大学院教職実践研究科の看板除幕式を挙行
4月14日,大学院教職実践研究科(以下教職大学院)看板除幕式を挙行し,山崎光悦学長をはじめ有松正洋理事(総務・人事・施設担当)・副学長,樫見由美子人間社会学域長,田邊俊治教職実践研究科長ら関係者約50名が出席しました。 […]
登録日:2016-4-14
自閉症児の脳内ネットワーク発達の特徴を捉える!
子どものこころの発達研究センター三邉義雄センター長(医薬保健研究域医学系教授)らの研究グループは,産学共同の研究プロジェクトで,国内唯一の「幼児用脳磁計(Magnetoencephalography: MEG)」を活用し […]
資料館企画展「金大資料館コレクション展2016:ナニコレ」を開催中
金沢大学資料館は4月6日から9月21日まで,企画展「金大資料館コレクション展2016:ナニコレ」を開催しています。 本企画展は,資料館が所蔵する学術資料約76,000点,文書資料約11,000点の中から,現代の私たちから […]
登録日:2016-4-12
先進予防医学研究科が志賀町と連携協定を締結
4月9日,大学院先進予防医学研究科は,石川県羽咋郡志賀町と健康づくり推進のための連携協定を締結しました。 この協定により,本研究科は同町住民を対象として,従来の画一型の検診・保健指導プログラムとは異なる,個人の特性に応じ […]
登録日:2016-4-11
なんでも相談室が学生相談担当者研修会を開催
3月30日,共通教育機構(平成28 年4 月1日から国際基幹教育院)は,「なんでも相談室 学生相談担当者研修会」を開催しました。 第1部では,学生相談員や本学の教職員に対して,共通教育の抜本的な改変に伴う,新カリキュラム […]
登録日:2016-4-8
脳の多様な神経回路を構築するメカニズムを解明
新学術創成研究機構の佐藤純教授らの研究グループ(革新的統合バイオ研究コア 数理神経科学ユニット)は,脳の解析モデルとして注目されているショウジョウバエに着目し,哺乳類と類似した神経回路形成機構がショウジョウバエの脳におい […]
平成28年度 夏季出発 金沢大学短期海外研修プログラム説明会を開催Kanazawa University Holds Briefing Sessions on “FY2016 Summer Kanazawa University Short Study Abroad Program”
4月5日,6日に平成28年度夏季出発金沢大学短期海外研修プログラム説明会(計2回)を開催しました。これは,本学の新入生に金沢大学の海外研修プログラムについて情報提供をすることにより,海外留学の関心を高め,短期海外研修プロ […]
平成27年度北陸銀行・金沢大学 トレーニー派遣
3月16日から3月19日までの4日間,富山大学,富山県立大学との合同で海外キャリア研修として,本学学生8名と教職員を中国(大連)に派遣しました。 この研修は,北陸銀行との包括的連携協定に基づき,学生の国際的な視野を広げ, […]
伊藤達也内閣府大臣補佐官が来学
4月6日,伊藤達也内閣府大臣補佐官および伊藤大臣補佐官室の早田豪企画官が来学し,山崎光悦学長を表敬訪問しました。 懇談では,地方創生に関する取り組みや国際基幹教育院におけるRESAS(地域経済分析システム)を活用した授業 […]
平成28年度入学宣誓式学長告辞
平成28年4月7日 いしかわ総合スポーツセンター 兼六園,石川門の桜が咲き誇る本日,晴れて金沢大学に入学した新入生の皆さん,おめでとうございます。金沢大学の教職員を代表してお祝いを申し上げますとともに,皆さんを心から歓迎 […]
登録日:2016-4-7
平成28年度入学宣誓式を挙行
4月7日,金沢大学は平成28年度入学宣誓式を挙行し,学域1,852名,大学院749名,別科31名が入学しました。 会場となったいしかわ総合スポーツセンターには,多くの入学生とそのご家族が来場しました。 山崎光悦学長の告辞 […]
新任教員説明会を開催
4月4日,平成28年度新任教員説明会を開催し,教職員ら約180名が参加しました。 はじめに山崎光悦学長から本学の基本理念・目標,基本方針等について話があり,引き続き各理事から所掌業務に係る重要課題等について説明がありまし […]
新入生向け「共通教育科目」履修ガイダンスを開催
4月5日,6日に角間キャンパスで,7日の入学式を控えた新入生らを対象として,「共通教育科目」の履修ガイダンスを開催しました。これは,全学類生が受講する共通教育科目について,その概要や履修登録手続きを説明するもの。今年度か […]
いしかわ就職・定住総合サポートセンター看板除幕式
4月1日,いしかわ就職・定住総合サポートセンター(以下ILAC)の看板除幕式が開催されました。 これは,本学が中心となって実施する「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」において,県内企業へのインター […]
登録日:2016-4-5
国際基幹教育院の看板除幕式を挙行
4月1日,国際基幹教育院看板除幕式を挙行し,山崎光悦学長をはじめ柴田正良理事(教育担当)・副学長,大竹茂樹国際基幹教育院長ら関係者約50名が出席しました。 国際基幹教育院は,本学が独自に定めた金沢大学<グローバル>スタン […]
角間キャンパスで桜が満開!(4/6宝町・鶴間キャンパス等の写真を追加)
4月3日,金沢大学角間キャンパスの桜が満開を迎えました。 角間キャンパスの桜については,4月1日に事務局棟前の桜の標準木(ソメイヨシノ)が開花し,開花宣言をしたところですが,週末の暖かさの影響により,満開となりました。 […]
登録日:2016-4-4
第2回KU-GLOCSシンポジウム「『金沢大学ブランド』人材育成への挑戦―高大連携で育てるスーパーグローバル人材―」を開催 【KU-GLOCS ACT.36】
3月26日,金沢市内において,金沢大学スーパーグローバル大学創成支援事業 第2回KU-GLOCSシンポジウム「『金沢大学ブランド』人材育成への挑戦―高大連携で育てるスーパーグローバル人材―」を開催し,県内の8つの高校(本 […]
– a Dream in Ishikawa – オープン!
まだ知らない"いしかわ"の魅力にふれるポータルサイト – a Dream in Ishikawa – がオープンしました。 このWebサイトはいしかわ学生定着推進協議会(※)が […]
角間キャンパスで桜の開花宣言!
4月1日,金沢大学事務局棟前の標準木(ソメイヨシノ)で桜の開花が確認され,角間キャンパスでの桜の開花宣言となりました! 金沢大学は構内にソメイヨシノやヤマザクラなど約3,600本の桜の木を所有する,実は金沢を代表する桜の […]
登録日:2016-4-1
平成27年度金沢大学退職者表彰式を挙行
3月25日,角間キャンパス本部棟大会議室において,平成27年度金沢大学退職者表彰式を挙行しました。 山崎光悦学長は,退職する教職員40名に感謝状を贈呈し,感謝と激励の言葉を贈りました。これに対し,退職者を代表して,理工研 […]
登録日:2016-3-31