最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 数学・物理学・計算科学分野で異文化交流[PDF] 登録日:2013-1-16 ニュース 企画提案募集 国立大学法人金沢大学では,宝町地区キャンパス医学類福利施設の食堂及び売店の運営事業者を募集します。 運営事業者の選考は,食堂と売店の各々について企画競争により実施するものとし,食堂及び売店のいずれか,または,両方に応募す […] 登録日:2013-1-15 ニュース ネットワーク停止のお知らせ ネットワーク機器メンテナンスに伴い,下記時間帯に一部のウェブページの閲覧とメールの送受信等ができなくなることがあります。ご迷惑をおかけいたしますが,あらかじめご了承下さい。 停止システム: メール,ホームページ作業日時: […] 登録日:2013-1-10 ニュース 在グアテマラ日本国特命全権大使が講演 1月9日,人間社会研究域附属国際文化資源学研究センターでは,金沢大学ティカル世界遺産プロジェクト特別講演として,在グアテマラ日本国特命全権大使・長﨑輝章氏による講演会「グアテマラの世界遺産と日本の貢献」を開催し,学生,教 […] 登録日:2013-1-9 ニュース 「コミュニケーション」をマウスのレベルで研究する方法を発見 本学子どものこころの発達研究センターの東田陽博特任教授らの研究グループは,マウスの養育行動を通し,マウスのレベルでコミュニケーションを研究する方法を発見しました。今後はマウスの相互理解の促進を研究し,これまで乏しかった対 […] 登録日:2013-1-9 ニュース 地域住民と学生による新春もちつき大会を開催 1月8日,角間キャンパス大学会館で,本学学生が新年の地域と大学の発展を祈念し,地域住民と協力しながらもちつき大会を開催しました。 この催しには誰でも参加でき,通りかかった学生や教職員らが,次々にきねを振るいました。留学生 […] 登録日:2013-1-9 ニュース 在グアテマラ日本国特命全権大使が中村学長を訪問 Japanese Ambassador to the Republic of Guatemala Visits President Nakamura 1月9日,グアテマラ共和国から長﨑輝章在グアテマラ日本国特命全権大使が,同日に行われる金沢大学ティカル世界遺産プロジェクト特別講演のために来学し,中村学長を表敬訪問しました。会談では,山崎理事(研究・国際担当)・副学長, […] 登録日:2013-1-9 ニュース 平成25年度金沢大学養護教諭特別別科入学者選抜試験合格者発表 登録日:2013-1-7 ニュース 学長メッセージ 平成25年 学長年頭あいさつ 2013年1月4日 大会議室 新年おめでとうございます。「何となく,今年は良いことあるごとし。元日の朝,晴れて風無し」。 これは石川啄木が詠ったもので,「悲しき玩具」に所収されている歌です。啄木らしくストレートに心に届く […] 登録日:2013-1-4 ニュース 先端科学・イノベーション推進機構のHPをリニューアルしました 登録日:2012-12-28 ニュース がん進展制御研究所 共同利用・共同研究拠点研究成果報告会を開催 12月18日,自然科学系図書館AVホールにおいて,共同利用・共同研究拠点事業の一環として「平成24年度がん進展制御研究所 共同利用・共同研究拠点研究成果報告会」を開催しました。山崎光悦理事(研究・国際担当)・副学長のあい […] 登録日:2012-12-21 プレスリリース 平成25年度大学入学者選抜大学入試センター試験に係る報道関係者の取材について[PDF] 登録日:2012-12-21 ニュース 平成25年度推薦入試Ⅱ志願状況について 登録日:2012-12-20 ニュース 独立行政法人国際協力機構(JICA)副理事長が中村学長を訪問 12月18日,独立行政法人国際協力機構(JICA)の堂道秀明副理事長ほか5名が,中村信一学長を表敬訪問しました。堂道副理事長から,これまでの金沢大学のJICAの国際活動事業への協力・貢献に対して感謝の言葉がありました。 […] 登録日:2012-12-20 ニュース 柏谷健二教授がモンゴル科学アカデミー「フビライ・ハン賞」を受賞 環日本海域環境研究センターの柏谷健二教授が,日本人として初めてモンゴル科学アカデミーの「フビライ・ハン賞」を受賞し,12月13日の環日本海域境研 究センター設立10周年記念国際シンポジウムに合わせて来学したアカデミー地質 […] 登録日:2012-12-20 ニュース 政法人国際協力機構(JICA)副理事長が中村学長を訪問 12月18日,独立行政法人国際協力機構(JICA)の堂道秀明副理事長ほか5名が,中村信一学長を表敬訪問しました。堂道副理事長から,これまでの金沢大学のJICAの国際活動事業への協力・貢献に対して感謝の言葉がありました。 […] 登録日:2012-12-20 ニュース 今後の大学のあり方について特別講演会 12月18日,特別講演会を開催し,教職員約60人が参加しました。講師の科学技術振興機構社会技術研究開発センター長・有本建男氏から「日本の大学はどこへ向かうか」をテーマに講演があり,第4期科学技術基本計画をは じめ,リサー […] 登録日:2012-12-19 ニュース 2012金沢大学留学生懇談会を開催Kanazawa University Held International Students’ Gathering 2012 12月11日,金沢大学は留学生懇談会を市内ホテルで開催し,地域留学生交流支援関係者,留学生指導教職員や留学生など,総勢約360名が出席しました。 この留学生懇談会は,日ごろから留学生を支援する大勢の方々への感謝と,さらな […] 登録日:2012-12-18 ニュース 教育研究拠点形成に関する講演会を開催 12月13日,本学監事である奈良先端科学技術大学院大学の小笠原直毅先生を講師に迎え,「教育研究拠点形成への取り組みについて」と題し,講演会を開催しました。 講演では教育研究拠点の形成方法,競争的資金の審査の実態等について […] 登録日:2012-12-18 ニュース 第3回脳・肝インターフェースメディシン研究センターシンポジウム開催 12月6日,脳・肝インターフェースメディシン研究センターは,シンポジウム「第3回『食』による生活習慣病予防医学の展開」を開催し,約110人が参加しました。 このシンポジウムは,2011年からの「第4期科学技術基本計画」な […] 登録日:2012-12-17