最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 職員スポーツ大会(ソフトボール)を開催 8月26日,金沢市内ソフトボール場で職員スポーツ大会(ソフトボール)を開催しました。 当日は天候にも恵まれ,11チームによるトーナメント方式で熱戦が繰り広げられ,応援に来ていた方も手に汗握るプレーが数多くありました。白熱 […] 登録日:2017-8-30 研究 脳のシワができるために重要な神経細胞を解明 〜さまざまな疾患の病態究明の突破口に〜 医薬保健研究域医学系の河﨑洋志教授,新明洋平准教授らの研究グループは,これまで解析が困難だった脳回(※1,図1)ができる仕組みの一端を,独自技術を用いて世界に先駆けて明らかにしました。 ヒトの脳の表面(=大脳皮質)(※2 […] 登録日:2017-8-30 プレスリリース 脳のシワができるために重要な神経細胞を解明〜さまざまな疾患の病態究明の突破口に〜[PDF] 登録日:2017-8-30 ニュース 小中学生のためのものづくり教室を開催 8月9日,理工学域および技術支援センターは,「平成29年度小中学生のためのものづくり教室」を開催しました。 19回目となる今回は,工作機械を使った「金属のコマ」の制作に20名,動くLEDらくがき帳の制作に28名が参加し, […] 登録日:2017-8-29 プレスリリース 複雑な配管内の情報を正確な地図として⾃動⽣成するヘビ型ロボットを開発[PDF] 登録日:2017-8-29 ニュース 附属中学校が三県附中交歓会を開催 8月10日,附属中学校において,北陸三県の附属中学校を対象にした「三県附中交歓会」を開催し,総勢92名の生徒が参加しました。 三県附中交歓会は,生徒会執行部や委員会の委員長,学級長など各校のリーダーを対象に,「各校の生徒 […] 登録日:2017-8-29 ニュース タイ・バンコクにて国立六大学バンコク事務所開所式を挙行The Opening Ceremony of AP-SixERS Takes Place in Bangkok, Thailand 8月21日,タイのバンコク市内において,本学および国立六大学国際連携機構の主催で,国立六大学バンコク事務所(SixERS ASEAN Platform:AP-SixERS)開所式を挙行しました。 この事務所は,千葉大,新 […] 登録日:2017-8-28 プレスリリース 文部科学省平成29年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」に採択 登録日:2017-8-28 ニュース アンコール世界遺産でインターンシップスタート! 8月21日,本学と大学間国際交流協定を締結しているカンボジア・アンコール遺跡整備公団でインターンシップが始まりました。 これは,国際業務で活躍できる人材の育成を目的として,人間社会学域国際学類と環日本海域環境研究センター […] 登録日:2017-8-28 ニュース 公開講座「小さなパソコンIchigoJamでプログラミング」を開講 8月19日,角間キャンパスにおいて公開講座「小さなパソコンIchigoJamでプログラミング」を開講しました。 はじめに,PCN金沢代表の久保田旭氏から,家電や信号機など,身近な「コンピュータ」についての説明があり,参加 […] 登録日:2017-8-23 プレスリリース 母乳育児の良さを分子レベルで解明! 研究成果に関する記者説明会のお知らせ[PDF] 登録日:2017-8-23 ニュース ミニ講演「光を自由に曲げて遠くまで伝える光ファイバー」を開催 8月20日,サテライト・プラザにて,ミニ講演「光を自由に曲げて遠くまで伝える光ファイバー」を開催しました。 理工研究域電子情報学系の飯山宏一教授は,光の反射と屈折について解説し,参加者らは少人数のグループに分かれて光の臨 […] 登録日:2017-8-23 ニュース サマーカレッジ2017を開催 8月21日,高校1年生を対象にサマーカレッジを開催し,県内外から938名が参加しました。 本イベントは,高校に入学して間もない1年生に文理選択や進路選択・将来設計などに生かしてもらうことを目的として,今年度初めて開催した […] 登録日:2017-8-21 ニュース 地域「超」体験プログラム(白山麓)を実施 8月4日から6日の3日間にわたり,地域「超」体験プログラムが白山麓で行われ,学生24名が参加しました。 共通教育科目「地域『超』体験プログラム」は,事前講義(3回),合宿(2泊3日),事後講義(1回),最終レポート作成・ […] 登録日:2017-8-21 ニュース 附属幼稚園がエコ幼稚園に認定 附属幼稚園は,環境に優しい取り組みをする「エコ幼稚園」として,石川県から認定され,8月3日,石川県庁にて認定証交付式が行われました。 エコ幼稚園は,幼児期からの環境保全に対する意識の醸成と,地域,家庭への波及を目的に,ふ […] 登録日:2017-8-21 ニュース 「異分野『超』体験プログラム」成果発表会および修了式を挙行 7月21日,異分野融合に興味関心のある学類4年生を対象に実施した「異分野『超』体験プログラム」の成果発表会を行いました。 本プログラムの参加学生は,2カ月間にわたり,異分野融合をテーマにした6名の教員によるセミナーの受講 […] 登録日:2017-8-21 ニュース トップ非表示(ニュース) 事務用情報システムの停止についてのお知らせ 事務用情報システムの保守に伴い,下記時間帯に本学の一部のWebサイトの閲覧やメールの送受信等ができなくなります。 ご迷惑をおかけいたしますが,あらかじめご了承下さい。 停止システム:本学Webサイト(一部),メール 作 […] 登録日:2017-8-17 ニュース トップ非表示(ニュース) 夏季一斉休業のお知らせNotice about Summer Holidays 本学では,学内における省エネの一層の推進及び教職員の心身のリフレッシュを目的として,夏季一斉休業を実施します。 下記の期間中は,通常の業務等を行いませんので,何卒御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。 […] 登録日:2017-8-10 ニュース 田上新町夏祭りで学生ボランティア 8月5日,保健管理センターは,学生支援の一環として,保健管理センターの学生クルー8名,留学生2名の合計10名で,第40回田上新町夏祭りのお手伝いをするボランティアを行いました。田上新町町会と本学学生との交流は平成22年度 […] 登録日:2017-8-10 ニュース 人間社会学域「スタディプログラム」を開催 8月8日,人間社会学域では,北陸三県の高校生を対象に「スタディプログラム」を開催し,高校生78名が参加しました。 本プログラムは,午前の部と午後の部に分けて行われ,参加者は,人間社会学域の6学類がそれぞれ開講する模擬授業 […] 登録日:2017-8-10