましておめでとうございます。新しい乙巳(きのとみ)の年頭にあたり、ごあいさつを申し上げます。乙巳は、成長し、変化もしながら、次の発展につながるとも解釈されております。60年前の1965年は前年に新幹線開 […] 登録日:2025-1-6 ニュース 能登復興 SDGs さまざまなクリスマス交流イベントで被災された方々と過ごす 金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーション(以下ボラさぽ)は,令和6年能登半島地震で被災された方々とのさまざまな交流会の企画運営および交流会への参加を継続的に行っています。 12月8日,12月22 […] 登録日:2025-1-6 ニュース 能登復興 SDGs 雑談のチカラ「研究力で支える能登復興:多分野の知恵と連携を通して」を実施 11月28日に角間キャンパス,12月12日に宝町キャンパスにて, 雑談のチカラ(※)「研究力で支える能登復興:多分野の知恵と連携を通して」を実施し,本学教職員53名が参加しました。各分野の研究者が一堂に会し,能登の復興 […] 登録日:2024-12-26 ニュース SDGs 公開講座「大阪城の近現代史」を実施 12月14日,かくまちプラザにて「大阪城の近現代史」を実施し,高校生から70代までの11名が参加しました。 人間社会研究域人文学系の能川泰治教授は,豊臣秀吉が築城した大阪城天守閣および石垣や堀などの土台に関する知識を […] 登録日:2024-12-26 研究 研究者紹介動画【Aspiration】#09 本所 恵 「学びを一緒に楽しむ」を公開 登録日:2024-12-25 ニュース 法学類月報第126号を発行しました 法学類月報は,広報委員会および学生ボランティアの協力により,法学類の最近のトピックやコラム,エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。 法学類月報第126号はコチラからご覧ください。 登録日:2024-12-25 ニュース 能登復興 SDGs KEYPATによる「ストレスマネジメント 曼荼羅塗り絵でリラクセーション」を開催 12月16日,こころのケアを目的とした支援チーム「KEYPAT」(※1)は,「ストレスマネジメント曼荼羅塗り絵でリラクセーション」と題し,令和6年能登半島地震のアニバーサリー反応(※2)が起こるこの時期に合わせて,リラ […] 登録日:2024-12-25 プレスリリース 加賀市×金沢大学イノベーション交流イベントを開催 ~ 学生と起業家が出会い,新たな未来を切り拓く ~ 登録日:2024-12-25