ステークホルダー協議会

PDFファイルを表示するには「Adobe Reader」が必要です。

概要

本協議会は,日頃から本学に対し多大な御支援・御協力をいただいております皆様方に対し,本学の教育・研究・運営等の状況を報告させていただくとともに,皆様方からの御意見や御要望を頂戴する場として,平成27年度より開催しております。

日 時:令和7年10月31日(金)

受付  13:00から
開会  13:30
閉会  16:00(予定)  

会 場:金沢大学自然科学系図書館G1階フロア(石川県金沢市角間町)

参加費用:なし

その他:・オンライン参加も可能です。
   ※オンライン参加の詳細は,申込締切後に参加の御連絡をいただいた方宛てにお知らせします。
    ・当日は,平服でお越しください。

参加申込方法:以下のWebサイトからお申し込み願います。

パソコン https://ws.formzu.net/fgen/S27983554/
スマートフォン  https://ws.formzu.net/sfgen/S27983554
申込〆切︓令和7年10⽉8⽇(水)                                                                                    

  

プログラム(予定)

プログラム(案)※対面及びオンラインのハイブリッド型にて実施
 13:30 開会,全体会(40分)  
 <休憩10分>
 14:20 分科会(60分)
 <休憩15分>
 15:30 分科会全体報告(30分)
 16:00 閉会(予定)

分科会テーマ
A:イノベーター育成の実現:STEAM教育とSTELLAプログラム
B:多文化共修教育と人材育成
C:金沢大学が進める世界トップレベル研究・産学連携の進捗
D:多様な人材が活躍できる研究・産学連携とは?
  ~社会人学生をはじめ,誰もが参加できる仕組みや環境づくり~
E:地域の未来を創造する大学の役割-能登の創造的復興に向けた取組-

オプショナルプログラム(対面のみ実施)

今年度は,ステークホルダー協議会に合わせ,以下の2つのプログラムを実施します。
各プログラムのお申込みは,ステークホルダー協議会申込フォームからお願いいたします。

1.J-PEAKS「未来知実証センター見学会・交流会」

 今春に竣工した「未来知実証センター」の施設見学やその取組のご紹介とともに,未来社会を見据え課題解決に取り組むショーケースのご紹介や研究者・学生との交流会を行います。
 日 時 令和7年10月31日(金)11:45~13:00
 会 場 金沢大学未来知実証センター3階オープンフロア
 備 考 交流会:軽食(ノンアルコール)/会費不要

2.ステークホルダー協議会懇談会(雑談のチカラ)

 本協議会にご参加いただいた皆様方が,気軽に意見交換できる場をご提供いたします。

 日 時 令和7年10月31日(金)16:20~17:30
 会 場 YABU&CAFÉ 丹(金沢大学自然科学系図書館棟2階)
 備 考 立食形式(ノンアルコール)/会費不要

実施報告書

事務担当

総務部総務課総務係

Tel:(076)264-5111
Email : glsomu@adm.kanazawa-u.ac.jp

FacebookPAGE TOP