附属特別支援学校が金沢ビジネスエコアクション賞奨励賞を受賞
1月31日,金沢ビジネスエコアクション賞の表彰式が行われ,附属特別支援学校が奨励賞を受賞しました。 金沢ビジネスエコアクション賞とは,事業系一般廃棄物の減量化・資源化に関し,他の模範となる優れた取り組みを行っている事業所 […]
登録日:2023-2-8
金沢大学資料館アウトリーチ展2022「バックヤードの動物たち」を開催中
資料館では,1月20日から,金沢大学資料館アウトリーチ展2022「バックヤードの動物たち」を石川四高記念文化交流館にて開催しています。 石川四高記念文化交流館でのアウトリーチ展は3年ぶりの開催で,当館の収蔵資料をより多く […]
令和5年度KUGS特別入試(学校推薦型選抜Ⅱ)医学類 第1次選考結果発表
令和5年度4月期金沢大学大学院新学術創成研究科(博士前期課程)入学者選抜試験(第3回)合格者発表
登録日:2023-2-7
先端科学・社会共創推進機構がライフデザイン教育推進に関する連携協定を締結
1月27日,先端科学・社会共創推進機構は,明治安田生命保険相互会社金沢支社と地域共生社会実現に資するライフデザイン教育推進に関する連携協定を締結しました。 明治安田生命保険相互会社は,「ひとに健康を,まちに元気を。」をコ […]
令和5年度一般選抜志願状況(2月6日確定)
登録日:2023-2-6
加賀市と包括連携協定を締結
1月30日,加賀市役所において,加賀市と包括連携協定を締結しました。 本学と加賀市は,平成29年9月に「温泉資源等を活用したまち・ひとづくり協定」を締結し,学生による魅力発信・地域活性化のアイデア創出や,地域資源に根差し […]
令和5年度一般選抜志願状況(2月5日現在)
登録日:2023-2-5
令和5年度一般選抜志願状況(2月3日17時現在)
登録日:2023-2-3
令和5年度一般選抜志願状況(2月2日現在)
登録日:2023-2-2
令和5年度一般選抜志願状況(2月1日現在)
登録日:2023-2-1
令和5年度一般選抜志願状況(1月31日現在)
登録日:2023-1-31
金沢大生がキャンパスベンチャーグランプリ中部大会にて大賞を受賞
1月27日,「第20回キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)中部」の表彰式が行われ,人間社会学域経済学類4年の村中さくらさんが大賞を受賞しました。 村中さんは,「工場の健康診断~ものづくり系従業員が働きがいを持てる社会 […]
令和5年度金沢大学大学院自然科学研究科博士後期課程(第2次募集)合格者発表
令和4年度留学生懇談会を開催 Kanazawa University Held International Students Gathering 2022
1月24日,令和4年度金沢大学留学生懇談会を開催し,留学生および日本人学生,教員合わせて73名が出席しました。 留学生懇談会は,本学の国際交流・国際理解を一層推進するとともに,留学生と日本人学生,教員等の懇親を深める場と […]
令和5年度一般選抜志願状況(1月30日現在)
登録日:2023-1-30
「企業と博士人材の座談会」を開催
1月27日,金沢大学博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクトは「企業と博士人材の座談会」を開催しました。当日は,博士学生をはじめ,博士後期・博士課程への進学を決心する修士および学士の学生を合わせ25名が参加しました。 […]
セネガルのシェイク・アンタ・ジョップ大学(ダカール大学)と大学間国際交流協定を締結 Kanazawa University Concludes the University-Level Agreement with Cheikh Anta Diop University of Dakar, Senegal
1月17日,本学はセネガルのシェイク・アンタ・ジョップ大学(ダカール大学)と大学間国際交流協定および学生交流に関する覚書を締結しました。 シェイク・アンタ・ジョップ大学は,セネガル共和国の首都ダカール市に位置し,数々の著 […]
令和5年度一般選抜志願状況(1月27日17時現在)
登録日:2023-1-27
法学類月報第105号を発行しました
法学類月報は,広報委員会および学生ボランティアの協力により,法学類の最近のトピックやコラム,エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。 法学類月報第105号はこちらからご覧ください。