平成31年度入学宣誓式学長告辞
平成31年4月7日 石川県産業展示館4号館 難関を突破し,本日,晴れて金沢大学に入学された新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。金沢大学の教職員を代表してお祝いを申し上げますとともに,皆さんを心から歓迎いたします。 […]
登録日:2019-4-7
角間キャンパスで桜の開花宣言!
4月5日,金沢大学本部棟前の標本木(ソメイヨシノ)で桜の開花が確認され,角間キャンパスでの桜の開花宣言がありました。 金沢大学は構内にソメイヨシノやヤマザクラなど約3,600本の桜の木を所有しており,金沢を代表する桜の名 […]
登録日:2019-4-5
平成31年度新任教員説明会を開催
4月2日,平成31年度新任教員説明会を開催し,教職員約130名が参加しました。 はじめに山崎光悦学長から本学の基本理念・目標,基本方針等について講話があり,その後,各理事および担当副学長から所掌業務に係る重要課題等につい […]
登録日:2019-4-4
グラフェン構造を数学的観点から設計し,その優位性を電気化学イメージングにより初めて実証非金属の電極による安価な水素製造技術の加速へ
金沢大学ナノ生命科学研究所の髙橋康史准教授,東北大学材料科学高等研究所(AIMR)/同大学院環境科学研究科の熊谷明哉准教授,大阪大学大学院基礎工学研究科の大戸達彦助教らは,筑波大学数理物質系の伊藤良一准教授を研究プロジェ […]
国際機構Webサイトをオープンしました!The website for the Organization of Global Affairs now open.
国際機構Webサイトをオープンしました。 (URL)http://kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/ 国際機構留学生教育部Webサイトをリニューアルしました。 (URL)http://kuglob […]
グラフェン構造を数学的観点から設計し,その優位性を電気化学イメージングにより初めて実証 非金属の電極による安価な水素製造技術の加速へ
今月のNature Index 「Research Highlight」 “Research Highlight” on Nature Index of this month
世界トップクラスの研究成果を国・機関別にプロファイリングするデータベース「Nature Index」では,Nature Indexが選定した82ジャーナルに掲載された金沢大学所属の研究者の論文の中から,Springer […]
ガンマ線バーストのスペクトルと明るさの相関関係の起源-宇宙最大の爆発現象の理論的解明へ前進-
登録日:2019-4-3
ガンマ線バーストのスペクトルと明るさの相関関係の起源を再現することに成功-宇宙最大の爆発現象の理論的解明へ前進-
金沢大学理工研究域数物科学系の米德大輔教授,理化学研究所開拓研究本部長瀧天体ビッグバン研究室の伊藤裕貴研究員,長瀧重博主任研究員,数理創造プログラムのドナルド・ウォレン研究員らの国際共同研究グループは,国立天文台,理化学 […]
文部科学省2019 年度「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業」に採択
平成30年度チェンジ&チャレンジ賞表彰式を挙行
4月2日,平成30年度チェンジ&チャレンジ賞の表彰式を挙行し,山崎光悦学長から各受賞者に賞状と記念品が授与されました。この賞は,本学教職員の自由な発想・アイデア・工夫による業務上の企画などを対象に,山崎学長が特に […]
平成31年度金沢大学入学宣誓式について
登録日:2019-4-2
百人百色未来塾を開催!
3月28日, 金沢市内宿泊施設KUMU金沢のシェアスペースにて,「百人百色 未来塾」を開催し,学内外から21名が参加しました。 「百人百色 未来塾」は,未来に起こること・起こしたいことを参加者自身が考え,生き […]
登録日:2019-4-1