8月23日,本学の課外活動団体である金沢大学ボランティアさぽーとステーション(以下ボラさぽ)の学生と同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,輪島市内で実施された輪島大祭のうちの1つである重蔵神社大祭に,運営補助やみこしの担ぎ手として参加しました。今年は18基のキリコが巡行し, 夜には花火が打ち上げられるなど, 祭りは大盛況となりました。みこし担ぎの他にも,早稲田大学や東洋大学の学生・職員らと協力し, みこしの準備から片付けまで行いました。
8月24日は,住吉神社が主催する大宮祭にボラさぽの学生と原田講師が参加し,住民の方々と一緒にお祭りを盛り上げました。
-
みこしの飾り付けを行う学生ら
-
輪島市内を巡行するみこし
-
打ち上げ花火と並び立つキリコ
-
集合写真