最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 平成27年度4月期入学金沢大学大学院自然科学研究科(博士後期課程)第2次学生募集要項の公表について 登録日:2014-10-28 ニュース 平成27年度4月期入学金沢大学大学院自然科学研究科(博士前期課程)第2次学生募集要項の公表について 登録日:2014-10-28 ニュース 職員スポーツ大会(ボウリング)を開催 10月17日と24日に市内で職員スポーツ大会(ボウリング)を開催し,両日合わせて46チーム,137名が参加しました。 3人1チームで2ゲームの合計点を競い,合計スコア875点の附属学校チームが見事優勝を果たしました。 ま […] 登録日:2014-10-28 ニュース タイ大学生訪日団と本学学生が「角間の里」で和菓子作り Thai University Students Visitor Team Made Japanese Cake with Kanazawa University Students at Kakuma-no-sato House 10月17日,外務省が実施する青少年交流事業「JENESYS2.0」の一環として,タイの大学生24名らが本学を訪問しました。一行は,角間キャンパスを視察した後,本学学生と一緒に金沢大学創立五十周年記念館「角間の里」におい […] 登録日:2014-10-28 ニュース 法学類月報第12号を発行しました 登録日:2014-10-27 ニュース 副学長表彰授与式を挙行 10月16日,副学長表彰授与式を挙行し,15名を表彰しました。 これは,学生支援活動,ボランティア活動および社会福祉活動において,優れた活動を行った学生を評価し,表彰するものです。授与式では,柴田正良副学長(教育担当理事 […] 登録日:2014-10-24 ニュース 第10回図書館ビブリオバトルを開催 10月22日,附属図書館は「第10回ビブリオバトル」を開催しました。 今回は,学生ら2名が発表者(バトラー)となり,1人5分の持ち時間で順番に本を紹介,質問タイムでは,活発な質問が寄せられ,大いに盛り上がりました。 参加 […] 登録日:2014-10-23 ニュース 理工研究域の川江健准教授がマツダ研究助成に採択 理工研究域電子情報学系の川江健准教授が,第30回マツダ研究助成(科学技術振興関係)に採択されました。 10月21日,角間キャンパスで授与式が行われ,公益財団法人マツダ財団の魚谷滋己事務局長から研究助成贈呈書が手渡されまし […] 登録日:2014-10-22 プレスリリース 平成27年度金沢大学学生募集要項(一般入試)の公表について[PDF] 登録日:2014-10-21 ニュース 平成27年度金沢大学学生募集要項(一般入試)の公表について 登録日:2014-10-21 ニュース 平成27年度金沢大学医薬保健学域医学類第2年次編入学(学士入学)第2次選考合格者発表 登録日:2014-10-17 ニュース 「コンテンツの魅力」と「地域の魅力」を金沢大留学生が世界に発信! 10月12日,本学の留学生がクールジャパンに代表される日本のコンテンツ文化に触れるとともに,舞台となった地域を訪問し,地域の魅力についてSNSなどを通じて母国語で世界発信する「北陸地域コンテンツ」世界発信プロジェクトが実 […] 登録日:2014-10-17 ニュース 生涯生活設計セミナーを開催 10月15日,大会議室で生涯生活設計セミナーを開催しました。セミナーには教職員16名が参加し,外部講師による,退職後の健康や生きがい,年金や医療保険に関する講義を受けました。参加者にとって,退職後の生活を豊かで明るいもの […] 登録日:2014-10-17 ニュース 北京市で第1回中国言語資源国際学術シンポジウムを開催 10月11日,12日,北京語言大学を会場として第1回中国言語資源国際学術シンポジウムを開催しました。本シンポジウムは本学と北京語言大学との共同開催で,開会式では,北京語言大学党書記・李宇明教授の挨拶に続き,山崎光悦学長の […] 登録日:2014-10-17 ニュース 「第1回 輝く金沢大学フォトコンテスト」表彰式を挙行 10月10日,「第1回 輝く金沢大学フォトコンテスト」の表彰式を挙行しました。このフォトコンテストは,本学の魅力をみんなで再発見することを目的に,2014年8月1日から9月30日の期間に開催されたもので,学生や教職員,卒 […] 登録日:2014-10-15 研究 SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)[革新的設計生産技術]に採択 内閣府総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)(革新的設計生産技術)において,理工研究域機械工学系の坂本二郎教授を研究代表者とする「バイオイノベーティブデザインの研究開発 […] 登録日:2014-10-15 ニュース JICA北陸・金沢大学課題別研修 「中米 地域資源としてのマヤ文明遺跡の保存と活用」開講 Opening of JICA Hokuriku-Kanazawa University Issue-Specific Training Course, “Conservation and Utilization of Maya Archaeological Sites as Regional Resources” 10月10日から11月6日の日程で,JICA北陸・金沢大学課題別研修「中米 地域資源としてのマヤ文明遺跡の保存と活用」コースがスタートしました。 10月10日,グアテマラ,エルサルバドル,ホンジュラスの3か国における行政 […] 登録日:2014-10-15 プレスリリース SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)[革新的設計生産技術]に採択 [PDF] 登録日:2014-10-15 ニュース 能登「里山里海マイスター」育成プログラムの第三期入講式を挙行 10月11日,珠洲市の能登学舎にて能登「里山里海マイスター」育成プログラムの第三期生入講式を挙行し,日本全国から受講生24名と聴講生3名が入講しました。 これは,2007年から独立行政法人科学技術振興機構(JST)の事業 […] 登録日:2014-10-14 ニュース 公開講座「健康維持・増進に役立つ”まちなか保健室”活用術 」を開講 10月11日,公開講座「健康維持・増進に役立つ“まちなか保健室”活用術」(全4回)を開講しました。医薬保健研究域保健学系の須釜淳子教授は,まちなか保健室の開設趣旨やヘルスリテラシーについての説明の後, 附属病院の近くに開 […] 登録日:2014-10-14