最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 次期大学院自然科学研究科長について 登録日:2018-1-31 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月31日17時現在)[PDF] 登録日:2018-1-31 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月31日15時現在)[PDF] 登録日:2018-1-31 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月31日10時現在)[PDF] 登録日:2018-1-31 プレスリリース 次期大学院医薬保健学総合研究科長および大学院先進予防医学研究科長について[PDF] 登録日:2018-1-29 ニュース 法学類月報第50号を発行しました 登録日:2018-1-29 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月26日17時現在)[PDF] 登録日:2018-1-26 ニュース ダイバーシティ管理職研修を開催 1月19日,男女共同参画キャリアデザインラボラトリーは,科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」の取り組みの一環として,本学管理職を対象に「ダイバーシティ管理職研修」を開催し,学長 […] 登録日:2018-1-26 ニュース 「第5回輝く金沢大学フォトコンテスト」表彰式を挙行 1月25日,「第5回輝く金沢大学フォトコンテスト」の受賞者への表彰式を挙行しました。このフォトコンテストは,「高校生や一般の方に『金沢大学の魅力』が伝わる,大学構内の風景,教育・研究活動,サークル活動などを捉えた写真」を […] 登録日:2018-1-26 プレスリリース 石川・福井県境での広域救急医療連携を実現するクラウド救急医療システム実証研究に関する記者説明会(中間報告)のお知らせ[PDF] 登録日:2018-1-26 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月26日10時現在)[PDF] 登録日:2018-1-26 ニュース ミニ講演「とけないアイスクリームの開発」を開催 1月20日,サテライト・プラザにて,ミニ講演「とけないアイスクリームの開発」を開催しました。 はじめに,医薬保健研究域薬学系の太田富久客員教員が,金沢市はアイスクリームの家計消費支出が全国トップであることや,アイスクリー […] 登録日:2018-1-26 ニュース 法学類月報第49号を発行しました 登録日:2018-1-25 ニュース 国際学セミナー「『明日の記憶』に黙(もだ)して耳傾けよ 東アジアの『余白から』」を開催 1月22日,国際学類は中央図書館AV室にて,平成29年度第6回国際学セミナー「『明日の記憶』に黙(もだ)して耳傾けよ 東アジアの『余白』から」を開催し,学内外から13名が参加しました。 セミナーでは,東京大学東洋文化研究 […] 登録日:2018-1-25 ニュース 平成30年度金沢大学入学願書受付を開始 1月22日,平成30年度金沢大学入学願書受付を開始しました。担当の職員らが1通ずつ丁寧に記載事項等に不備がないかを確認し,受験番号を付与する作業を行いました。 出願期間は1月22日(月)から1月31日(水)までです。出願 […] 登録日:2018-1-22 ニュース 大学の世界展開力強化事業 日露をつなぐ未来共創リーダー育成プログラム キックオフシンポジウムを開催Kanazawa University Kick-off Symposium for MEXT ’Inter-University Exchange Project’ 1月17日,金沢市内において「大学の世界展開力強化事業 日露をつなぐ未来共創リーダー育成プログラム キックオフシンポジウム」を開催し,国内外から約120名以上が参加しました。これは,今後5年かけて実施される本事業の取り組 […] 登録日:2018-1-22 ニュース ASEAN加盟10カ国の記者らが本学を取材 1月19日,外務省の招へいにより来日したASEAN加盟10カ国(※)の記者10名が,本学を取材しました。本取材は,昨年11月に行われたASEAN関連首脳会議のフォローアップとして行われる事業の一つで,「日本の外交・安全保 […] 登録日:2018-1-19 ニュース SDリーダー養成プログラム-1st half デイタイム型研修-を開催 12月16日(土),国際基幹教育院高等教育開発・支援部門は,金沢大学教育関係共同利用拠点事業「教育改善・大学の組織開発を支える研修人材育成拠点」における取り組みの一つとして「SD(スタッフ・ディベロップメント)リーダー […] 登録日:2018-1-19 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学試験入学願書受付業務の取材について[PDF] 登録日:2018-1-18 ニュース 平成29年度派遣留学生成果報告会および学長表彰式を挙行 12月19日,国際機構は平成29年度派遣留学成果報告会を開催し,平成27,28年度に本学の協定校等へ派遣された49名が発表を行い,学生や教員など61名が参加しました。 この報告会は,派遣留学経験者が留学成果を報告すること […] 登録日:2018-1-16