最新情報 HOME > 最新情報 研究 ケタミンの即効性抗うつ作用に関わる新しいメカニズムを解明! 金沢大学医薬保健研究域薬学系の出山諭司准教授,金田勝幸教授,大阪公立大学大学院医学研究科脳神経機能形態学の近藤誠教授らの共同研究グループは,ケタミン(※1)の即効性抗うつ作用に関わる新しいメカニズムを解明しました。 […] 登録日:2022-5-19 プレスリリース サイクリングで中能登町の魅力発見 モニターツアー in 中能登町 登録日:2022-5-17 プレスリリース 光駆動型セミピナコール転位反応の開発に成功 ―複雑なカルボニル化合物の自在合成に期待― 登録日:2022-5-17 プレスリリース ケタミンの即効性抗うつ作用に関わる新しいメカニズムを解明! 登録日:2022-5-17 研究 実在が確認されていなかった「幻のイオン」,テトラフェニルアンモニウムの合成に成功! 金沢大学医薬保健研究域薬学系の藤田光助教,国嶋崇隆教授らの研究グループは,ごく基本的な化学構造を持ちながらも実在が確認されていなかったテトラフェニルアンモニウムの合成に世界で初めて成功し,その存在を実証しました。 ア […] 登録日:2022-5-13 研究 強酸を用いずにアルケンのヒドロアルコキシ化を達成 ―ジアルキルエーテル含有医薬品の高効率合成に期待― 金沢大学医薬保健研究域薬学系の長尾一哲助教,大学院医薬保健学総合研究科創薬科学専攻博士前期課程2年の中川雅就さん,医薬保健学域薬学類6年(研究当時)松木祐樹さんと京都大学化学研究所の大宮寛久教授らの共同研究グループは, […] 登録日:2022-5-12 研究 一瞬だけ光るオーロラから宇宙のコーラス電磁波の発生域における周波数特性を解明 金沢大学理工研究域電子情報通信学系の尾﨑光紀准教授,八木谷聡教授,今村幸祐准教授,学術メディア創成センターの笠原禎也教授,名古屋大学宇宙地球環境研究所,国立極地研究所,電気通信大学らの共同研究グループは,オーロラ現象の […] 登録日:2022-5-12 ニュース 食育で学生支援 「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を開催 4月21日,27日の2日間,保健管理センターは,学生支援の一環として食育プログラム「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を大学会館と自然科学本館にて開催しました。この試食会は,学生にスープの簡単なレシピを紹介することにより […] 登録日:2022-5-12 ニュース 公開講座「城と歴史を活かしたまちづくり(1)金沢城」を実施 5月8日,サテライト・プラザにて公開講座「城と歴史を活かしたまちづくり(1)金沢城」を実施しました。 午前の部では,まず伊藤悟金沢大学名誉教授が,金沢市の歴史的景観を生かしたまちづくりの歩みについて概説し,同時に北陸新幹 […] 登録日:2022-5-12 ニュース 金沢大生が地域の有識者と「雑談」の大切さを語り合う! 5月6日,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,Project: AERUの一環として,角間キャンパスにて本学学生向けに雑談のチカラ「地域から見た金沢大学」を実施し,本学学生17名が参加しました。 「雑談のチカラ […] 登録日:2022-5-11 プレスリリース 一瞬だけ光るオーロラから宇宙のコーラス電磁波の発生域における周波数特性を解明 登録日:2022-5-11 プレスリリース 実在が確認されていなかった「幻のイオン」,テトラフェニルアンモニウムの合成に成功! 登録日:2022-5-10 ニュース KU-SGU Student Staff主催「留学なんでもおいでまっし」を開催 4月12日および13日に,KU-SGU Student Staff(※)主催による留学説明会「留学なんでもおいでまっし」を開催しました。前回はコロナ禍に鑑み,対面とオンラインのハイブリッド形式でしたが,今回は感染対策を講 […] 登録日:2022-5-10 プレスリリース 読み解け!海岸に眠る「地球の神秘」金沢大学公開講座「歩いて学ぼう!岩石学シリーズ(2) 能登海岸編」 登録日:2022-5-10 プレスリリース 強酸を用いずにアルケンのヒドロアルコキシ化を達成 ―ジアルキルエーテル含有医薬品の高効率合成に期待― 登録日:2022-5-10 ニュース VBL工房をリニューアル 金沢大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)は,4月中旬に起業活動支援スペースとして提供しているVBL3階の「VBL工房」を改装し,リニューアルしました。併せて,近接の給湯コーナーも改装し,利用者が活動の合間にリ […] 登録日:2022-5-10 ニュース 新型コロナウイルスワクチン職域追加接種(3回目)を開始 金沢大学は,令和4年5月9日(月)から, 新型コロナワクチン職域追加接種(3回目) を開始しました。 今回は,本学学生・教職員および近隣の大学等関係者約4千人を対象とし,6月3日(金)まで の平日20日間,角間キャンパス […] 登録日:2022-5-9 ニュース 公開講座「古文書講座-中級編-」を開講 4月23日,サテライト・プラザにて公開講座「古文書講座-中級編-」を開講しました。(全4回) この講座では,くずし字や古文書の基礎を学んだ受講者が,加賀藩の有力農民「十村」の文書の特徴的な書体の解読に臨み,また,あらかじ […] 登録日:2022-5-9 ニュース 公開講座「歩いて学ぼう!岩石学シリーズ(1)金沢駅編」を実施 4月24日,公開講座「歩いて学ぼう!岩石学シリーズ(1)金沢駅編」を実施しました。受講生20名は講師と共に,金沢駅前エリアを中心に2時間のフィールドワークを行いました。 冒頭に,講師の森下教授は,「『岩石』とはなにか」と […] 登録日:2022-5-9 ニュース 附属小学校に新たな指導教室「さくら」「かしわ」がオープン 4月5日,附属小学校で4月から設置した「さくら(外国人児童の日本語適応教室)」および「かしわ(通級指導教室)」のオープニングセレモニーと教室見学会が開催され,セレモニーには,山本卓学校教育学類長,滝沢雄一附属学校統括長, […] 登録日:2022-5-9