学生支援プログラム「加賀野菜を使ったお菓子作り教室」を実施
11月1日,保健管理センターは学生支援の一環として食育プログラム「加賀野菜を使ったお菓子作り教室」を実施し,学生・留学生ら18名が参加しました。 今回は,「ケーキハウスエンゼル」のパティシエである裏野剣一氏の指導の下 […]
登録日:2023-11-7
「ふむふむフェムテック」プロジェクト始動
10月16日,自然科学本館にてダイバーシティ推進機構による「ふむふむフェムテック」プロジェクトのオープニング・レセプションを行いました。学長および機構長のあいさつのあと,女性の健康課題に関する情報をデザインしたトイレ空 […]
第60回金大祭を開催
10月28日,29日の2日間にわたり,角間キャンパスにおいて「第60回金大祭」を開催しました。 「On your mark~さあ翔こう,あの日々の先へ~」をテーマに,ステージ企画,講演会,ライブ,企画展示などの催し物 […]
登録日:2023-11-6
公開講座「再生可能エネルギー地中熱×ゼロエネルギービルディングZEB」を実施
10月21日,サテライト・プラザにて公開講座「再生可能エネルギー地中熱×ゼロエネルギービルディングZEB(※)」を実施し,10代から80代までの30名が受講しました。 はじめに,理工研究域地球社会基盤学系の阪田義隆准 […]
令和5年秋の叙勲,本学関係者が受章
11月3日,令和5年秋の叙勲が発表され,本学関係者3名が受章しました。 瑞宝中綬章(教育研究功労) 島田 和武 名誉教授 瑞宝双光章(保健衛生功労) 茶畠 光浩 元副診療放射線技師長 瑞宝単光章(看護業務功労) 渡 […]
登録日:2023-11-3
令和6年度4月期入学金沢大学大学院医薬保健学総合研究科保健学専攻(博士後期課程)学生募集要項(第2次募集)を公表しました
登録日:2023-11-2
令和6年度4月期金沢大学大学院新学術創成研究科(博士前期課程)(第2回)合格者発表
第60回金大祭で本学名誉博士 宮本憲一先生が講演
10月28日,第60回金大祭において,本学名誉博士の宮本憲一先生(元滋賀大学長,滋賀大学名誉教授,大阪市立大学名誉教授)による講演会を開催しました。 宮本先生は,環境経済学をはじめ,財政学,地方財政論,地域経済学,自 […]
社会的ストレスによるコカイン欲求増大の脳内メカニズムを解明!
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科創薬科学専攻博士後期課程 1 年の齋藤惇,2 年の二井谷和平,医薬保健学域薬学類 5 年の村田陽香,永崎純平,および医薬保健研究域薬学系の金田勝幸教授らの研 […]
登録日:2023-10-31
令和7年度金沢大学融合学域3年次編入学試験の予告(スマート創成科学類)
登録日:2023-10-30
令和7年度金沢大学融合学域3年次編入学試験の予告(先導学類・観光デザイン学類における社会人選抜の変更)
児童向け交通安全ブザー「こえか」を開発 ~危険箇所での声かけにより児童の交通事故を削減~
金沢大学融合研究域融合科学系の藤生慎准教授,株式会社村田製作所の共同研究グループは,児童向け交通安全ブザー「こえか」を開発しました。 近年社会問題の一つとなっている通学中の児童の交通事故は […]
登録日:2023-10-27
グリーンランド氷床南東部高地の夏季融解量の増加を復元~グリーンランド南東ドームアイスコアの高精度年代の構築~
金沢大学環日本海域環境研究センターの石野咲子助教,北海道大学低温科学研究所の川上 薫非常勤研究員,飯塚芳徳准教授,的場澄人助教,北見工業大学の堀 彰准教授,国立極地研究所先端研究推進系の藤田 […]
令和6年度金沢大学大学院自然科学研究科博士後期課程(追加募集:第1回)合格者発表
金沢城内で資料館アウトリーチ展を開催中
10月20日から,金沢城公園の河北門内において,基金・学友支援室と資料館が共同で,アウトリーチ展「あのころの金沢大学」を開催しています。 角間キャンパスに移転する前の金沢大学は,金沢城内に多くの学び舎があったことから […]
駐日リトアニア共和国特命全権大使を表敬訪問Courtesy call on Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of the Republic of Lithuania
10月24日,東京都の駐日リトアニア共和国大使館にて,和田隆志学長がリトアニア共和国のオーレリウス・ジーカス特命全権大使と懇談・意見交換を行いました。ジーカス大使は本学への留学経験があり,昨年11月には本学の志村恵副学 […]
令和7年度入学者選抜試験の予告(3回目)を公表しました
日本留学・就職フェア(タイ)を開催
金沢大学は9月23日,タイ・バンコクで 「Study and Work in Japan Fair for Thailand 2023」を開催しました。 これは,本学が「文部科学省 日本留学海外拠点連携推進事業(AS […]
登録日:2023-10-26
金沢大学コンテスト第6回超然文学賞表彰式を挙行
10月21日,金沢市内のホテルにて,金沢大学コンテスト第6回超然文学賞表彰式を挙行しました。 表彰式では,和田隆志学長から最優秀賞および優秀賞受賞者に賞状と副賞を贈呈しました。また,第5回の小説部門で最優秀賞を受賞し […]
がんの標的 α 線治療の効果増大を目指したラジオセラノスティクス用薬剤を開発-より効果的な α 線治療への応用に期待-
金沢大学新学術創成研究機構の小川数馬教授,三代憲司准教授,大学院医薬保健学総合研究科薬学専攻/次世代精鋭人材創発プロジェクト選抜学生(博士課程 2 年)の越後拓亮,医薬保健研究域薬学系の淵上 […]