石川県立金沢泉丘高等学校インターンシップを実施しました
7月28日,附属病院において,石川県立金沢泉丘高等学校インターンシップを実施しました。 第2学年生徒9名が実際に白衣を着て参加し,富田病院長の講話後,放射線部や手術部での高度医療の見学や体験を行いました。また,午後からは […]
登録日:2008-8-5
外国語教育研究センター第3回研究会を開催
外国語教育研究センターでは7月29日(火)に,「ドイツ語『ひとりペア授業』の成果報告」と題して,今年度第3回の研究会を開催しました。 ドイツ語「ひとりペア授業」は週2回,ひとりの教員が「文法」と「会話」のペア授業を担当し […]
公開講座「これでなっとく物理学」を開催
公開講座「これでなっとく物理学」が7月30日に開講され,物理や科学に興味のある中・高校生が,その基礎知識をしっかりと学びました。畠中洋志教授の丁寧な解説と,図をふんだんに取り入れた資料は分かりやすく,はじめの緊張感が次第 […]
平成20年度学校図書館司書教諭講習を開催
学校図書館司書教諭講習が7月31日から始まりました。 この講習は,学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するためのものです。今年度は,必須科目(5科目)のうち「学校経営と学校図書館」「学習指導と学校図書館」「学校図 […]
金沢大学サッカー部参加 「ユニオンドリームチャレンジカップ 2008」
日程 2008年8月18日(月)~21日(木)予選リーグ:18日(月)/19日(火),決勝トーナメント:20日(水)/21日(木)詳しい日時・対戦表はチラシ(裏)[PDF]をご参照ください。 開催場所 稲置学園総合運動場 […]
登録日:2008-8-1
東京事務所がリニューアル・オープン
登録日:2008-7-30
知的財産セミナー「ライフサイエンス分野の特許セミナー-何が特許になるの?-」を開催
7月24日(木)に金沢大学医学類G棟第三講義室で,特許庁から特許審査第三部医薬品製剤の長部 喜幸審査官を講師に招いて,特許庁・金沢大学知的財産セミナー「ライフサイエンス分野の特許セミナー-何が特許になるの?」を開催しまし […]
子どものこころの発達研究センターキックオフシンポジウムを開催
7月19日,「金沢大学子どものこころの発達研究センターキックオフシンポジウム」が金沢エクセルホテル東急にて開催されました。 キックオフシンポジウムには,来賓や大学関係者のみならず,教育機関や施設などの現場で直接子どもと関 […]
「いしかわ金沢学」子ども体験塾・上級編
日時 各コースにより異なります。 申込書[PDF]をご参照下さい。 開催場所 各コースにより異なります。 申込書[PDF]をご参照下さい。 対象 伝統文化に興味がある石川県在住の小・中学生(加賀友禅,九谷焼,輪島塗コース […]
登録日:2008-7-29
河合塾に大学がやってくる!「金沢大学トークセッション」(名古屋)
日時 2008年8月1日(金) 開場15:00 開演15:30 (18:30終了予定) 開催場所 河合塾名駅キャンパス 16号館 名古屋校サクセスホール名古屋市中村区亀島2-6-4※地下鉄亀島駅より徒歩2分,JR名古屋駅 […]
登録日:2008-7-28
【金大100円バス利用実績(平成20年6月分)】を掲載しました
平成20年度転学類の受入れについて
Challenged通信第5号を発行しました
平成20年度金沢大学事務職員登用試験について
在学生の皆さんへ「7月28日発生の大雨・洪水について」
アミロイドーシス 夏のワークショップ2008
日時 1日目:2008年8月21日(木) 14:15~18:002日目:2008年8月22日(金) 8:45~11:50 開催場所 1日目:金沢大学医学部記念館金沢市宝町13-1 2日目:KKRホテル金沢金沢市大手町2- […]
登録日:2008-7-25
社会教育主事講習を開催
7月22日(火)に文部科学省の委託事業である「平成20年度社会教育主事講習」の開講式を行いました。 富山・石川・福井の北陸3県だけではなく,新潟県・岐阜県からの受講者もあり,今年は35人の受講者が参集しました。 7月22 […]
ランチタイム・コンサートを開催
ランチタイム・コンサート「そめにゃんとゆかいな仲間たちのミニコンサート’08前期」が7月24日,人間社会4号館の音楽ホールにおいて開催されました。 3回目となる今回のランチタイム・コンサートでは,教育学部3年生及び教育学 […]
平成21年度入学者選抜に関する要項を発表しました
大学院人間社会環境研究科 入学説明会
登録日:2008-7-24