最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 法学類月報第66号を発行しました 登録日:2019-6-25 ニュース 「第1回金沢大学融合科学域設置構想セミナー」を実施! 6月17日,第1回金沢大学融合科学域設置構想セミナーを開催し,本学教職員や学生35名が参加しました。 金沢大学では,「社会変革を先導するリーダー」となる人材の養成を目指し,文理を問わない新たな学域 「融合科学域 (仮称) […] 登録日:2019-6-21 ニュース 【動画News】金大生が農業の魅力のPR方法を考える-北陸農政局との共創アイディアソンを開催- 6月15日,金沢大学は北陸農政局との共創で,農業の魅力発信をテーマとしたマーケティング・アイディアソンを実施し,本学学生や同局職員,地元の農家や食品関連事業者の方々合わせて30名が参加しました。 これは,今年5月から開始 […] 登録日:2019-6-20 プレスリリース がん抑制遺伝子「RB1」ががんの悪性進展を制御する新しいメカニズムを解明 登録日:2019-6-19 研究 がん抑制遺伝子「RB1」ががんの悪性進展を制御する新しいメカニズムを解明 金沢大学がん進展制御研究所の髙橋智聡教授,金沢大学医薬保健学総合研究科博士課程4年の李鳳凱(り・ほうがい),ハーバード大学ダナ・ファーバー癌研究所の北嶋俊輔博士研究員,David A. Barbie(デイビッド・バービー […] 登録日:2019-6-19 研究 緑茶生産者による国産紅茶市場の復活の軌跡を解明 金沢大学人間社会研究域経済学経営学系の金間大介准教授は,大学院人間社会環境研究科経済学専攻1年の高野里紗とともに,新市場創出の例として,日本における国産紅茶産業再生の調査を行い,緑茶生産者が技術革新を起こしながら,紅茶産 […] 登録日:2019-6-18 研究 二硫化レニウムはひずみを与える方向により正負逆の異方性ピエゾ抵抗効果を持つことを解明 金沢大学ナノ生命科学研究所のYang Lei(ヤン・レイ)特任助教は,中国およびドイツの研究者らとの国際共同研究により,黒色板状の結晶構造を持つ二硫化レニウムの二次元結晶薄膜では,ひずみを与える方向によって結晶軸方向に応 […] 登録日:2019-6-17 ニュース 2019年度北陸地区国立大学法人等マネジメント研修を初開催 6月13日,14日の2日間にわたり,北陸地区国立大学法人等マネジメント研修を開催し,7機関から37名が参加しました。 これは,部長級および課長級に昇任後3年未満の職員が,マネジメント能力を向上することを目的として開催した […] 登録日:2019-6-17 ニュース 学生支援プログラム「心と体を整える ヨガ」を開催 6月13日,保健管理センターは,金沢大学創立五十周年記念館「角間の里」にて,学生支援プログラム「心と体を整える ヨガ」を開催し,学生19名が参加しました。 参加した学生らは,フィットネスクラブのインストラクターの指導の下 […] 登録日:2019-6-17 ニュース 「アントレプレナーシップⅠ2040年の仕事論」(最終講義)を実施! 6月7日,本年度第1クォーター共通教育科目(自由履修科目)「アントレプレナーシップⅠ2040年の仕事論」の第8回目(最終講義)を実施しました。 本講義は,石川県との連携により,地域の次代を担う学生に必要なアントレプレナー […] 登録日:2019-6-11 プレスリリース 脳の機能単位「カラム構造」の形成機構を解明! 登録日:2019-6-11 研究 脳の機能単位「カラム構造」の形成機構を解明! 金沢大学新学術創成研究機構の佐藤純教授,インペリアル・カレッジ・ロンドン(英国)のJose A. Carrillo(ホセA.カリーロ)教授,東京工業大学生命理工学院の鈴木崇之准教授,龍谷大学理工学部の村川秀樹准教授らの共 […] 登録日:2019-6-11 研究 脳細胞の運命を左右するスイッチを発見! 金沢大学医薬保健研究域医学系の河﨑洋志教授の研究グループは,赤ちゃんの健康な脳が形成される際に重要な細胞の運命が決まる仕組みを世界に先駆けて明らかにしました。 脳は,ヒトの臓器の中でも意識や記憶などに関わる大変重要な臓器 […] 登録日:2019-6-11 プレスリリース 脳細胞の運命を左右するスイッチを発見! 登録日:2019-6-11 ニュース 公開講座「『身近でない薬草』勉強会」を開講 6月9日,サテライト・プラザにて公開講座「『身近でない薬草』勉強会」を開講しました。 医薬保健研究域薬学系の佐々木陽平准教授と安藤広和助教は,本学附属薬用植物園で毎月「身近な薬草勉強会」を実施しています。本講座では,そこ […] 登録日:2019-6-10 ニュース 公開講座「がん医療の最前線」を開講 6月8日,サテライト・プラザにて,公開講座「がん医療の最前線」を開講しました(全3回)。 はじめに,がん進展制御研究所所長の平尾敦教授が「がんを早期に発見し,最善の治療をするために,最新のがん医療に関する情報をわかりやす […] 登録日:2019-6-10 ニュース ナノ生命科学研究所棟新営工事安全祈願祭を挙行 6月3日,本学角間キャンパスのナノ生命科学研究所棟建設予定地において,施工業者主催による安全祈願祭が挙行されました。 研究所棟の新設により,文部科学省「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」の拠点であるナノ生命科 […] 登録日:2019-6-6 ニュース 金沢大学理工学域能登海洋水産センター設立記念行事を挙行 6月5日,石川県能登町において金沢大学理工学域能登海洋水産センター設立記念行事を挙行し,山崎光悦金沢大学長,持木一茂能登町長をはじめ,加賀谷次朗文部科学省高等教育局専門教育課課長補佐,岩渕明岩手大学長のほか,石川県議会議 […] 登録日:2019-6-6 ニュース 公開講座「各国シリーズ 異人としての『わたし』と『あなた』」を開講 6月5日,サテライト・プラザにて,公開講座「各国シリーズ 異人としての『わたし』と『あなた』」を開講しました。 第1回目となる今回は,国際基幹教育院外国語教育系の杉村安幾子教授が,講座の趣旨を説明し,異人の存在が多様性の […] 登録日:2019-6-6 ニュース 金沢大学シリコンバレーオフィスを開設 5月27日,金沢大学はアメリカ合衆国カリフォルニア州シリコンバレーに拠点となるオフィスを開設しました。 本オフィスは,IT産業の集積地シリコンバレーでの本学学生の海外留学インターンシップ拠点,本学の研究活動拠点としての利 […] 登録日:2019-6-6