6月23日,角間キャンパスにて未来知実証センターの竣工イベントを実施しました。本施設は,令和5年4月に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業」の採択を受けて,金沢大学の研究シーズを社会実装へと導く支援を戦略的・一元的に展開する拠点施設として整備したものです。
竣工イベントでは和田隆志学長が主催者挨拶を行い,続いて文部科学省科学技術・学術政策局の井上諭一局長と,衆議院の小森卓郎議員,参議院の宮本周司議員による来賓挨拶がありました。続いて,未来知実証センター長の長谷川浩教授より,未来知実証センター施設のコンセプトやビジョンを紹介しました。その後,施設見学会を行い,来賓の方々に融合研究ラボやスタートアップオフィスなどを披露しました。
未来知実証センターは,令和7年7月から本格稼働し,研究シーズをショーケースとして学外に提示し,新たな知と多様な人材・組織が集う社会共創の場として北陸全体のシーズにも伴走しながら,ワンストップで社会実装につなげる支援を戦略的に展開していきます。
-
未来知実証センターのハンドポーズでの集合写真
-
主催者挨拶をする和田学長
-
施設の概要説明をする長谷川センター長
-
施設見学会