最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 留学生・日本人学生らが「百万石踊り流し」に向けた練習を実施 5月28日,金沢百万石まつりでの「百万石踊り流し」参加に向けて,本学の留学生・日本人学生ら約40名が,本番で踊る「ふれあい音頭いいね金沢」「金沢ホーヤネ」「百万石音頭」の3曲について練習を行いました。大半が初めての参加の […] 登録日:2015-6-5 ニュース 公開講座『各国シリーズ「文化・文学にみる恋愛」』を開講 6月3日,公開講座『各国シリーズ「文化・文学にみる恋愛」』を開講しました。 第1回は,外国語教育研究センターの杉村安幾子准教授が,「悲劇で成就する中国式恋愛」と題し,中国人の恋愛観について解説しました。運命的に出会い愛し […] 登録日:2015-6-4 ニュース ヨーロッパでの活動活発化へ向け,ベルギーに金沢大学ゲント事務所を設置Establishment of the Kanazawa University Ghent Office to promote the exchange in Europe 5月19日,ベルギーのゲント大学で,本学と同大学との学生交流の拡大などに関する細則を調印するとともに,同大学内に金沢大学ゲント事務所を設置しました。調印式には,本学から山本博理事(国際担当),人間社会研究域歴史言語文化学 […] 登録日:2015-6-3 ニュース 公開講座「城と歴史を活かしたまちづくり(野田山編)」を開講 5月30日,サテライト・プラザで,公開講座「城と歴史を活かしたまちづくり(野田山編)」を開講しました。 今回の講座では,受講者らは金沢の歴史を墓地という観点から学びました。初めに,人間社会研究域人間科学系の伊藤悟教授が, […] 登録日:2015-6-2 ニュース ミニ講演「青色LEDと照明:白熱球から最新光半導体まで」を開催 5月31日,サテライト・プラザで,ミニ講演「青色LEDと照明:白熱球から最新光半導体まで」を開催しました。 はじめに,理工研究域数物科学系の佐藤政行教授は,オイルランプ・白熱電球などの高温物質の出す光の仕組みを説明し,水 […] 登録日:2015-6-1 ニュース レスパティ大学看護学部の教員らが医薬保健研究域等を視察The Dean of the Faculty of Nursing, University of Respati, Indonesia visits the Institute of Medical, Pharmaceutical and Health Sciences 5月27日,インドネシアのレスパティ大学看護学部長および教員ら17名が,日本の大学における看護基礎教育と同大教員の大学院(博士後期課程)進学に関する情報収集のため,本学の医薬保健研究域を訪問しました。 まず,医薬保健研究 […] 登録日:2015-5-29 プレスリリース 6/1金沢大学名誉教授称号記授与式 新たに16名に名誉教授称号を授与[PDF] 登録日:2015-5-28 ニュース 上海理工大学と大学間国際交流協定を締結KU Concludes the University-Level Partnership with the University of Shanghai for Science and Technology 5月25日,本学は中国・上海理工大学と大学間国際交流協定を締結しました。上海理工大学は,2012年3月に本学理工研究域と部局間国際交流協定を締結しており,今回,交流拡大のため大学間国際交流協定へと格上げすることとなったも […] 登録日:2015-5-27 ニュース 法学類月報第19号を発行しました 登録日:2015-5-27 ニュース 約2,000株のシャクヤクを一般公開! 5月21日,25日,26日に,医薬保健学域薬学類・創薬科学類附属薬用植物園でシャクヤク観察会が開催されました。 薬用植物園では,毎年園内のシャクヤクの開花に合わせて一般公開を行っています。今回の観察会では,21日にはシャ […] 登録日:2015-5-26 研究 地域の特性を生かしたプロジェクトとして土木学会環境賞を受賞! 5月26日,平成26年度土木学会賞の発表があり,理工研究域環境デザイン学系の鳥居和之教授を代表とする,北陸の大学,電力会社,生コンクリート組合,自治体等による共同プロジェクト「北陸地域における高品質フライアッシュを用いた […] 登録日:2015-5-26 ニュース 気軽に手話に親しむ「手話カフェ」を開催 5月20日,金沢大大学教育開発・支援センターは「手話カフェ」を開催しました。これは,本学が平成24年度に採択された文部科学省大学関連系共同教育推進事業「学都いしかわ・課題解決型グローカル人材育成システムの構築」の一環とし […] 登録日:2015-5-25 ニュース 公開講座「子どもにとっての親の役割を考える」を開講 5月23日,公開講座「子どもにとっての親の役割を考える」(全4回)を開講しました。今年度は,「こころを育てる子どものお手当 絵本と健康食」をテーマとし,「絵本でこころ育て 食でからだ育て」の実践について,4回に分けて実施 […] 登録日:2015-5-25 ニュース 学生企画プロジェクト奨励費成果報告会を開催 5月24日,角間キャンパスで,学生企画プロジェクト奨励費成果報告会を開催しました。「学生企画プロジェクト奨励費」は,学士課程の学生の優れた研究を対象に支援してきた,これまでの「学長研究奨励費」を発展させたもので,対象を研 […] 登録日:2015-5-25 ニュース 日・EUフレンドシップウィークイベントを開催 金沢大学EU情報センターは,5月8日から5月28日にかけて,EU資料展を開催しています。これは,「2015日・EUフレンドシップウィークイベント」として毎年開催されているもので,今回は「EUについて基礎から学ぼう!」をテ […] 登録日:2015-5-22 ニュース 金沢地方検察庁の検事が検察捜査について講演 5月13日,角間キャンパスにおいて,法学類特別講演会「検察庁における捜査の実の姿」を開催しました。これは人間社会学域法学類において開講している「法学概論」の講義の一環として行われたもので,学内外から約200名が参加しまし […] 登録日:2015-5-21 プレスリリース 5/24 学士課程の学生が活動成果を報告[PDF] 登録日:2015-5-19 ニュース 公開講座「がん研究の最前線」を開講 5月16日,公開講座「がん研究の最前線」をサテライト・プラザで開講しました。 がん進展制御研究所の佐藤博教授は,がんの発生と遺伝子変異の誘導因子やがん遺伝子の発見の歴史について解説し,「がん転移」をテーマに原発巣から離脱 […] 登録日:2015-5-18 ニュース ジーゲン大学副学長が来学Vice President of the University of Siegen Visits Kanazawa University 5月12日,本学の大学間国際交流協定校であるドイツのジーゲン大学から,ピーター・ハリン・ボリヴァー教育・研究担当副学長が来学し,山崎学長を表敬訪問しました。 表敬訪問に先立ち,ボリヴァー副学長は,がん進展制御研究所及び理 […] 登録日:2015-5-15 ニュース 公開講座「スポーツ推進委員のためのキャリアアップセミナー ~ワークショップで学ぶ問題発見から合意形成~」を開講 5月13日,公開講座「スポーツ推進委員のためのキャリアアップセミナー ~ワークショップで学ぶ問題発見から合意形成~」(全5回)を開講しました。 この講座は,金沢市および周辺市町のスポーツ推進委員が,スポーツ推進に有効な知 […] 登録日:2015-5-14