第9回「北陸銀行若手研究者助成金」贈呈式を挙行
金沢大学と北陸銀行は包括連携協力協定に基づく連携事業の一環として, 2009年1月に「北陸銀行若手研究者助成金」制度を創設し,本学の将来有望な若手研究者に対する研究支援を行っています。 このたび,第9回目となる本助成金の […]
登録日:2017-3-16
ミニ講演「地域の内発的発展を興す人たち~鶴見和子の曼荼羅論を軸に~」を開催
3月11日,サテライト・プラザにて,ミニ講演「地域の内発的発展を興す人たち~鶴見和子の曼荼羅論を軸に~」を開催しました。 地域連携推進センターの蜂屋大八准教授は,社会学者である鶴見和子氏の内発的発展論を紹介し,地域の発展 […]
「いしかわ就職フェア」県内で活躍したい学生に学長がエール!
3月11日,石川県産業展示館で,「いしかわ就職フェア」が開催されました。これは,石川県(ジョブカフェ石川)といしかわ学生定着推進協議会(※)を中心に,本学をはじめ,県内の産学官が一体となって学生の県内の企業研究・理解を深 […]
登録日:2017-3-15
学長賞授与式を挙行
3月14日,学長賞授与式が挙行され,課外活動で大きな成果を挙げた学生らが表彰されました。 個人ではアメリカンフットボール部の永井智和さん(地域創造学類4年)に,団体では硬式テニス部(女子)の前主将・平岩茉奈美さん(創薬科 […]
附属特別支援学校卒業式を挙行
3月8日,附属特別支援学校で卒業式が行われました。 小学部3名,中学部6名,高等部9名,計18名の卒業生に綿引伴子校長から卒業証書が手渡された後,在校生から別れの言葉と花束の贈呈がありました。温かい雰囲気の中,卒業生は感 […]
登録日:2017-3-14
附属中学校卒業式を挙行
3月10日,附属中学校で第68回卒業式が行われ,卒業生153名一人一人に折川司校長から卒業証書が手渡されました。その後,在校生からは「先輩方の築いた伝統を守り,受け継ぎ,今後も努力を続ける」といった送辞が,また,卒業生か […]
金沢大学広報誌Acanthus第37号を掲載しました
登録日:2017-3-12
トビタテ!留学JAPAN第6期壮行会で本学学生が決意表明
3月4日,文部科学省にて,「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~第6期派遣留学生壮行会」が開催され,本学学生18名が出席しました。 壮行会では,支援企業・団体関係者,大学・文部科学省・日 […]
登録日:2017-3-10
附属幼稚園修了式を挙行
3月9日,附属幼稚園で第68回修了式が行われました。 修了生51名は,一人ずつ名前を呼ばれて元気に返事をし,山下浩園長から修了証書を受け取りました。また,修了生らはお別れの言葉を述べ,下級生から受け取った花束を手に全員で […]
登録日:2017-3-9
学生サークルが羽咋市で出張法律相談を実施
法学類公認サークル「法律相談所」は,2月19日に羽咋市において出張法律相談を実施しました。羽咋市への出張法律相談は,例年,能登巡回法律相談の一環として9月に実施していますが,今回は羽咋市の協力のもと,この時期にも実施する […]
登録日:2017-3-8
平成29年度金沢大学入学者選抜試験(一般入試前期日程等)の合格者を発表
3月7日,角間キャンパス大学会館前において,平成29年度一般入試(前期日程),帰国子女入試,私費外国人留学生入試の合格者発表が行われ,合計1,402人が合格しました。雪が舞う中,会場では,親や友人と合格を喜ぶ受験者の姿や […]
登録日:2017-3-7
大学間連携共同教育推進事業選定取組全国シンポジウムin 金沢を開催
2月28日,金沢市内で「大学間連携共同教育推進事業選定取組全国シンポジウムin 金沢~その成果と今後~」を開催し,平成24年度文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」に選定された全国49件の取り組みの関係者を中心に,全国 […]
登録日:2017-3-3
附属高等学校卒業式を挙行
3月3日,附属高等学校の第68回卒業式が同校体育館で行われました。卒業生125名は大谷実校長から卒業証書を受け取り,それぞれの思い出を胸に学舎を後にしました。
法学類月報第39号を発行しました
登録日:2017-2-28
みんなの未来地域アイデアソン「素敵な大人と語ろう in 金沢」を開催
2月26日,金沢大学創立50周年記念館「角間の里」にて,みんなの未来地域アイデアソン「素敵な大人と語ろう in 金沢」を開催しました。 これは,金沢市周辺で働く社会人4人を囲んで,今の仕事につくきっかけや生き方 […]
法学類生による裁判劇「桃太郎強盗裁判」の公演を開催
2月18日,19日の2日間にわたり,法学類公認サークルの金沢大学模擬裁判会(もぎさい)は,金沢市内で,裁判劇「桃太郎強盗裁判」の公演を開催し,小学生から大人まで,両日合わせて約50名が参加しました。 もぎさいは,オープン […]
登録日:2017-2-27
中山大学(中国・広州)との国際合同セミナーを実施
2月15日から17日の3日間にかけて,中国の中山大学地理科学与企画学院の教員3名,学生・院生16名が本学を訪問し,本学の地域創造学類,学校教育学類,人文学類の学生15名,教員3名と合同セミナーをサテライトプラザで開催しま […]
「金沢大学教育改革GP」中間成果報告会を開催
2月17日および22日の2日間,総合教育講義棟にて,「金沢大学教育改革GP」中間成果報告会を開催し,本学の学生や教職員ら,両日合わせて約50名が参加しました。 金沢大学教育改革GPは,「特色ある優れた取り組み(Good […]
登録日:2017-2-26
平成28年度派遣留学生成果報告会および学長表彰式を挙行
国際機構は,平成28年度派遣留学生成果報告会を1月25日と26日の2日間にわたり開催し,平成26,27年度に本学の協定校等へ派遣された52名が発表を行い,学生や教員など約90名が参加しました。 この報告会は,派遣留学経験 […]
登録日:2017-2-23
「キャリア支援イベント 迫る本番! 習うより慣れろ! 面接道場&就活なんでも相談」を開催
2月16日,就職支援室は,自然科学大講義棟で「キャリア支援イベント 迫る本番! 習うより慣れろ! 面接道場&就活なんでも相談」を開催し,本学の学生82名が参加しました。これは,これから就職活動に臨む本学の就活生( […]
登録日:2017-2-22