10月31日,自然科学系図書館にて,令和7年度金沢大学ステークホルダー協議会を対面とオンラインのハイブリッド方式で実施し,自治体・企業・地域団体・高校関係者など約100名が参加しました。
本協議会は,日頃から本学へ多大な支援・協力をいただいているステークホルダーの方々に本学の教育・研究・運営などの近況を報告し,さまざまな立場からの意見や提案を受けて,大学運営に生かすことを目的としています。
当日は,和田隆志学長からのあいさつと本学の近況報告の後,参加者が5つの分科会に分かれ,活発な意見交換を行いました。
また,協議会終了後には,参加者らが気軽に意見交換できる場として「雑談のチカラ」を実施しました。参加者はリラックスした雰囲気の中で自由に交流し,立場を超えたつながりを深める機会となりました。
本学は,今後もいただいた貴重な意見を基に,地域や社会との連携を深めながら,より良い大学づくりを目指します。
-
和田学長による本学の活動近況報告 -
5つの分科会で活発な意見交換 -
意見を述べる安宅建樹学友会会長 -
気軽に意見交換できる場としての「雑談のチカラ」