最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 平成29年度金沢大学入学者選抜試験(前期日程・後期日程)実施に伴う報道関係者の取材について[PDF] 登録日:2017-2-10 プレスリリース 次期がん進展制御研究所長について[PDF] 登録日:2017-2-9 ニュース 本学附属高校生がエコノミクス甲子園で優勝! 2月5日,第11回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園全国大会」が国立オリンピック記念青少年総合センターで開催され,本学附属高校2年の直江綾太郎さんと小菊聡一郎さんのペアが見事優勝しました。 「エコノミクス […] 登録日:2017-2-9 プレスリリース 「北陸銀行若手研究者助成金」採択者による研究成果の報告会を開催[PDF] 登録日:2017-2-7 研究 食虫植物フクロユキノシタのゲノム解読で食虫性の進化解明への糸口を開く 学際科学実験センターの西山智明助教が参加する国際研究グループは,オーストラリア原産の食虫植物フクロユキノシタ(図1)の約20億塩基対(※1)の核ゲノム(全遺伝子情報)の概要塩基配列の解読に成功しました。 通常の植物は栄養 […] 登録日:2017-2-7 プレスリリース 食虫植物フクロユキノシタのゲノム解読で食虫性の進化解明への糸口を開く[PDF] 登録日:2017-2-7 研究 ワークショップ「高齢化する日本と外国人ケア人材」を開催 1月22日,長野県木島平村の若者センターで,本学人間社会研究域人間科学系の神谷浩夫教授を研究代表とする研究グループが,ワークショップ「高齢化する日本と外国人ケア人材」を開催し,長野県の自治体職員や研究者,本学学生に加え, […] 登録日:2017-2-6 ニュース 平成28年度「なんでも相談室」学生相談員表彰式を挙行 1月30日,国際基幹教育院は「なんでも相談室」学生相談員表彰式を挙行しました。これは,日頃から教員と共に「なんでも相談室」を支えている学生に感謝の意を込めて,行ったものです。 総合教育講義棟にある「なんでも相談室」は,学 […] 登録日:2017-2-3 プレスリリース 平成29年度金沢大学入学者志願状況について(2月1日17時現在)[PDF] 登録日:2017-2-1 プレスリリース 平成29年度金沢大学入学者志願状況について(2月1日15時現在)[PDF] 登録日:2017-2-1 プレスリリース 平成29年度金沢大学入学者志願状況について(2月1日10時現在)[PDF] 登録日:2017-2-1 ニュース 先端科学・イノベーション推進機構が株式会社日本政策金融公庫金沢支店と「産学連携の協力推進に関する覚書」を締結 1月31日,先端科学・イノベーション推進機構は,株式会社日本政策金融公庫金沢支店と「産学連携の協力推進に関する覚書」を締結しました。 この締結により,本学の研究開発成果等のシーズと,日本政策金融公庫の取引先である中小企業 […] 登録日:2017-1-31 ニュース 「いしかわ未来アカデミー」学生がビジネスプランを発表 1月28日,学生のための起業塾「いしかわ未来アカデミー」の最終授業および修了式が,本学で実施されました。同アカデミーは本学が平成27年9月に採択された文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」 […] 登録日:2017-1-31 研究 第2回新学術創成研究機構シンポジウムを開催 1月26日,自然科学大講義棟において第2回新学術創成研究機構シンポジウムを開催し,学内外から約110名が参加しました。 新学術創成研究機構では,平成27年4月の設立以降,分野融合型研究の一層の進展および国際頭脳循環の継続 […] 登録日:2017-1-31 研究 動物と植物に共通の幹細胞化誘導因子を発見 これまで,動物と植物は独立に進化してきたことから,それぞれ異なった仕組みで幹細胞が作られると考えられてきましたが,基礎生物学研究所/総合研究大学院大学の李琛(リ チェン)大学院生,玉田洋介助教,長谷部光泰教授,名古屋大学 […] 登録日:2017-1-30 ニュース 「女性研究者フォーラム~がん悪性化の解明と新規抗がん薬開発への挑戦~」を開催 1月24日,自然科学本館にて「女性研究者フォーラム~がん悪性化の解明と新規抗がん薬開発への挑戦~」を開催し,学内外から約40名が参加しました。 本学は北陸地域の高等教育機関,公設試験研究所,企業等からなる,女性研究者ネッ […] 登録日:2017-1-30 プレスリリース 動物と植物に共通の幹細胞化誘導因子の発見[PDF] 登録日:2017-1-27 プレスリリース 平成29年度金沢大学入学者志願状況について(1月27日17時現在)[PDF] 登録日:2017-1-27 プレスリリース 学生のための起業塾「いしかわ未来アカデミー」最終講義 学生が起業に向けた事業プランを発表[PDF] 登録日:2017-1-27 ニュース 附属幼稚園年長児らが自然活動体験 1月24日,附属幼稚園の年長児が,角間の里山で自然体験活動をしました。自然体験活動には人間社会学域学校教育学類の学生5名もボランティアとして参加。子ども達は雪の積もった坂を滑ったり,雪山で動物の足跡を探したりなど,冬の里 […] 登録日:2017-1-27