最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 学生サークルが能登巡回法律相談を実施 9月12日と13日の2日間,法学類公認サークル「法律相談所」は,能登地区(羽咋市,穴水町,輪島市,珠洲市)で巡回法律相談を実施しました。これは,1957年以来,毎年夏季に実施しているもので,今年で59回目を迎えます。 所 […] 登録日:2015-9-17 プレスリリース 新機構が本格始動!10/4 キックオフシンポジウムを開催[PDF] 登録日:2015-9-17 ニュース 人間社会研究域の寒河江雅彦教授が特別研究員審査委員表彰 人間社会研究域経済学経営学系の寒河江雅彦教授が,独立行政法人日本学術振興会から平成26年度特別研究員等審査会専門委員(書面審査)の表彰を受けました。これは,同会が実施している学術研究の将来を担う研究者の養成・確保を目的と […] 登録日:2015-9-15 ニュース 全国国立大学生涯学習系センター研究協議会を開催 9月10日と11日の2日間,第37回全国国立大学生涯学習系センター研究協議会を開催し,全国21の国立大学および県内の2自治体から約50名が参加しました。 同協議会は,国立大学が高等教育機関として生涯学習による地域貢献等に […] 登録日:2015-9-11 ニュース 平成27年度東海・北陸地区国立大学法人等技術職員合同研修(電気・電子コース)を実施 8月26日から28日までの間,金沢大学において平成27年度東海・北陸地区国立大学法人等技術職員合同研修(電気・電子コース)を実施し,16機関26名が参加しました。これは,東海・北陸地区内27機関に所属する技術職員を対象と […] 登録日:2015-9-10 プレスリリース 2015学長と行く合宿第2弾 9/17-19能登町・小木で人間力強化![PDF] 登録日:2015-9-10 ニュース カンボジア・アンコール世界遺産でインターンシップを実施 8月23日から9月6日にかけて,本学と交流協定を締結しているカンボジア・アンコール遺跡整備公団でインターンシップを実施しました。6回目となる今回は人間社会学域から6名,理工学域から2名の計8名が参加し,また昨年度の参加学 […] 登録日:2015-9-10 プレスリリース 9/10-11第37回全国国立大学生涯学習系センター研究協議会開催[PDF] 登録日:2015-9-9 ニュース 金沢大学スーパーグローバルELPセンター看板除幕式を挙行 Kanazawa University Super Global ELP Center Unveiling Ceremony 9月7日,金沢大学スーパーグローバルELPセンター看板除幕式を挙行し,山崎光悦学長,山本博理事(国際担当)・同センター長,ジェームズ・ローゼンバーグ・フィリップ特任助教,受講者ら関係者が参加しました。 このセンターは, […] 登録日:2015-9-8 ニュース 職員スポーツ大会(ソフトボール)を開催 9月5日,市内ソフトボール場で職員スポーツ大会(ソフトボール)を開催しました。 当日は爽やかな秋晴れの中,9チームによるトーナメント方式で白熱した好ゲームが展開され,終始声援の絶えない大会となりました。激戦の末,事務局2 […] 登録日:2015-9-7 ニュース ミニ講演「『夏に巡る金沢の冬』―最新技術を用いた四次元まち探検―」を開催 9月6日,金沢市内にてミニ講演「『夏に巡る金沢の冬』―最新技術を用いた四次元まち探検―」を開催しました。 人間社会研究域人間科学系の伊藤悟教授は,GIS(地理情報システム)やAR(拡張現実)を取り入れた最新システムを活用 […] 登録日:2015-9-7 ニュース ミニ講演「帰郷と冒険の物語『オデュッセイア』の系譜~移民の時代を読む~」を開催 9月5日,サテライト・プラザにてミニ講演「帰郷と冒険の物語『オデュッセイア』の系譜~移民の時代を読む~」を開催しました。 人間社会研究域歴史言語文化学系の岩津航准教授は,ホメーロス作の古代ギリシア叙事詩『オデュッセイア』 […] 登録日:2015-9-7 プレスリリース 金沢大学大学院教職実践研究科(教職大学院)の設置について[PDF] 登録日:2015-9-4 ニュース 職員ビジネス英語研修がSTART! The Kanazawa University English Language Capacity Building Program for Administrative Staff Begins 9月2日,金沢大学職員ビジネス英語研修がスタートしました。 これは,平成26年度に採択された「スーパーグローバル大学創成支援事業」の一環として,本学における教育研究の国際化・グローバル化に対応するための事務職員の英語力強 […] 登録日:2015-9-2 プレスリリース 金沢大スーパーグローバルELPセンターが本格始動[PDF] 登録日:2015-9-2 ニュース JICA北陸・金沢大学課題別研修「中東における基礎教育拡充のための教育行財政と学校運営の改善コース」を開講Opening of JICA Hokuriku-Kanazawa University Issue-Specific Training Course, “Educational Administration, Financial System and School Management for Expansion of Basic Education in Middle East” 8月27日から9月11日の日程で,JICA北陸・金沢大学課題別研修「中東における基礎教育拡充のための教育行財政と学校運営の改善コース」がスタートしました。 8月27日,モロッコ,パレスチナの2か国における教育行政機関の行 […] 登録日:2015-8-31 ニュース アイソトープ総合研究施設で施設見学会を開催 8月22日,学際科学実験センターアイソトープ総合研究施設で施設見学会を開催しました。 これは,石川化学教育研究会と本学学際科学実験センターが,放射線に関する知識・理解を広げることを目的に,石川県内の高校生と,中学校,高等 […] 登録日:2015-8-28 ニュース アンコール世界遺産でインターンシップスタート! 8月23日,本学と大学間国際交流協定を締結しているカンボジア・アンコール遺跡整備公団でインターンシップが始まりました。 これは,国際業務で活躍できる人材の育成を目的として,人間社会学域国際学類と環日本海域環境研究センター […] 登録日:2015-8-27 研究 平成28年度科研費獲得に向けた学内説明会を開催 8月21日,金沢大学は,平成28年度科研費獲得に向けた学内説明会を開催し,教員ら約100名が参加しました。 説明会では,向智里理事(研究担当)から,科研費獲得の戦略と研究活動における遵守事項についての説明と講演がありまし […] 登録日:2015-8-27 ニュース 環境フェアで本学の取り組みを紹介 8月22日,23日,附属図書館は「いしかわ環境フェア2015」に出展しました。これは,本学の環境問題に関する取り組みを広く紹介することを目的としたものです。 展示ブースでは,本学の掲げる「環境問題に関する見識を備えた人材 […] 登録日:2015-8-25