-
角間キャンパスの桜が満開
ぜひ,桜を見に来てください (登録日:2025-04-09) - 被災された方々との交流活動を継続的に実施 (登録日:2025-04-09)
- 令和7年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞および研究支援賞を受賞 (登録日:2025-04-08)
- アートで“のともっと”応援能登の中高生とデッサン交流会 (登録日:2025-04-08)
- 春待ち企画「花咲く へいわナのだ」春爛漫編 (登録日:2025-04-08)
- 金沢大学生向け海外教育旅行プログラム 官学連携による海外派遣プログラムを発表 (登録日:2025-04-08)
-
東日本大震災と能登半島地震
「3.11を祈るつどい」にて交流 (登録日:2025-04-08) -
過去の震災から学び能登復興へ
金沢大生と東北大生が意見交換 (登録日:2025-04-08) - 金沢大学大学院自然科学研究科博士後期課程(令和7年度10月期及び令和8年度4月期入学)学生募集要項の公表について (登録日:2025-04-07)
- 金沢大学大学院自然科学研究科博士前期課程(令和7年度10月期及び令和8年度4月期入学)学生募集要項の公表について (登録日:2025-04-07)
- 令和7年度入学宣誓式を挙行 計2,871名が入学 (登録日:2025-04-04)
- 角間キャンパスの桜が開花 (登録日:2025-04-04)
- 水環境中の薬剤耐性と抗微生物剤の監視の枠組構築を目指した研究を開始 ―ワンヘルスの視点から公衆衛生と環境保全の新たな展開へ ― (登録日:2025-04-04)
-
新開発の石突 いしづき を全国の盲学校の子どもたちへ
450万円を目標にクラウドファンディングに挑戦中 (登録日:2025-04-04) - 令和7年度 金沢大学入学宣誓式 学長告辞 (登録日:2025-04-04)
- 低毒性イオン液体を創薬へ応用 本学教員がピッチコンテスト優勝 (登録日:2025-04-03)
- 未来知実証センターの建設工事が完了 (登録日:2025-04-03)
-
能登里山里海未来創造センター
3部門協働新体制が始動 (登録日:2025-04-03) -
日本とEU諸国の先端科学の発展へ
キックオフシンポジウムを開催 (登録日:2025-04-03) - 駐ベルギー日本国特命全権大使が金沢大学を訪問 (登録日:2025-04-02)