合格発表のホームページ掲載について
合格発表のホームページ掲載について,合格発表の前後(3月22日 10:00)は回線が大変混み合い,接続に支障の出る可能性がありますので,あらかじめご了承ください。※ 同時間帯に学位記・修了証書授与式のライブ配信も予定 合 […]
登録日:2013-3-18
学生サークルが加賀市などで出張無料法律相談を実施
法学類公認サークルの法律相談所は,3月3日に加賀と白山で出張法律相談を実施し,相談に対応しました。 上級生が引退してから初めての出張でしたが,教員の助言のもと回答を示しました。サークルでは,これからもより多くの相談に対応 […]
登録日:2013-3-15
新医学図書館がリニューアルオープン
本学は,医学図書館を耐震補強により安全でゆとりある学習空間とするため増改築工事を進めてきました。3月14日のリニューアルオープンにあわせて竣工式を挙行し,中村信一学長をはじめ,理事らがテープカットを行いました。 新たな図 […]
附属小学校卒業式を挙行
3月13日,附属小学校の第64回卒業式が同校体育館で行われました。 112名の卒業生は,一人ひとりしっかりと卒業証書を受け取り,在校生や保護者に見送られて元気に学舎を巣立ちました。
登録日:2013-3-13
附属幼稚園修了式を挙行
3月7日,附属幼稚園で第64回修了式が行われました。 修了生52名は,一人ずつ名前を呼ばれて元気に返事をし,田邊俊治園長から修了証書を受け取りました。また,お別れの言葉を述べ,下級生から花束を受け取った後,全員で感謝の気 […]
登録日:2013-3-11
金沢法友会が法教育教材コンクールで3年連続受賞
3月2日,人間社会学域法学類公認サークル「金沢法友会」が第4回法教育教材コンクール(朝日大学・岐阜法教育研究会主催,岐阜大学共催)において,「岐阜県教育委員会賞」と「中日新聞社賞」を受賞しました。 このコンクールは,小中 […]
台湾の輔仁大学副学長が本学を訪問 Vice President of Fu Jen Catholic University in Taiwan Visits Kanazawa University
3月8日,台湾の輔仁大学から陳栄隆副学長ほか4名の訪問団一行が来学しました。市村宏学長補佐ほか3名の本学教職員と今後の両大学間の共同研究,学生交流等の可能性について意見交換を行い,今後のさらなる交流に向け充実した機会とな […]
附属特別支援学校卒業式を挙行
3月8日,附属特別支援学校で卒業式が行われました。 小学部5名,中学部6名,高等部9名,計20名の卒業生に酒寄淳史校長から卒業証書が手渡された後,在校生から別れの言葉と花束の贈呈がありました。温かい雰囲気の中,卒業生は感 […]
附属中学校卒業式を挙行
3月9日,附属中学校の第64回卒業式が行われました。 卒業生155名に鷲山靖校長から卒業証書が手渡された後,皆で卒業の歌を歌い,門出を祝いました。
タイの高校新卒者向け大学説明会を開催 Admission Briefing Session for Thai High School Graduates
3月3日,本学国際機構は東京都内でタイの高校新卒者向けの大学説明会を行い,タイ政府派遣留学生として日本の大学入学を目指して予備教育を受けている119名が参加しました。 今回の説明会は,在日タイ王国大使館学生部の協力で開催 […]
第25回放射性同位元素研究連絡会シンポジウムを開催
3月8日,自然科学大講義棟レクチャーホールにおいて,「第25回放射性同位元素研究連絡会シンポジウム-福島原発事故に対する金沢大学のアプローチ-」を開催しました。 これは,本学放射性同位元素委員会が,福島原発事故に対する本 […]
一般入試(後期日程)試験前日及び当日のバスのご案内
一般入試(前期日程)合格者発表
登録日:2013-3-8
平成25年度金沢大学入学者選抜試験(前期日程等)の合格者発表が行われました
3月8日,角間キャンパス大学会館前において,平成25年度一般選抜(前期日程),特別選抜(帰国子女,私費外国人留学生)の合格者発表が行われ,合計で1,408人が合格しました。会場では恒例の胴上げや友人同士で合格を喜んだり, […]
合格発表のホームページ掲載について,合格発表の前後(3月8日 14:00)は回線が大変混み合い,接続に支障の出る可能性がありますので,あらかじめご了承ください。 合格発表の時間より前からページを開いている場合,発表後にブ […]
登録日:2013-3-7
国際科学イノベーション拠点整備事業に採択
3月7日,文部科学省の「地域資源等を活用した産学連携による国際科学イノベーション拠点整備事業」に金沢工業大学,北陸先端科学技術大学院大学をはじめ県,大手企業と提案した事業が採択されました。この事業では,持続可能で安全・安 […]
テニュアトラック制度シンポジウムを開催
3月4日,文部科学省科学技術人材育成費補助金「テニュアトラック※普及・定着事業」の一環として,角間キャンパス自然科学大講義棟でシンポジウムを開催しました。 開会にあたり,中村信一学長が「テニュアトラック教員の卓越した研究 […]
登録日:2013-3-6
国際講演会「ルネサンス美術の源流を求めて」を開催
人間社会研究域フレスコ壁画研究センターは,2010年に南イタリアに散在する中世の洞窟教会に描かれた壁画の調査研究プロジェクトを開始しました。その研究成果を広く発信するため,3月2日,白山市の「市民工房うるわし」で国際講演 […]
国立六大学で包括連携協定を締結
3月6日,国立六大学(千葉・新潟・金沢・岡山・長崎・熊本)は包括連携協定を締結しました。 この協定により,教育プログラム・研究プログラムの共同実施や国際的活動の推進など,六大学の理念,特色を活かした連携活動を通じ,各々の […]
第3回女性医師の生き方セミナーを開催
2月23日,第3回女性医師の生き方セミナーが金沢大学附属病院女性医師メンター※,附属病院,男女共同参画キャリアデザインラボラトリー,石川県女性医師支援センター,石川県,石川県医師会の主催により附属病院の宝ホールで開催され […]
登録日:2013-3-5