最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 金沢大学俳句コンテスト表彰式を開催! 7月25日,中央図書館にて,金沢大学俳句コンテストの表彰式を開催しました。 本コンテストは,俳句という日本固有の文芸を通じて,日本人学生と外国人留学生が交流を深めることを目的に,本学教職員と学生サークル「金沢大学俳句会」 […] 登録日:2019-7-29 ニュース 法学類月報第67号を発行しました 登録日:2019-7-26 プレスリリース 金大初 学内に企業との共同研究講座を設置へ 登録日:2019-7-25 ニュース 令和元年度第1回サバティカル研修成果報告会を開催 7月23日,角間キャンパス本部棟にて「令和元年度第1回サバティカル研修成果報告会」を開催し,教職員約30名が参加しました。 サバティカル研修は,教育職員の大学における職務を一定期間免除し,その期間に国内外で研究に専念する […] 登録日:2019-7-25 ニュース 駐日インド大使が来学Ambassador of India to Japan Visits Kanazawa University 7月19日,駐日インド大使館からサンジェイ・クマール・ヴァルマ閣下ほか2名と石川インド協会から塩谷マクスーダ会長ほか2名が来学し,山崎光悦学長を表敬訪問しました。懇談では,本学におけるインド人留学生の受け入れの促進や,イ […] 登録日:2019-7-24 ニュース 公開講座「親子で学ぼう!金沢の自然災害」を開講 7月21日,サテライト・プラザにて公開講座「親子で学ぼう!金沢の自然災害」を開講しました。 人間社会研究域人間科学系の青木賢人准教授と林紀代美准教授が講師を務め,青木准教授による地震災害についての講義と林准教授による親子 […] 登録日:2019-7-24 研究 オフィスで働く3万人以上を対象にした調査を実施「オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究会」調査結果~金沢大学,コマニー,LIXILの産学共同研究会で,あるべきオフィストイレを追求~ 金沢大学は,株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区,社長:大坪一彦,以下LIXIL)およびコマニー株式会社(本社:石川県小松市,社長:塚本健太,以下コマニー)と共同で発足した「オフィストイレのオールジェンダー利用に関す […] 登録日:2019-7-23 プレスリリース オフィスで働く3万人以上を対象にした調査を実施「オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究会」調査結果~金沢大学,コマニー,LIXILの産学共同研究会で,あるべきオフィストイレを追求~ 登録日:2019-7-23 ニュース 【動画News】ポルトガル・ミーニョ大学から職員が来学し,OJT研修等を実施Erasmus+ programme partner university staff visit Kanazawa University 7月10日から15日,本学と国際交流協定を結んでいるポルトガルのミーニョ大学からPaulo Jorge Pereira Martins(パウロ ジョージ ペレイラ マルティス)さんが来学し,本学でOJT研修等を実施しまし […] 登録日:2019-7-22 ニュース 学生サークルが能美市などで出張法律相談を実施 法学類公認サークル「法律相談所」は,7月7日に能美市,14日に小松市において出張法律相談を実施し,計12件の相談に対応しました。これは,同サークルが毎年前期と後期の2回,各市町の後援を受けて実施しているものです。 学生は […] 登録日:2019-7-22 ニュース 公開講座「中学・高校生からわかる地理学」を開講 7月20日,サテライト・プラザにて公開講座「中学・高校生からわかる地理学」を開講しました(全2回)。 人間社会研究域学校教育系の吉田国光准教授は,外食産業を例に経済地理学の立地論を紹介し,地理学的な見方考え方の面白さを伝 […] 登録日:2019-7-22 プレスリリース 令和2年度金沢大学入学者選抜に関する要項等について 登録日:2019-7-22 研究 宇宙空間で引き起こされる骨吸収がメラトニンによって抑制! 金沢大学環日本海域環境研究センターの鈴木信雄教授,東京医科歯科大学教養部の服部淳彦教授,岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の池亀美華准教授,富山大学研究推進機構の田渕圭章教授らの共同研究グループは,宇宙空間で引き起こされる […] 登録日:2019-7-22 プレスリリース 宇宙空間で引き起こされる骨吸収がメラトニンによって抑制! 登録日:2019-7-22 ニュース 地域「超」体験プログラム(能登・珠洲)を実施 7月13日から15日の3日間にわたり,地域「超」体験プログラムの能登・珠洲合宿が珠洲市三崎町を中心に行われ,学類1年生39名が参加しました。このプログラムは平成26年度にスタートし,今年で6年目となります。 共通教育科目 […] 登録日:2019-7-22 ニュース 大学の世界展開力強化事業 石川~ロシア大学交流コンソーシアム設立調印式および記念シンポジウムを開催 7月16日,金沢市内で,「石川~ロシア大学交流コンソーシアム設立に関する覚書調印式および記念シンポジウム」が行われ,国内外から約100名が参加しました。 石川~ロシア大学交流コンソーシアムの設立は,金沢大学が平成29年8 […] 登録日:2019-7-19 ニュース 公開講座「フレスコ壁画の制作」「モザイク画の制作」を開講 7月13日から15日の3日間,角間キャンパスにて公開講座「フレスコ壁画の制作」「モザイク画の制作」を同時開講しました。 これらの講座ではそれぞれ,中世イタリア絵画のフレスコ画技法とローマ時代やビザンチン様式のモザイク画技 […] 登録日:2019-7-19 プレスリリース 地域の「観光産業の共創」に向けた 大学をハブとした人材定着プログラム ~金沢大学など5機関共同で10月から開始~ 登録日:2019-7-18 ニュース 金沢大学ステークホルダー協議会を開催! 7月11日,金沢大学角間キャンパスで,金沢大学ステークホルダー協議会を開催し,在学生,保護者,高校関係者,地域住民,企業関係者,学内関係者など約120名が出席しました。 これは,日頃から本学へ多大な支援・協力を頂いている […] 登録日:2019-7-16 研究 物体をつかんだロボットの指先を動かすことなく物体を放す制御方法を開発 金沢大学理工研究域フロンティア工学系の渡辺哲陽教授らの研究グループは,製造現場等で広く活用される工業用ロボットのロボットハンドによる物体のハンドリングについて,摩擦が大きく柔らかな指先の動作を模す装置を作成し,無水エタノ […] 登録日:2019-7-16