最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 金沢大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生に伴う対応について(第3報) 【令和2年11月27日更新】 令和2年11月27日 金沢大学 【第3報】金沢大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生に伴う対応について 【第2報】で報告した濃厚接触者のうち1名が,11 […] 登録日:2020-11-27 ニュース 令和2年度教育者表彰 人間社会学域学校教育学類附属特別支援学校の山本仁校長が,学校教育の振興に関し,特に功績が顕著であった教育者を表彰する「教育者表彰」を受けました。 表彰式は12月3日に東京で行われます。 登録日:2020-11-26 ニュース 【動画News】石川県立七尾高校でKU-SGU Student Staffが講演 10月20日,石川県立七尾高校において,融合研究域融合科学系の尾島恭子教授とKU-SGU Student Staff(※)の砂子阪将大さん(人間社会学域国際学類4年)が講演会を行い,七尾高校の1年生約200 […] 登録日:2020-11-26 ニュース 令和2年度金沢大学永年勤続者表彰式を挙行 11月24日,令和2年度金沢大学永年勤続者表彰式を挙行し,48名を表彰しました。 山崎光悦学長が代表者に表彰状を授与し,これまでの貢献に対する感謝と大学のさらなる発展に向けた今後の活躍への期待を込めたお祝いの言葉を贈りま […] 登録日:2020-11-26 ニュース 法学類月報第81号を発行しました 登録日:2020-11-25 ニュース 令和3年4月融合学域先導学類の設置および令和2年度「知識集約型社会を支える人材育成事業」に採択 本学は令和3年4月,融合学域先導学類を新設します。文系・理系などの従来の枠組みにこだわらず,人文・社会・自然などの幅広い分野の学びを実現し,融合的な学知と他者との共創を通じて,各界で未踏のイノベーションの創成をリードする […] 登録日:2020-11-25 ニュース 金沢大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生に伴う対応について(第2報) 【令和2年11月22日更新】 令和2年11月22日 金沢大学 【第2報】金沢大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生に伴う対応について 11月20日(金)に新型コロナウイルス感染症の罹 […] 登録日:2020-11-22 ニュース 【動画News】富山県南砺市で世界遺産・五箇山の秋の実りを堪能! 11月21日,富山県南砺市下梨において実施された「みんなで農作業の日」in五箇山(大収穫祭)に本学学生16名が参加し,地元住民と共に五箇山の秋の実りを祝いました。 「みんなで農作業の日」in五箇山では,今年 […] 登録日:2020-11-21 ニュース 金沢大学ICT基礎研修(第2回)を開催 11月16日,午前に角間地区で,午後から宝町地区にて,金沢大学ICT基礎研修(第2回)を開催し,2地区で約150名が受講しました(企画協力:株式会社早稲田大学アカデミックソリューション)。 これは,金沢大学の事務職員およ […] 登録日:2020-11-20 ニュース 第1回ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラム特別講演会を開催 11月16日,第1回ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラム特別講演会を開催しました。 今回は,内閣府総合科学技術・イノベーション会議の議員でもある日本電信電話株式会社(NTT)取締役会長の篠原弘道氏が,「イノベーション […] 登録日:2020-11-20 研究 「細胞専用の非水溶媒」という概念を構築 金沢大学理工研究域生命理工学系の黒田浩介准教授,がん進展制御研究所の平田英周准教授らは,「細胞専用の非水溶媒」という概念を構築しました。 一般的に非水溶媒の中で,細胞に対して最もよく用いられる溶媒はジメチルスルホキシド( […] 登録日:2020-11-19 プレスリリース 新たな「知」の創出と人材育成~令和3年4月融合学域先導学類設置~~令和2年度「知識集約型社会を支える人材育成事業」採択~ 登録日:2020-11-19 ニュース 第3回日本数学A-lympiadを開催しました 金沢大学は,11月15日,第3回日本数学A-lympiadを開催しました。 日本数学A-lympiadは,国際Math A-lympiadが出題する,実社会に起こりうる世界的な課題に,卓越した数学と英語の力を持った全国の […] 登録日:2020-11-19 ニュース 【動画News】金沢大生が石川の農業をプロデュース! -農業課題解決ハッカソン「アグリソン」- 11月14日,金沢大学は北陸農政局との共創事業「ボーっと食べてんじゃねーよ!」(※1)の一環として,農業者が抱える課題を解決する新しいビジネスプランを考える「アグリソン」を実施し,本学学生をはじめ,農業者や […] 登録日:2020-11-18 ニュース 第3回全学FD研修会を開催 10月30日,教育企画会議専門委員会FD委員会とAP事業継承発展委員会,国際基幹教育院スキルアップセンターおよび国際基幹教育院高等教育開発・支援部門は共催で,令和2年度第3回全学FD研修会「FD活動報告書成果発表会」を開 […] 登録日:2020-11-18 ニュース KU-SGU Student Staffへ感謝状を贈呈 11月13日,スーパーグローバル大学(SGU)企画・推進本部は令和元年度および令和2年度KU-SGU Student Staffへの感謝状贈呈式を行いました。KU-SGU Student Staffは,本学のスーパーグロ […] 登録日:2020-11-17 ニュース 学生支援プログラム「カジュアルフレンチ料理教室」を開催 11月12日,保健管理センターは,今年度最初の「カジュアルフレンチ料理教室」を開催しました。定員を上回る申し込みがありましたが,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため例年より定員を減らし,学生14名が参加しました。 参加 […] 登録日:2020-11-16 ニュース 附属幼稚園で秋の茶会を開催 11月10日,附属幼稚園で「秋の茶会」を行いました。これは,金沢に息づく茶の湯の文化に触れることを目的として毎年開催しているものです。 今年も茶道家の奈良宗久氏にお点前を披露していただき,年長児がお運びした上生菓子と抹茶 […] 登録日:2020-11-16 研究 2種類の溶液の境界面で生じる水溶性テトラフェニルエテンの凝集誘起発光メカニズムを解明 金沢大学理工研究域物質化学系の永谷広久教授らの研究グループは,混ざり合わない2種類の溶液の境界面(液液界面)で生じる水溶性テトラフェニルエテン(TPE)誘導体の凝集誘起発光(Aggregation-Induced Emi […] 登録日:2020-11-16 プレスリリース 「細胞専用の非水溶媒」という概念を構築〜細胞に悪影響を与えづらい難溶性薬剤の溶解剤,凍結保存剤を開発〜 登録日:2020-11-12