- 金沢大生が年末に輪島市で餅つきボランティアに参加 (登録日:2025-01-14)
-
輪島市重蔵神社で初詣運営支援
心を込めて竹灯篭も作成 (登録日:2025-01-14) - 薬剤師・医療人としての自覚を 実務実習に臨む薬学類4年生が白衣式 (登録日:2025-01-14)
- NTT西日本と金沢大学が復興に向け連携 「令和6年能登半島地震・令和6年奥能登豪雨からの 創造的復興に向けた連携協定」締結式 (登録日:2025-01-14)
- 金沢大学で博士号取得の研究者がキャリアと選択について講演 (登録日:2025-01-09)
- 年末にかけても精力的に災害ボランティア活動に従事 (登録日:2025-01-09)
- 植物の陸上進出はバクテリア由来の遺伝子によって可能になった (登録日:2025-01-09)
- 金沢大学ボランティアスタッフが防災教育学習イベントに参加 (登録日:2025-01-08)
-
輪島市で子どもたちと交流
「子育て応援の会」の運営支援 (登録日:2025-01-08) - 令和7年度大学入学者選抜大学入学共通テスト試験場看板設置および試験当日の取材 (登録日:2025-01-08)
- 附属中学生が伝統文化の水引を交通安全に活用 試行錯誤の末に完成した斬新な商品の発表会を開催 (登録日:2025-01-07)
- レカネマブがアルツハイマー病の病態進行を抑制するメカニズムの一端を解明 (登録日:2025-01-07)
- 令和7年 学長年頭あいさつ (登録日:2025-01-06)
- クリスマスイベントを通じ被災された方々と交流 (登録日:2025-01-06)