- 食育で学生支援 「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会 Supported by JASSO」を開催 (登録日:2025-11-05)
- 「博士が描く,博士と拓く,未来社会」 ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラム 成果報告シンポジウムを実施 (登録日:2025-11-04)
- 令和7年秋の叙勲,本学関係者が受章 (登録日:2025-11-03)
- 金沢大学オリジナル日本酒に使用する有機酒米を学生らが試食 (登録日:2025-10-31)
- TeSHが「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム 大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援」に採択 (登録日:2025-10-31)
- Giving Campaign2025の結果報告 (登録日:2025-10-30)
- 令和8年度金沢大学特別選抜学生募集要項 (KUGS特別入試,医学類・高大院接続入試)の公表について (登録日:2025-10-30)
- 令和8(2026)年度KUGS特別入試(学校推薦型選抜Ⅱ)医薬保健学域医学類[特別枠],医学類・高大院接続入試 学生募集要項の公表について (登録日:2025-10-30)
- 駐日リトアニア特命全権大使に 金沢大学名誉客員教授の称号を授与 (登録日:2025-10-30)
- 11月1日,科学を身近に楽しむサイエンスイベント 「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」開催! -奥能登地域の小学生親子を招待する産学連携イベントも実施- (登録日:2025-10-29)
- 金沢大学医学展2025「鼓動」 -地域と医療の中心、能登の復興の一歩となる「鼓動」を- (登録日:2025-10-28)
- 文化芸術を体感する見学ツアーを実施 (登録日:2025-10-28)
- 法学類月報第136号を発行しました (登録日:2025-10-28)
- 附属特別支援学校高等部の生徒が平和町キャンパスの環境美化に取り組む (登録日:2025-10-28)
- 「Tech Startup HOKURIKU(TeSH)」が起業家精神 を有する人材の育成に取り組むプログラムに新規採択 – 主幹機関:金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学 – (登録日:2025-10-28)
- 金沢大学ボキャブラリーコンテスト2025 (登録日:2025-10-27)
- 「オール金沢大学」で未来知により社会に貢献 ステークホルダーが一堂に会して意見交換 (登録日:2025-10-27)
- Kanazawa University Special Selection for the 2026 Academic Year: Pre-registration on the Internet application system opens. (Special Admission by Recommendation for Students Living Overseas and Special Admission for Self-funded International Students) (登録日:2025-10-25)
- 令和8年度金沢大学特別選抜 Web出願事前登録開始 (登録日:2025-10-25)
- 生きた細胞内の「核の硬さ」を直接測定することに成功 ―核の硬さはクロマチンの凝集状態で決まる可能性― (登録日:2025-10-24)