最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 金大・環境保全センターが30 周年式典[PDF] 登録日:2011-11-1 ニュース 第48回金大祭パレードを実施 10月29日,「金大祭パレード」が行われました。約200名の学生がさまざまな衣装に身を包んで,金沢市街を行進。道行く人たちに金大祭をアピールするため,熱心にチラシ配りなどを行いました。 金大祭は11月4日(金)から6日( […] 登録日:2011-11-1 ニュース 東京で未来開拓研究公開シンポジウムを開催 10月29日,東京一ツ橋の学術総合センターにおいて,第4回金沢大学未来開拓研究公開シンポジウム-Features for the Future-を開催し,約100名が参加しました。これは「地域と世界に開かれた教育重視の研 […] 登録日:2011-10-31 ニュース 日独修好条約締結150周年記念菩提樹植樹式 10月31日,角間キャンパスにおいて,日独修好条約締結150周年記念菩提樹植樹式を行いました。2012年,本学が創基150年を迎えること,日本とドイツがこれからも学術,文化等友好関係が末永く続くことを願ってドイツのシンボ […] 登録日:2011-10-31 プレスリリース 金大生と美大生が協同プロジェクトを実施[PDF] 登録日:2011-10-28 プレスリリース 平成24年度一般入試学生募集要項の公表について[PDF] 登録日:2011-10-28 ニュース 平成24年度金沢大学一般入試学生募集要項の公表について 登録日:2011-10-28 ニュース 角間キャンパス屋外緑化2011(第2回植樹)を実施 10月28日,角間キャンパス屋外緑化計画2011(第2回植樹)を実施しました。参加者らはさわやかな秋晴れの空の下,角間キャンパス陸上競技場西側の斜面にタブ・スダジイ・ヤブツバキ・アラカシ・コナラなどの苗木2,000本を植 […] 登録日:2011-10-28 ニュース 各部広報担当者がデジタルカメラの撮影技術を習得 10月25日,2011年度第2回広報業務に関する勉強会を実施しました。 これは,各部の広報担当者に広報業務に有用な知識を身につけてもらうことを目的として定期的に開催していているもので,今回は9名が参加しました。 「デジタ […] 登録日:2011-10-27 プレスリリース 食欲・食行動を支配する脳内の「腹時計」を発見[PDF] 登録日:2011-10-27 プレスリリース 金大・角間で日独学術交流の菩提樹を植樹[PDF] 登録日:2011-10-27 ニュース アンコール世界遺産での就業体験報告会 10月27日,カンボジア・アンコール遺跡整備公団でのインターンシップの報告会が開催されました。インターンシップ参加学生から,水環境・森林環境の維持管理,観光客向けの遊歩道の整備といった現地での業務や食事・生活,現地の人々 […] 登録日:2011-10-27 プレスリリース 学生・教職員らがクヌギなど2千本を植樹[PDF] 登録日:2011-10-27 プレスリリース 11/2 金大と県立大がワークショップ[PDF] 登録日:2011-10-27 ニュース 食欲・食行動を支配する脳内の「腹時計」を発見 本学医薬保健研究域医学系の三枝理博准教授と櫻井武教授は,食餌のタイミングに応じて時を刻む体内時計「腹時計」が脳に存在し,その遺伝子メカニズムには昼夜に応じて時を刻む体内時計(光同調性概日ペースメーカー)と共通の時計遺伝子 […] 登録日:2011-10-27 ニュース 平成24年度金沢大学大学院自然科学研究科博士前期課程(一般選抜・特別選抜)学生募集要項の公表について 登録日:2011-10-27 ニュース 金沢大学広報誌Acanthus第21号を掲載しました 登録日:2011-10-26 ニュース 金沢大学資料館特別展「金大事始~加賀藩種痘所から学都金沢へ~」を開催 10月17日から11月18日にかけ,資料館特別展「金大事始~加賀藩種痘所から学都金沢へ~」を開催しています。 この特別展は,2012年に金沢大学が創基150年を迎えることを記念して企画したものです。本学の源流である加賀藩 […] 登録日:2011-10-21 ニュース 本学中堅職員らが民間企業で研修 10月20日から2日間にわたり,金沢市内で「平成23年度大学中堅職員向け研修会」が行われ,県内5大学(北陸先端科学技術大学院大学,石川県立大学,金沢美術工芸大学,金沢学院大学,金沢大学)から中堅職員19名が参加しました。 […] 登録日:2011-10-21 プレスリリース 11/6「金沢大学散策ツアー」開催[PDF] 登録日:2011-10-21