保健管理センターは,10月22日,27日,29日の3日間,学生支援の一環として食育プログラム「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を自然科学本館,鶴間キャンパス3号館,総合教育講義棟で開催しました。この試食会は,学生にスープなどの簡単なレシピを紹介することにより,朝食の欠食を防止することを目的としたものです。今回は,独立行政法人日本学生支援機構(Japan Student Services Organization,略称: JASSO)の「物価高に対する食の支援事業」により,無料でスープを提供しました。
メニューは,旬のかぼちゃとあさり入りかぼちゃのクリームチャウダーと秋の野菜と赤味噌入り鶏つくねの赤だし味噌汁でした。同センターの学生ボランティアである学生クルーが,管理栄養士の指導の下,レシピを添えてスープを提供しました。各会場に多くの学生が集まり,自然科学本館では121杯,鶴間キャンパス3号館では125杯,総合教育講義棟では138杯を提供しました。
学生からは,「少し肌寒い今日にぴったりの温まるスープでした!」「無料で温かいスープが食べられることにありがたく思った。かぼちゃが今,旬で安いので,ぜひ自分でも作ってみたい」「とてもおいしかったです。特に鶏つくねの赤だし味噌汁は自分では辿り付かないレシピだったのでとてもよかったです」「とってもおいしかったです。心も温まりました!」などの感想があり,大変好評でした。
保健管理センターでは,11月,12月にもスープ試食会を計画しています。
-
自然科学本館の様子 -
鶴間キャンパス3号館の様子 -
総合教育講義棟の様子 -
ポスター