- 産学官連携による外国人観光客へのアンケート調査を開始 ~北陸3県一体となったインバウンド観光の動態把握へ~ (登録日:2024-09-05)
- 求む!世界で戦う日本代表チーム 第7回日本数学A-lympiad 開催決定 (登録日:2024-09-05)
- 被害開示の難しさとその対処方法に関する公開講座を実施 (登録日:2024-09-03)
-
佛子園理事長と雑談のチカラ
能登支援活動について語る (登録日:2024-09-03) -
COI-NEXTワークショップ
@タイ科学技術博覧会2024 (登録日:2024-09-03) - 令和7(2025)年度入学者選抜要項の訂正について (登録日:2024-09-03)
-
未来知実証センター
テイクオフイベントを開催 (登録日:2024-09-03) - 金沢大学資料館が「被災文化財救援フォーラム」を開催 (登録日:2024-09-02)
- 役員について (登録日:2024-09-02)
- 令和6年度10月期及び令和7年度金沢大学大学院自然科学研究科博士前期課程合格者発表 (登録日:2024-08-30)
- 毎日の朝食摂取は良好な生殖補助医療の治療成績に貢献する (登録日:2024-08-30)
- 令和7年度4月期金沢大学大学院新学術創成研究科総合知創出科学専攻(修士課程)学生募集要項を公表しました (登録日:2024-08-29)
- 来春,金沢大学の大学院に新たな専攻を設置します ― 令和7年度からの学生受入れに向け,学生募集要項を公表 ― (登録日:2024-08-29)
- 夏季Webキャンパスビジット2024を開催しました (登録日:2024-08-29)
-
宇宙理工学シンポジウムを開催
衛星PJ これまで・いま・これから (登録日:2024-08-28) - ライデン大学学生短期受け入れプログラムを実施 (登録日:2024-08-28)
-
公開講座「人工知能時代の
ヘルスリテラシー」を実施 (登録日:2024-08-27) -
とけたスズを流して固めよう
公開講座「金属の鋳造実験」 (登録日:2024-08-27) - 固液界面の3次元構造変化を観察できる高速3次元走査型力顕微鏡を開発! 鉱物の溶解過程に寄与する水の振る舞いを可視化 (登録日:2024-08-26)
- 脳の記憶と学習の謎に迫る!ナノスケールで捉えたグルタミン酸受容体の驚きの動き (登録日:2024-08-26)