最新情報 HOME chevron_right 最新情報 ニュース 公開講座「考古学から見た北陸地方の歴史と文化」を開講 2月6日,中央図書館および資料館にて,公開講座「考古学から見た北陸地方の歴史と文化」を開講しました。これは,金沢大学資料館が所蔵する考古資料を中心に,縄文時代から近代までの遺物を実際に見ながら北陸地方の歴史や文化について […] 登録日:2020-2-10 研究 がんの起源となるヒト胃組織幹細胞の特定に世界で初めて成功! 金沢大学がん進展制御研究所およびA*STAR研究所医学生物学研究所(IMB)のNick Barker博士(金沢大学がん進展制御研究所リサーチプロフェッサー(招へい型))が率いるIMB,金沢大学,シンガポールのゲノム研究所 […] 登録日:2020-2-7 プレスリリース がんの起源となるヒト胃組織幹細胞の特定に世界で初めて成功! 登録日:2020-2-7 ニュース 公開講座「薬局見学・体験ツアー」を開講 2月4日,5日の2日間にわたり,公開講座「薬局見学・体験ツアー」を開講しました。 初日は,医薬保健研究域薬学系の松下良教授による薬剤師業務に関する講義の後,アカンサス薬局の内部を見学。2日目は,附属病院薬剤部の嶋田努准教 […] 登録日:2020-2-6 研究 ストレスによる麻薬欲求の増大メカニズムを解明 金沢大学医薬保健研究域薬学系の金田勝幸教授らの研究グループは,京都大学大学院薬学研究科の金子周司教授,名古屋大学環境医学研究所の山中章弘教授,北海道大学大学院薬学研究院の南雅文教授との共同研究により,ストレスによってなぜ […] 登録日:2020-2-6 プレスリリース ストレスによる麻薬欲求の増大メカニズムを解明 登録日:2020-2-6 ニュース 【動画News】学生がIoTを活用して加賀の観光資源の魅力を動画発信! 1月17日から19日の3日間にわたり,金沢大学と加賀市(※1)およびインターネット動画広告事業等を展開する株式会社フレイ・スリー(※2)が連携して加賀市内で「地方創生IoT×動画マーケティングハッカソンin […] 登録日:2020-2-6 研究 液-液相分離がオートファジーを制御する仕組みを発見~オートファジー研究は次のフェーズへ~ 金沢大学ナノ生命科学研究所の安藤敏夫特任教授と微生物化学研究所,東京工業大学,理化学研究所,東京大学の共同研究グループは,細胞の恒常性維持に働くオートファジーを担う構造体の実体が,Atgタンパク質が液-液相分離(※1)し […] 登録日:2020-2-6 プレスリリース 液-液相分離がオートファジーを制御する仕組みを発見~オートファジー研究は次のフェーズへ~ 登録日:2020-2-6 プレスリリース 次期ナノマテリアル研究所長および設計製造技術研究所長について 登録日:2020-2-6 研究 今月のNature Index 「Research Highlight」 “Research Highlight” on Nature Index of this month 世界トップクラスの研究成果を国・機関別にプロファイリングするデータベース「Nature Index」では,Nature Indexが選定した82ジャーナルに掲載された金沢大学所属の研究者の論文の中から,Springer […] 登録日:2020-2-5 プレスリリース 令和2年度金沢大学一般入試志願状況について(2月5日15時現在) 登録日:2020-2-5 プレスリリース 令和2年度金沢大学一般入試志願状況について(2月5日10時現在) 登録日:2020-2-5 ニュース 学生支援プログラム「トリュフチョコレート作り教室」を開催 2月3日,保健管理センターは,学生支援の一環として,食育プログラム「トリュフチョコレート作り教室」を開催し,外国人留学生を含む学生20名が参加しました。 今回は,「ケーキハウスエンゼル」のパティシエである裏野剣一氏の指導 […] 登録日:2020-2-5 ニュース 学生支援プログラム「カジュアルフレンチ料理教室」を開催 1月30日,保健管理センターは,食育プログラム「カジュアルフレンチ料理教室」を開催しました。今年度3回目となる今回も定員を上回る申し込みがあり,学生21名が参加しました。 参加した学生らは,金沢市内の飲食店「Meal」の […] 登録日:2020-2-5 ニュース ミニ講演「伝えられていない中村哲医師の『直接の言葉』~君の社会的ミッションは何か?~」を開催 2月1日,サテライト・プラザにてミニ講演「伝えられていない中村哲医師の『直接の言葉』~君の社会的ミッションは何か?~」を開催しました。 国際機構の堤敦朗准教授が,アフガニスタンにおける人道的支援活動に取り組んだことで知ら […] 登録日:2020-2-4 ニュース 「2040年仕事論+ ~つまらない人生過ごすなよ~」を開催 1月24日,先端科学・社会共創推進機構は「2040年仕事論+ ~つまらない人生過ごすなよ~」を開催し,他大学の学生・社会人も含め約100名が参加しました。これは,これから就職し社会に出る学生が人生について考え,自分が生き […] 登録日:2020-2-4 ニュース 【動画News】ナノ生命科学研究所第2回スペシャルセミナー“Frontiers in Chem-Bio”を開催 1月30日,ナノ生命科学研究所(NanoLSI)は,自然科学系図書館において 「Frontiers in Chem-Bio」と題して第2回スペシャルセミナーを開催し,研究者・学生ら70名が参加しました。 ナノ生命科学研究 […] 登録日:2020-2-3 プレスリリース 次期附属病院長について 登録日:2020-1-31 プレスリリース 令和2年度金沢大学一般入試志願状況について(1月31日10時現在) 登録日:2020-1-31