最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 「第1回 I LOVE いしかわ学生創出会議」を開催 12月11日,金沢市内で「第1回 I LOVE いしかわ学生創出会議」を開催し,石川県内の学生や社会人など,約70名が参加しました。これは,本学が平成27年9月に採択された文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進 […] 登録日:2016-12-15 ニュース 「第2回 出会っていいんじゃないプロジェクト2016」を開催 12月10日,金沢市内で,「第2回 出会っていいんじゃないプロジェクト2016」を開催しました。このプロジェクトは,本学が平成27年9月に採択された文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」の […] 登録日:2016-12-15 ニュース 附属幼稚園で餅つきを開催 12月14日,人間社会学域学校教育学類附属幼稚園は餅つきを開催し,園児ら約120名が参加しました。これは,日本の伝統文化や食に触れることを目的に,毎年開催しているもの。 餅つきは,保護者や角間の里で活動する里山メイト会員 […] 登録日:2016-12-15 プレスリリース 産学連携によるダイバーシティ推進をテーマにHWRN(北陸地域における女性研究者ネットワーク)シンポジウム開催![PDF] 登録日:2016-12-15 プレスリリース 認知症医療と遺伝子医療のコラボレーション!認プロ・NGSDプロジェクト合同シンポジウムを開催[PDF] 登録日:2016-12-15 ニュース 「キャリア支援イベントOB・OG交流会 in 金沢」を開催 12月10日,角間キャンパスの自然科学大講義棟大講義室で,「キャリア支援イベントOB・OG交流会 in 金沢」を開催し,卒業生34名,学生89名が参加しました。 第1部では,卒業生1~2名と学生数名が1つのテーブルに着席 […] 登録日:2016-12-15 ニュース トップ非表示(ニュース) ネットワークシステムのメンテナンスに関するお知らせ システムのメンテナンスに伴い,下記時間帯に本学の一部のWebサイトが繋がりにくくなることがあります。ご迷惑をおかけいたしますが,あらかじめご了承下さい。 日時 2016年12月15日(木)13:00~14: […] 登録日:2016-12-15 研究 本学の大谷吉生教授が「平成28年度工業標準化事業表彰(経済産業大臣表彰)」を受賞しました 10月6日,東京都内にて,平成28年度工業標準化事業表彰の表彰式が開催され,本学理工研究域自然システム学系の大谷吉生教授が,工業標準化に顕著な功績があった者として,経済産業大臣表彰の贈呈を受けました。 同賞は,国際標準化 […] 登録日:2016-12-14 ニュース ハノイ・メトロポリタン大学長らが本学施設を視察Rector of Hanoi Metropolitan University Observes Kanazawa University Facilities 12月8日,ベトナム・ハノイ・メトロポリタン大学のブイ・ヴァン・クァン学長ほか2名が,附属学校の設置や子どもの心理学に関する情報収集のため,本学の附属小学校,附属中学校,附属高等学校および子どものこころの発達研究センター […] 登録日:2016-12-14 ニュース 公開講座「入門!デジタルファブリケーション ~レーザーカッターを使って段ボールで立体的な動物を作ろう~」を開講 12月10日,公開講座「入門!デジタルファブリケーション ~レーザーカッターを使って段ボールで立体的な動物を作ろう~」を開講しました。 はじめに,理工研究域電子情報学系の秋田純一教授からのあいさつとデジタルファブリケーシ […] 登録日:2016-12-13 ニュース ミニ講演「無人飛行機ドローンから見える世界~熊の発見から災害調査まで~」を開催 12月11 日,サテライト・プラザにて,ミニ講演「無人飛行機ドローンから見える世界~熊の発見から災害調査まで~」を開催しました。 はじめに,理工研究域環境デザイン学系の藤生慎助教はドローンを実際に飛ばし,ドローンの性能に […] 登録日:2016-12-12 研究 金沢大学・北陸先端大 第16回研究交流会を開催 12月6日,北陸先端科学技術大学院大学のキャンパス内で,本学と北陸先端大の研究交流会を開催し,両大学の教職員および学生ら約40名が参加しました。本研究交流会は,平成15年に締結された教育研究連携支援に関する協定に基づき, […] 登録日:2016-12-12 ニュース 平成28年度VBL・インキュベーション施設研究成果報告会を開催 12月8日,先端科学・イノベーション推進機構のベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)は,平成28年度VBL・インキュベーション施設研究成果報告会を開催しました。VBLでは主に独創的な研究開発の推進,インキュベーショ […] 登録日:2016-12-9 ニュース 特別講演会「WHY JAPANESE PEOPLE! なんでやりたいことをやらないの? -若き海外体験の奨め-」を開催 12月7日,自然科学大講義棟にて,IT企業株式会社テラスカイの役員で,「厚切りジェイソン」の名でタレントとしても活躍しているジェイソン・D・ダニエルソン氏を迎え,特別講演会「WHY JAPANESE PEOPLE! なん […] 登録日:2016-12-9 研究 研究紹介動画「ココカラ」第7回,第8回を公開! 登録日:2016-12-8 ニュース 中央図書館で,ノーベル文学賞受賞記念特別展示「ボブ・ディランを読む」を開催中 附属図書館は, 12月1日から21日まで,ノーベル文学賞受賞記念特別展示「ボブ・ディランを読む」と題して,所蔵するディラン氏関係の書籍約90冊を展示しています。 展示の中心は,元国際ポピュラー音楽学会長の三井徹名誉教授か […] 登録日:2016-12-7 ニュース 松野博一文部科学大臣が来学 12月3日,松野博一文部科学大臣が,金沢大学を会場として開催された「第8回ユネスコスクール全国大会 -持続可能な開発のための教育(ESD)研究大会-」に出席のため,本学角間キャンパスを訪れました。 松野文部科学大臣をはじ […] 登録日:2016-12-6 ニュース 公開講座「もっと知りたい! 漢方医学シリーズ4 ~鍼灸の上手な使い方~」を開講 12月4日,サテライト・プラザにて,公開講座「もっと知りたい! 漢方医学シリーズ4 ~鍼灸の上手な使い方~」を開講しました。 はり灸夢恵堂の津田昌樹鍼灸師は,漢方医学の一つ,鍼灸の治療方法を紹介。これからの超高齢化社会は […] 登録日:2016-12-5 ニュース 公開講座「もっと知りたい!漢方医学シリーズ3 ~きみも漢方医になってみよう!~」を開講 12月3日,サテライト・プラザにて,公開講座「もっと知りたい!漢方医学シリーズ3 ~きみも漢方医になってみよう!~」を開講しました。 はじめに,附属病院漢方医学科の小川恵子特任准教授が,漢方医学とは何か,その歴史や診察法 […] 登録日:2016-12-5 ニュース 学生支援プログラム「ストレスマネジメントとセルフケア」を開催 12月2日,保健管理センターは,中央図書館において学生支援プログラム「ストレスマネジメントとセルフケア」を開催し,学生15名,教職員4名が参加しました。 本プログラムでは,保健管理センターの小笠原知子特任助教が,ストレス […] 登録日:2016-12-2