平成26年度金沢大学学位記・修了証書授与式 ライブ配信
【配信日時】 2015年3月23日(月) 10:00~11:45(予定) 【開催場所】 いしかわ総合スポーツセンター(金沢市稚日野(わかひの)町北222番地) 【ライブ配信は終了しました。】 注意事項: 配信映像の転用は […]
登録日:2015-3-22
金沢大学SGU事業(平成26年度文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」)Webサイトをオープンしました
登録日:2015-3-21
大学院教育学研究科長およびがん進展制御研究所長の選考について
3月20日,本学大学院教育学研究科長およびがん進展制御研究所長について,学長が下記のとおり選出しましたのでお知らせします。 次期 大学院教育学研究科長 人間社会研究域学校教育系 尾島 恭子 教授 【新規】 任期:平成2 […]
登録日:2015-3-20
平成26年度北陸銀行・金沢大学 トレーニー派遣
3月11日から14日の4日間,富山大学,富山県立大学との合同で海外キャリア研修として,本学学生10名と教職員を中国(大連)に派遣しました。 この研修は,北陸銀行との包括的連携協定に基づき,学生の国際的視野を広げ,国際感覚 […]
登録日:2015-3-19
第26回放射性同位元素研究連絡会・市民セミナーを開催
3月13日,自然科学大講義棟レクチャーホールにおいて,第26回放射性同位元素研究連絡会・市民セミナーを開催し,教職員・学生,地域の方々の約100名が参加しました。 この研究連絡会は,金沢大学の放射性同位元素委員会と学際科 […]
医学類の新卒(予定)者の医師国家試験合格率が100%に!
3月18日,厚生労働省から第109回医師国家試験の合格者が発表されました。全国の新卒者(※)における出願者数は8,499人,受験者数は8,250人,合格者数は7,798人で,合格率が94.5%でしたが,本学医学類新卒者は […]
登録日:2015-3-18
学生サークルが白山市などで出張法律相談を実施
3月8日,法学類公認サークル「法律相談所」は,白山市および加賀市で出張法律相談を実施し,計4件の相談に対応しました。 これは,同サークルが毎年春に各市の後援を受けて実施しているもの。相談を受けた学生は,「これからも市民の […]
登録日:2015-3-17
附属小学校卒業式を挙行
3月16日,附属小学校の第66回卒業式が同校体育館で行われました。 男子59名,女子52名,計111名の卒業生は,一人ひとりしっかりと卒業証書を受け取り,在校生や保護者に見送られて元気に学舎を巣立ちました。
登録日:2015-3-16
附属中学校卒業式を挙行
3月13日,附属中学校で第66回卒業式が行われました。 卒業生150名一人一人に鷲山靖校長から卒業証書が手渡された後,皆で卒業の歌を歌い,門出を祝いました。
登録日:2015-3-13
文理系総合 業界・企業研究会を開催
3月2日から7日の6日間,自然科学本館および自然科学大講義棟にて,「文理系総合 業界・企業研究会」(学内合同企業説明会)を開催しました。 各日午前・午後の2部制で,各部ごとに参加企業を入れ替えて実施し,6日間で全国から4 […]
「北陸銀行若手研究者助成金」採択者による研究成果の報告会を開催
金沢大学と北陸銀行は,2008年6月に締結した「包括連携協力協定に関する覚書」に基づく連携事業の一環として,若手研究者の育成を通じて我が国の基礎的・基盤的な学術研究の発展に寄与することを目的に,2009年1月に「北陸銀行 […]
登録日:2015-3-11
附属幼稚園修了式を挙行
3月10日,附属幼稚園で第66回修了式が行われました。 修了生41名は,一人ずつ名前を呼ばれて元気に返事をし,山下浩園長から修了証書を受け取りました。また,修了生らはお別れの言葉を述べ,下級生から受け取った花束を手に全員 […]
登録日:2015-3-10
平成27年度帰国子女入試・私費外国人留学生入試合格者発表
登録日:2015-3-8
平成27年度一般入試(前期日程)合格者発表
成27年度金沢大学入学者選抜試験(前期日程等)の合格者を発表
3月8日,角間キャンパス大学会館前において,平成27年度一般入試(前期日程),帰国子女入試,私費外国人留学生入試の合格者発表が行われ,合計で1,397人が合格しました。会場では恒例の胴上げや友人同士で合格を喜んだり,電話 […]
附属特別支援学校卒業式を挙行
3月6日,附属特別支援学校で卒業式が行われました。 小学部3名,中学部5名,高等部8名,計16名の卒業生に綿引伴子校長から卒業証書が手渡された後,在校生から別れの言葉と花束の贈呈がありました。温かい雰囲気の中,卒業生は感 […]
登録日:2015-3-6
体内時計の新たな神経メカニズムを発見!
医薬保健研究域医学系の三枝理博准教授および櫻井武教授と北海道大学,理化学研究所の研究グループは,神経ペプチド・バソプレシンを産生する神経細胞が体内時計 の機能に重要な役割を果たし,概日リズムの周期や活動時間の長さを決定す […]
登録日:2015-3-4
「英語による授業」先進事例報告を開催
3月2日,総合教育1号館において,「英語による授業」先進事例報告-国際教養大学での取り組みについて- (KU-GLOCS Act.0)を開催しました。国際教養大学グローバル・スタディズ課程長,国際教養教育推進センター長の […]
附属高等学校卒業式を挙行
3月4日,附属高等学校の第66回卒業式が同校体育館で行われました。 卒業生126名は大谷実校長から卒業証書を受け取り,それぞれの思い出を胸に学舎を後にしました。
学生サークルによる模擬裁判劇を上演
2月21日,法学類公認サークルの金沢大学模擬裁判会は,金沢市内で,第5回外部公演「両の手–語らぬ遺言,遺された者-」を上演しました。 これは,認知症を発症した父親が遺した2通の遺言書を巡って,兄弟が争うという […]
登録日:2015-3-3