学生支援プログラム「クリスマスケーキをデコレーションして食べよう」を実施
12月18日,保健管理センターは,毎年恒例のクリスマス企画である食育プログラム「クリスマスケーキをデコレーションして食べよう」を実施し,外国人留学生10名を含む学生16名が参加しました。 参加した学生らは,管理栄養士 […]
登録日:2023-12-20
金沢大学 高大接続ラウンドテーブル特別企画「探究・STEAMフェスタ2023~高校生の探究心に火を灯す~」を開催
12月10日,教学マネジメントセンターは,文理融合・分野横断のSTEAM教育の一環として,高大接続ラウンドテーブル特別企画「探究・STEAMフェスタ2023~高校生の探究心に火を灯す~」を開催しました。本企画は,探究学 […]
The 4th Joint General Meeting of Overseas Alumni Associations took place at Kanazawa University
The 4th Joint General Meeting of the Kanazawa University Overseas Alumni Associations took place on December […]
登録日:2023-12-19
第4回海外同窓会総会を実施
12月8日,第4回金沢大学海外同窓会総会を実施し,海外同窓会からは会長等5名を含む,14名が出席しました。 本会は,本来タイ・バンコクでの開催を予定していましたが,コロナ禍からの再生アピールとすべく,今回は金沢での実 […]
The 12th International Student Homecoming Day was held at Kanazawa University
On December 9, the 12th Kanazawa University International Student Homecoming Day was held at Kakuma-no-sato H […]
第12回留学生ホームカミングデイを開催
12月9日,第12回金沢大学留学生ホームカミングデイを角間の里で開催しました。現地では,留学生同窓生,在学中の留学生,日本人学生,教職員など60名がオンラインでは国内外から,第一部に16名,第二部に50名が参加しました […]
金沢大生が富山県高岡市で「牛の幸せ」を考える
12月3日,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,Project: AERUの一環として,富山県高岡市のclover farmにおいて「牧場見学・酪農体験プログラム」を実施し,本学学生18名が参加しました。 […]
公開講座「中欧のクリスマス文化と大晦日の過ごし方」を実施
12月8日,公開講座「中欧のクリスマス文化と大晦日の過ごし方」を実施し,10代から80代までの16名が参加しました。この講座は,ドイツ語圏や中欧のクリスマス文化やそれにまつわる物語,年末の過ごし方を紹介し,異文化に関す […]
登録日:2023-12-18
「未来社会の共創拠点」に向けた角間キャンパスマスタープランを策定
本学は,大学憲章に掲げる「地域と世界に開かれた教育重視の研究大学」という基本理念に立脚して,世界中が急激に変化する中,希望ある社会に向けて,人類の英知を融合した「総合知」により現代の課題解決を先導するとともに,未来の課 […]
学生支援プログラム「心にとどく クリスマスコンサート」を開催
12月12日,保健管理センターは,「心にとどく クリスマスコンサート」を大学会館大ホールで開催し,学生・留学生ら約35名が参加しました。この演奏会は,昼休みに生演奏を聴きながら,心と体が癒される時間を過ごしてほしい,と […]
登録日:2023-12-15
留学生北陸3県ジョブフェア開催
12月7日,金沢市内にて金沢大学をはじめとした他大学などで構成される「北陸未来共創フォーラム 留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト『Link KAGAYAKI』」主催「留学生北陸3県ジョブフェア」を開催しました […]
学生提案により,超分子重合の先駆者 相田卓三氏による講演会を実施
12月14日,ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラムは,「Student-Selected Seminar」を実施し,東京大学卓越教授/理化学研究所創発物性科学研究センター副センター長の相田卓三氏が講演し,大学院学生 […]
Vice President of Mongolian National University of Medical Sciences paid a courtesy visit to President Wada
On December 7, Prof. Gunchin Batbaatar, Vice President of Mongolian National University of Medical Sciences ( […]
登録日:2023-12-14
モンゴル国立医科大学副学長が来学
12月7日,モンゴル国立医科大学(MNUMS)のグンチン・バトバータル副学長が来学し,和田隆志学長を表敬訪問しました。 懇談では,主に両大学におけるさらなる連携強化・協力について,いくつかの具体案を協議しました。 […]
公開講座「人生100年時代-還暦からの身体メンテナンス-」を実施
12月9日,サテライト・プラザにて公開講座「人生100年時代-還暦からの身体メンテナンス-」を実施し,40代から70代までの20名が参加しました。 はじめに,附属病院リハビリテーション部の出口清喜理学療法士が,日本整 […]
金沢大学ラジオ体操講習会を開催
12月9日,金沢大学を会場とし,本学学生などを対象としたラジオ体操講習会がNPO法人全国ラジオ体操連盟により開催されました。 石川県内第1回目となる今回は,今井菜津美講師,織田一明講師(NHKテレビ体操出演中)を招き […]
登録日:2023-12-13
日経BPのオウンドメディアに学長インタビューが掲載されました
日経BPコンサルティングのオウンドメディア「CCL.」から,和田学長がインタビューを受け,対談記事が掲載されました。 学長は,「全国屈指の広大なキャンパスで実証研究を進め,文理医を融合した『未来知』により社会に貢献」と題 […]
森選手が石川ミリオンスターズから地元枠でドラフト指名
全学公認課外活動団体硬式野球部の森路真(もり ろまん)選手(理工学域機械工学類4年)がプロ野球独立リーグの石川ミリオンスターズから地域枠でドラフト指名を受けました。 森選手は「小さい頃からプロ野球選手を目指してきたの […]
登録日:2023-12-12
学生支援プログラム「金澤食文化体験 握り鮨教室」を実施
12月5日,保健管理センターは,食育プログラム「金澤食文化体験 握り鮨教室」を実施し,外国人留学生2名を含む学生19名が参加しました。6月に開催した「握り鮨教室」に続き,今年度2回目を実施しました。 参加した学生らは […]
学生の自死防止のための研修会を開催
12月6日,学生自死防止専門委員会は,全学FD委員会との共催で,本学教職員を対象に「学生の自死防止のための研修会」を開催し,同委員会委員24名が対面で参加したほか,オンラインによる同時配信で約75名が受講しました。 […]