金沢大学J-PEAKS「未来知実証センター見学会・交流会」
~令和7年度ステークホルダー協議会オプショナルプログラム~を実施

掲載日:2025-11-10
ニュース SDGs
  • 4. 質の高い教育をみんなに

 10月31日,本学未来知実証センターにて金沢大学J-PEAKS交流イベントを実施し,企業,自治体,高校の関係者,学内関係者など,約40名が参加しました。本イベントは,ステークホルダー協議会のオプショナルプログラムとして企画したものです。

 開会にあたり,本学J-PEAKS推進本部長である中村慎一理事が開会挨拶,事業概要の説明を行いました。続いて未来知実証センター長の長谷川浩教授から同センターの施設について,未来知実証センターステアリング本部長の髙山卓三特任教授から共創企画室の紹介がありました。また,理工研究域生命理工学系の坂本敏夫准教授,がん進展制御研究所の城村由和教授,理工研究域物質化学系の眞塩麻彩実准教授から,実現したい未来社会を描いた「ショーケース」の紹介がありました。その後,未来知実証センター内の見学を行うとともに,ショーケースの研究に携わった学生によるポスターセッション,交流会を行いました。イベントは終始和やかな雰囲気で行われ,多様な分野の方々との交流を深める貴重な機会となりました。

 今後も,J-PEAKSを通じて研究力強化,社会実装に繋がる支援をさらに充実していくとともに,10年後のビジョン「非連続なイノベーションを創出し続ける世界的拠点」の形成を目指し,全学を挙げて「基礎研究・融合研究の高度化」,「社会実装の最速化」に向けたアクションを実行していきます。

【関係サイト】
金沢大学J-PEAKS Webサイトはコチラ
金沢大学未来知実証センターWebサイトはコチラ
日本学術振興会「J-PEAKS」WEBサイトはコチラ

  • ショーケース紹介
  • 会場の様子
  • 未来知実証センターの施設見学
  • ポスターセッション
FacebookPAGE TOP