最新情報 HOME > 最新情報 ニュース プリンスオブソンクラ大学長らが来学 President of Prince of Songkla University Visits President Yamazaki 5月9日,タイ王国のプリンスオブソンクラ大学からチュサック・リムサクル学長,ペラポン・テカサクル副学長ほか7名が来学し,山崎光悦学長を訪問しました。懇談では,今後のさらなる交流の可能性などについて意見交換が行われ,充実し […] 登録日:2014-5-14 プレスリリース 医学系臨床研究棟 竣工記念式典を挙行[PDF] 登録日:2014-5-14 ニュース 本学学生および卒業生が学術振興財団懸賞論文に入選 第55回みずほ学術振興財団懸賞論文に,人間社会環境研究科博士課程前期2年の濱村実子さん(法律の部・研究者等グループ2等),人間社会学域法学類卒業生の酒井陽子さん(法律の部・学生グループ3等)が入選しました。 この懸賞論文 […] 登録日:2014-5-14 ニュース 金沢大学珠洲サテライトの看板除幕式・開所式を挙行 5月10日,すず市民交流センターにて,金沢大学珠洲サテライトの看板除幕式・開所式を行いました。 金沢大学珠洲サテライトは,金沢大学が,地域におけるインテリジェント・ライフの拠点として今まで大学の講座・講演等に参加する機会 […] 登録日:2014-5-12 ニュース 公開講座「親子で楽しむ手作り楽器教室-音楽の楽しみ方いろいろ(X)-」を開講 5月10日,公開講座「親子で楽しむ手作り楽器教室-音楽の楽しみ方いろいろ(X)-」(全2回)を開講しました。 この講座は,身近な材料を使って親子で楽器を作るというもので,第1回目は,紙ファイフ(横笛)作りに挑戦。参加した […] 登録日:2014-5-12 ニュース 2014里山国際会議OECDを開催 5月1日から3日にかけて,サイエンスヒルズこまつにおいて,「2014里山国際会議OECD」を開催しました。これは,金沢大学人間社会学域地域創造学類とカナダ天然資源森林局の共催によるもので,初日は国内外から約120名が参加 […] 登録日:2014-5-9 ニュース 公開講座「子どもにとっての親の役割を考える~親子で竹と遊ぼう~」を開講 5月3日,公開講座「子どもにとっての親の役割を考える~親子で竹と遊ぼう~」(全3回)を開講しました。 第1回目の「タケノコ掘りをしよう」では,最初に,里山の自然保護やタケノコの掘り方について学びました。その後,角間キャン […] 登録日:2014-5-9 ニュース 金沢大学広報誌Acanthus特別号を掲載しました 登録日:2014-5-9 ニュース 学長と歩こう!角間の里山を開催 5月7日,角間里山本部は,角間キャンパス「里山ゾーン」の保全・整備状況を知ってもらうことを目的として「学長と歩こう!角間の里山」を開催しました。 第4回目となる今回,山崎光悦学長と教職員・学生ら約30名は,地域連携推進セ […] 登録日:2014-5-8 ニュース 公開講座「子どもの病気を漢方薬で治そう!小児外科編」を開講 4月27日,公開講座「子どもの病気を漢方薬で治そう!小児外科編」を開講しました。 講師の小川恵子附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科特任准教授が小児医療の進歩とともに,漢方医学の果たす役割が大きくなってきていることを説明。 続 […] 登録日:2014-4-28 ニュース ミニ講演「『話す』と『聞く』の科学」を開催 4月26日,サテライト・プラザにてミニ講演「『話す』と『聞く』の科学」を開催しました。 理工研究域電子情報学系の齋藤毅助教は,最近のスマートフォンやロボットには,コンピュータが人間の言葉を理解し,言葉を話す技術が使われて […] 登録日:2014-4-28 ニュース 公開講座「薬草の楽しみ方;医食同源について」を開講 4月26日,公開講座「薬草の楽しみ方;医食同源について」を開講しました。 講義では「医食同源」をテーマに,食材の中から身近な薬草や食卓に登場する植物について紹介があり,それらの効能や特徴について学びました。 その後,薬用 […] 登録日:2014-4-28 ニュース 法学類月報第7号を発行しました 登録日:2014-4-25 ニュース 平成26年度北陸地区国立大学法人等初任者研修を開催 4月16日,17日の2日間,金沢大学で平成26年度北陸地区国立大学法人等初任者研修を開催し,5機関から42名が参加しました。 本村総務部長による「国立大学の使命と職員の役割について」と題した,大学の機能や課題,職員として […] 登録日:2014-4-24 ニュース 文部科学大臣表彰受賞者が受賞を報告 4月22日,平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞した本学教員3名が学長室を訪れ,山崎学長へ受賞を報告しました。 その後,受賞した研究テーマなどについて,和やかな雰囲気で懇談が行われ,受賞者の今後の活躍に期待が […] 登録日:2014-4-23 ニュース 資料館新歓展で前身校ゆかりの品を展示 金沢大学資料館は4月4日,新入生歓迎企画として,新歓展「学生たちの肖像-前身校の学生写真・制服-」を開始しました。本学の前身校における,明治から大正,昭和初期の学生たちの入学時の写真や学生生活,卒業写真などを6月27日ま […] 登録日:2014-4-22 ニュース ニューヨーク州立大学バッファロー校学長らが来学 President of the University at Buffalo, SUNY Visits President Yamazaki 4月16日,アメリカ合衆国のニューヨーク州立大学バッファロー校からサティシュ・トリパシ学長夫妻およびスティーブン・ドゥネット副学長補佐が来学し,山崎光悦学長を訪問しました。懇談では,今後のさらなる交流の可能性などについて […] 登録日:2014-4-17 ニュース ベトナム・ハノイ国家大学外国語大学と大学間国際交流協定を締結 President of the University of Languages and International Studies – Vietnam National University, Hanoi in Vietnam Visits President Yamazaki 4月10日,本学はベトナム・ハノイ国家大学外国語大学と大学間国際交流協定を締結しました。調印式には,ハノイ国家大学外国語大学からグエン・ホア学長ほか4名が,本学からは山崎光悦学長,山本博理事ほか4名の教職員が出席しました […] 登録日:2014-4-14 研究 村上敏夫名誉教授が「ガンマ線バースト」に関する図書を寄贈 村上敏夫名誉教授が,研究テーマに関する図書「宇宙最大の爆発天体『ガンマ線バースト』」を出版し,金沢大学生の学びの一助となればとの思いを込め,本学に図書を寄贈されました。 村上名誉教授は在職中,理工研究域数物科学系の宇宙物 […] 登録日:2014-4-11 研究 文部科学省との企画共同展示を実施 金沢大学は4月1日から,文部科学省と共同企画展示として,文部科学省ミュージアム「情報ひろば」において,「身近な食品由来のカロテノイドによる脂肪肝炎の進展阻止」をテーマに研究成果の展示を行っています。 この企画展示では,食 […] 登録日:2014-4-11