最新情報 HOME > 最新情報 研究 プレスリリース 産業⾰命から現在までの⼤気硝酸量の変遷を北極アイスコアから復元 〜⼈為窒素酸化物の排出量と⼤気中の硝酸の存在形態が北極の⼤気硝酸量を制御することを解明〜 登録日:2025-5-20 研究 プレスリリース 大阪・関西万博の日本政府館「ファクトリーエリア」でバイオマスプラスチック素材のスツールを展示! 登録日:2025-5-19 ニュース SDGs 公開講座「がん研究とがん医療の最前線」を実施 5月10日,かくまちプラザにて公開講座「がん研究とがん医療の最前線」を実施し,50代から70代までの市民9名が参加しました。 冒頭に,がん進展制御研究所の鈴木健之所長が開講挨拶を行い,がん進展制御研究所は唯一のがん研 […] 登録日:2025-5-15 ニュース SDGs 令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の受賞懇談会を実施 5月13日,令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の受賞懇談会を実施しました。受賞した3名の教職員へ,和田隆志学長から祝辞がありました。 和やかな雰囲気の中で懇談が行われ,各受賞者から研究内容や今後の展望などが語ら […] 登録日:2025-5-15 プレスリリース 金沢大学附属病院革新的膵がん医療研究開発センター 5/28キックオフセミナー開催 登録日:2025-5-15 ニュース 能登復興 SDGs 食育で学生支援 「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を開催 保健管理センターは,4月21日,4月28日の2日間,学生支援の一環として食育プログラム「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を自然科学本館と総合教育講義棟で開催しました。 この試食会は,学生にスープなどの簡単なレ […] 登録日:2025-5-14 研究 高速原子間力顕微鏡が明かすエストロゲン受容体のDNA認識メカニズ ~がんの新たな治療標的となる転写過程の動態観察に成功~ – – 【本研究成果のポイント】 ① 高速原子間力顕微鏡(HS-AFM)(※1)で、エストロゲン受容体α(ERα)の構造変化やDNA結合過程を、1分子レベルでリアルタイム観察することに世界で初めて […] 登録日:2025-5-14 ニュース 金沢大学硬式野球部が全国大会を目指しクラウドファンディングに挑戦 金沢大学硬式野球部は,北陸大学野球連盟一部リーグを勝ち進み40年ぶりの全国大会出場を目指すための環境整備を目的をとして,「READYFOR」にてクラウドファンディングプロジェクトを公開し,200万円を第一目標に寄附の募 […] 登録日:2025-5-14 ニュース プレスリリース 学生PRチームが企画した図書館展のトークイベントを開催 登録日:2025-5-14 ニュース J-PEAKS「ライフサイエンス系研究拠点」の形成を目指す学内シンポジウムを開催 4月21日,本学が採択された文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」における本学の研究力強化の一環として,文理医融合を推進する世界的研究拠点の形成を目指すべく,医薬保健研究域,人間社会研究 […] 登録日:2025-5-13 ニュース SDGs 学生が有機酒米の田植えに挑戦 5月1日,先端科学・社会共創推進機構は,Project: AERU(※)の一環として,「農口尚彦研究所」有機酒米の田植えツアーを実施し,本学学生・教職員12名が参加しました。 金沢大学は昨年,「農口尚彦研究所」とのコ […] 登録日:2025-5-12 プレスリリース 金沢大学認定ベンチャー第6号,第7号が誕生 登録日:2025-5-12 プレスリリース 金沢大学硬式野球部が全国大会を目指しクラウドファンディングに挑戦 登録日:2025-5-12 ニュース SDGs 春待ち企画「花咲く へいわナのだ」春爛漫編を開催 4月16日,附属小学校3年生約90名,陸上自衛隊金沢駐屯地自衛官30名,平和町大通り商店街振興組合数名がチューリップの摘み取りを行いました。このチューリップは,陸上自衛隊金沢駐屯地の道路沿いにて昨年11月に地域の環境美 […] 登録日:2025-5-9 研究 プレスリリース 接合科学研究所「高付加価値設計・製造を実現する統合型レーザー金属積層造形技術」研究開発課題が NEDO「経済安全保障重要技術育成プログラム(K-Program)」に採択 登録日:2025-5-9 研究 構造修飾により 211At を安定に保持する技術を開発 ―核医学治療薬開発における重要課題を克服- – 金沢大学新学術創成研究機構の小川数馬教授、三代憲司准教授、大学院医薬保健学総合研究科薬学専攻/日本学術振興会特別研究員(DC1)(次世代精鋭人材創発プロジェクト令和 4 年度採用選抜学生)の平田咲(博士 […] 登録日:2025-5-9 ニュース 能登復興 SDGs 文部科学審議官らが本学を視察 4月24日から25日にかけて,文部科学省の増子宏文部科学審議官,森島健人大臣官房総務課副長および津澤希研究振興局大学基盤整備課大学研究所・研究予算総括係長が金沢大学を訪問し,本学の共同利用・共同研究拠点である環日本海域 […] 登録日:2025-5-8 ニュース 留学生向け防災セミナーを開催 4月25日,NHK国際放送局の協力のもと,先魁・北溟交流ホールにて,留学生を対象とした「防災セミナー」を開催しました。 はじめに,フリーアナウンサーの青谷優子さんから,動画やクイズを交えながら防災についての英語による […] 登録日:2025-5-7 研究 薬学・有機合成化学分野で初受賞! フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞を受賞 金沢大学医薬保健研究域薬学系の平野圭一教授が、2025年度フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞の受賞者に決定しました。 フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞は、1978年にドイツ連邦共和国の大統領によって […] 登録日:2025-5-7 研究 プレスリリース 薬学・有機合成化学分野で初受賞! フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞を受賞 登録日:2025-5-2