能登里山里海SDGsマイスタープログラム入講式を挙行

掲載日:2019-6-28
ニュース

6月22日,金沢大学能登学舎において,能登里山里海SDGsマイスタープログラムの入講式が行われ,2019年度入講生20名が式に臨みました。

地域人材を育成する本プログラムは,2007年からの5年間は科学技術振興機構(JST)の事業として実施し,その後,本学が実施主体,珠洲市が出資自治体,石川県立大学が連携大学,石川県,輪島市,穴水町,能登町が連携自治体となり継続運営しています。これまでの12年間で計183名の修了生を輩出。今年度からは,里山里海の保全と活用に国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」のコンセプトを組み入れたカリキュラムとして,プログラム名称を新たにしました。

式でははじめに山崎光悦学長が式辞を述べ,「さまざまな志を持った受講生が互いに学び合い切磋琢磨することで,能登の未来を切り開く地域イノベーションが生まれることを期待しています」と入講生を励ましました。続いて,入講生を代表して高澤千絵さんが「能登の自然の下で,多様な分野に精通した人々の出会いと学びを通して生まれる化学変化が楽しみでなりません」と抱負を述べました。記念講演では,国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニットの渡辺綱男所長が「里山里海とSDGsでひらく能登の持続可能な未来」と題して講演しました。

受講生は2020年3月まで,本科コースとより高レベルの課題にチャレンジする専科コースに分かれ,卒業研究に取り組みます。

 

※能登里山里海SDGsマイスタープログラムの詳細はこちら

  • 式辞を述べる山崎学長
  • 講演する渡辺所長
FacebookPAGE TOP