平成23年度AO入試合格者発表
登録日:2011-2-7
平成23年度推薦入試Ⅱ合格者発表
平成23年度金沢大学入学試験志願状況について(2月3日現在)
登録日:2011-2-3
【金大100円バス利用実績(平成22年12月分)】の公表について
登録日:2011-2-2
平成23年度推薦入試Ⅱ・医薬保健学域医学類第1次選考合格者発表
毛包幹細胞が色素幹細胞を維持する仕組みを解明
本学がん研究所の田所優子助教らと東京医科歯科大学の西村栄美教授(前がん研究所教授),北海道大学の共同研究によるグループが,17型コラーゲンが白髪と脱毛を抑えており,欠損すると毛包内の2種類の異なる幹細胞間での相互作用によ […]
公開講座「細胞診断学演習」を開講
1月29日~3月26日にわたり,公開講座「細胞診断学演習」を開講します(全8回)。 この講座は,「細胞検査士資格認定試験」受験予定の臨床検査技師を対象としています。第1回目は,講師から試験傾向などについて説明があった後, […]
登録日:2011-2-1
大雪に伴う授業及び定期試験の実施について
登録日:2011-1-31
「Live Aid Kanazawa」が平成22年度学生ボランティア団体助成事業に採択
1月27日,本学の医学類公認サークル「Live Aid Kanazawa」が財団法人学生サポートセンターの平成22年度学生ボランティア団体助成事業に採択され,表彰式が京都市内で行われました。 これは,自由な発想と行動力で […]
公式ホームページ(英語版)をリニューアルしました
能登総合シンポジウムを開催
1月21日と22日の2日間,本学は石川県珠洲市において,能登半島で展開する研究プログラムを発表する能登総合シンポジウムを開催し,市民や研究者,学生ら約200名が参加しました。 シンポジウムの開催は2009年11月に続き2 […]
登録日:2011-1-28
公開講座「薬局見学・体験ツアー」を開講
1月26日~28日にわたり,公開講座「薬局見学・体験ツアー」を開講しました(全3回)。 この講座は,待合室からは見えない薬剤師の仕事を見学し,医薬品についての理解を深める講座です。 初日は薬局業務の紹介,多種のジェネリッ […]
公開講座「日本海の水中考古学」を開講
1月22日,公開講座「日本海の水中考古学」を開講しました。 本学歴史言語文化学系 佐々木達夫教授ほか4名の講師陣が,日本海の海底に沈む文化財を調査研究する方法や目的を説明。珠洲で作られた中世陶器・近世の伊万里焼などの海か […]
登録日:2011-1-25
平成23年度金沢大学入学願書受付を開始
1月24日,平成23年度金沢大学入学願書受付を開始しました。担当の職員らが一通ずつ丁寧に記載事項等に不備がないかを確認し,受験番号を振る作業を行いました。 出願期間は1月24日から2月2日まで。出願状況は集計ができ次第, […]
登録日:2011-1-24
がん研究所・復旦大学上海がん病院 部局間交流協定締結記念シンポジウムを開催 Memorial symposium held celebrating conclusion of department-level agreement with Shanghai Cancer Center, Fudan University
1月14日,自然科学系図書館AVホールにおいて,本学がん研究所と中国・復旦大学上海がん病院との部局間交流協定締結記念シンポジウムを開催しました。上海がん病院とは2010年7月に部局間交流協定を締結して以来,研究者の交流が […]
登録日:2011-1-20
学生の事件について
1月18日に発生した通り魔傷害事件が,被害者である本学学生の虚偽の申告であった旨判明いたしました。この度は,本学学生がこのような事件をおこし,世間をお騒がせして誠に申し訳ございません。本学としては,今後このようなことが起 […]
登録日:2011-1-19
平成23年度養護教諭特別別科入学者選抜試験合格者発表
登録日:2011-1-18
金沢美術工芸大学と大学間交流に関する包括協定を締結
1月13日,金沢美術工芸大学と本学との間で大学間交流に関する包括協定を締結しました。 この協定は,金沢美術工芸大学が本年度4月に公立大学法人に移行したことを踏まえ,相互の連携を強化し,教育・研究の一層の発展を目指すことを […]
登録日:2011-1-13
金沢大学フォーラムを開催
1月12日,自然科学本館大会議室において金沢大学フォーラムを開催し,学生,教職員など約200名が参加しました。 講演会では文化人類学者である青木保青山学院大学大学院特任教授を講師に「21世紀文明と大学」と題し講演があり, […]
平成22年度文部科学大臣優秀教員表彰に乗富章子 附属小学校教諭
学校教育における実践等に顕著な成果を挙げた者を表彰する「文部科学大臣優秀教員表彰」を,本学附属小学校の乗富章子教諭が受賞しました。 なお,1月31日(月)には東京で表彰式が行われます。
登録日:2011-1-12