ビタミンCがアポリポタンパクE E4保有女性の認知症リスクを下げる可能性を世界で初めて報告

掲載日:2018-5-23
研究

金沢大学医薬保健研究域医学系脳老化・神経病態学(神経内科学)の山田正仁教授,篠原もえ子特任准教授らの研究チームは,認知症の強力な遺伝的危険因子であるアポリポタンパクE(アポE)(※) E4を有する高齢女性において, 血中ビタミンC濃度高値は将来の認知機能低下リスクの減少と関連することを世界で初めて明らかにしました。

これまで,アポE E4保有者において,認知機能低下リスクを軽減する方法は確立していません。本研究成果は,将来認知機能が低下し,アルツハイマー病による認知症の発症リスクの高いアポE E4保有女性において,ビタミンCを豊富に含む食品を摂取することが認知機能低下のリスクを下げる可能性がある(図1)ことを明らかにしたものであり,アルツハイマー病の予防法開発につながるものです。

本研究成果は,2018年5月23日午前1時(日本時間)に認知症専門誌「Journal of Alzheimer’s Disease」のオンライン版に掲載されました。

 

図1 アポE E4保有女性におけるビタミンC血中濃度と将来の認知症/認知機能低下リスク

 

【用語解説】

※1 アポリポタンパクE

アポリポタンパクE(アポE)はリポタンパク質に結合して脂質の輸送や代謝に関与するタンパク質。アポEには遺伝子によって決まる3つのタイプ(E2, E3, E4)がある。アポE E4を有していることはアルツハイマー病の危険因子であることが確立しており,日本人においては,E4の保有者(E3/E4)は非保有者(E3/E3)に比べてアルツハイマー病発症のリスクが約3.9倍になることが報告されている(図2)。また,アポE E4保有は特に女性において強力なアルツハイマー病発症の危険因子である(図3)。

 

図2 人種別アポEのアルツハイマー病リスク

 

図3 アポE E4保有は特に女性において強力なアルツハイマー病の危険因子である

 

【補足】 アポE遺伝子検査について

アルツハイマー病には現在,根本的な予防・治療法が存在しないため,研究目的以外での,アポE E4の検査は差し控えるべきであると勧告されています(本邦の認知症疾患治療ガイドライン,米国神経学会ガイドライン,欧州神経学会連合ガイドライン及び米国精神医学会ガイドラインより)。本研究におけるアポE E4の検査は,研究を目的としたものであることから,各ガイドラインを遵守しています。

 

 

詳しくはこちら [PDF]

Journal of Alzheimer’s Disease

研究者情報:山田 正仁

研究者情報:篠原 もえ子

FacebookPAGE TOP