最新情報 HOME > 最新情報 研究 今月のNature Index 「Research Highlight」 “Research Highlight” on Nature Index of this month 世界トップクラスの研究成果を国・機関別にプロファイリングするデータベース「Nature Index」では,Nature Indexが選定した82ジャーナルに掲載された金沢大学所属の研究者の論文の中から,Springer […] 登録日:2020-8-12 プレスリリース 世界と比較して短いといわれる日本の乳幼児の睡眠の改善をめざす双方向性睡眠教育アプリ 「ねんねナビ®」 社会実証事業開始に関する記者会見開催のお知らせ 登録日:2020-8-11 ニュース Web キャンパスビジット2020を開催中! 本日8月9日から明日10日にかけて,Web キャンパスビジット2020を開催しています。 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,初のオンライン開催です。 学類紹介,模擬講義やヴァーチャル研究室ツアーなどを動画視 […] 登録日:2020-8-9 研究 長崎県西海市の西彼杵(にしそのぎ)変成岩からマイクロダイヤモンドを発見 金沢大学の荒井章司名誉教授(研究当時:金沢大学国際基幹教育院GS教育系特任教授)と,熊本大学,愛媛大学,東北大学,北九州市立いのちのたび博物館との共同研究グループは,長崎県西海市の西彼杵変成岩から,国内2例目となるマイク […] 登録日:2020-8-7 プレスリリース Webキャンパスビジット2020 初のオンラインによるオープンキャンパス開催! 登録日:2020-8-6 ニュース 国際学セミナー「香港危機と東アジアの未来」を開催 8月4日,国際学類は国際学セミナーを開催し,金沢大学の学生や教員合わせて約130名が参加しました。 国際学類では,毎年数回,国際学セミナーを開催し,最新の国際問題や学問状況についての情報を学類内外の皆さんに提供しています […] 登録日:2020-8-6 ニュース 【お知らせ】家計急変学生に対する本学独自の「緊急学生支援金」貸与の追加実施について 【Notice】Additional lending of our original’ Emergency Student Support Loan’ for students whose family budget has suddenly changed 令和2年8月5日 金沢大学長 山崎 光悦 家計急変学生に対する本学独自の「緊急学生支援金」貸与の追加実施について 新型コロナウイルス感染症拡大の影響による家計急変等によって,経済的に困窮している学生生活の改 […] 登録日:2020-8-5 ニュース 第2クォーター定期試験日における臨時バスの運行 8月12日(水)から開始する第2クォーター定期試験の実施に伴い,多くの学生・教職員が来学することが見込まれ,また,8月13日(木)と14日(金)は,お盆により路線バスが日・祝日ダイヤとなり,平日ダイヤより大幅に減便となる […] 登録日:2020-8-5 研究 先端X線分析により原発事故由来の不溶性セシウム粒子の生成・放出過程を解明 金沢大学理工研究域の山本政儀特任教授は,東京大学を中心とする,筑波大学や高輝度光科学研究センター,電力中央研究所などの共同研究グループに加わり,放射光を用いた先端的なX線分析により,福島第一原子力発電所(FDNPP)事故 […] 登録日:2020-8-5 研究 光感受性物質の高感度AFM解析を可能にする広帯域カンチレバー磁気励振システムの開発に成功! 金沢大学ナノ生命科学研究所の福間剛士教授の研究グループは,光感受性物質の高感度原子間力顕微鏡(AFM)(※1)解析を可能にする広帯域カンチレバー(※2)磁気励振システムを開発することに成功しました。 液中AFMは,生物学 […] 登録日:2020-8-4 研究 パーキンソン病の原因タンパク質「αシヌクレイン」の同種間・異種間アミロイド凝集の直接観察に成功! 金沢大学ナノ生命科学研究所の中山隆宏准教授,紺野宏記准教授,古寺哲幸教授,安藤敏夫特任教授,理工学域自然システム学類4年(研究当時)の名和真衣佳さん,カリフォルニア大学ロサンゼルス校のデービッド・B・テプロフ教授,昭和大 […] 登録日:2020-8-4 ニュース 公開講座「環日本海交流 2000年の歴史-北陸と対岸との関係を中心に-」を開講 8月1日,サテライト・プラザにて公開講座「環日本海交流 2000年の歴史-北陸と対岸との関係を中心に-」を開講しました。 人間社会研究域歴史言語文化学系の古畑徹教授は北陸と日本海の対岸諸地域の交流の歴史を古代篇「北陸と高 […] 登録日:2020-8-3 ニュース 時差勤務(早出・遅出)実施のお知らせ 本学では,職員のワークライフバランスの推進等を目的として,平成28年から継続的にサマータイム(朝型勤務や時差勤務)を実施しており,今年度も以下のとおり時差勤務を実施します。 以下の期間中は,時間帯によって,窓口対応などの […] 登録日:2020-8-3 プレスリリース 長崎県西海市の西彼杵(にしそのぎ)変成岩からマイクロダイヤモンドを発見 登録日:2020-7-30 プレスリリース パーキンソン病の原因タンパク質「αシヌクレイン」の同種間・異種間アミロイド凝集の直接観察に成功! 登録日:2020-7-30 ニュース 第3回日本数学A-lympiad開催決定 金沢大学では,平成30年度に創設した高校生対象の日本数学A-lympiadの第3回の開催を決定し,募集要項を公表しました。 日本数学A-lympiadは,国際Math A-lympiadが出題する,実社会に起こりうる世界 […] 登録日:2020-7-29 研究 電子反応を制御する有機触媒~創薬研究につながる複雑かつ嵩高い分子をつくり出す~ 金沢大学医薬保健研究域薬学系の大宮寛久教授,長尾一哲助教,医薬保健学域薬学類6年の掛布優樹さんおよび4年の日下部真優さんの研究グループは,一電子(※1)が介在する電子反応を能動的に制御する有機触媒(※2)を開発し,これま […] 登録日:2020-7-29 ニュース 公開講座「中学・高校生からわかる地理学」を開講 7月25日,サテライト・プラザにて公開講座「中学・高校生からわかる地理学」を開講しました。 人間社会研究域学校教育系の吉田国光准教授は軽食店の立地条件と収益の相関を示しながら,学校で地理を学ぶ理由や経済学や社会学とは異な […] 登録日:2020-7-27 ニュース 法学類月報第78号を発行しました 登録日:2020-7-27 プレスリリース 令和3年度金沢大学入学者選抜要項の公表について 登録日:2020-7-27