附属特別支援学校の生徒が世界的パティシエ辻口博啓氏とクッキー製作
7月8日,国内外の洋菓子コンクールで数々の優勝経験を持ち,石川県出身のパティシエ,ショコラティエである辻口博啓氏による附属特別支援学校高等部菓子工房の生徒4名へのクッキー製作指導が行われました。 この企画は,特別支援学校 […]
登録日:2022-7-15
金沢大学東京事務所の夏季休業について
登録日:2022-7-14
学生支援プログラム「金澤食文化体験 笹寿し作り」を実施
7月7日,保健管理センターは,食育プログラム「金澤食文化体験 笹寿し作り」を実施し,外国人留学生3名を含む学生15名が参加しました。 参加した学生らは,管理栄養士の高信雅子講師の指導の下,5つのグループに分かれ,押し寿し […]
ガイダンスで南砺市学生サポーターが決起!
7月5日と7日,先端科学・社会共創推進機構(以下「FSSI」)人材育成グループは,角間キャンパスにて,富山県南砺市との「南砺市学生サポーター」事業の一環として「応援活動ガイダンス&交流会」を実施し,両日合わせて本学学生2 […]
登録日:2022-7-13
金沢大生が「端材」を活用した商品開発に挑む!
7月4日,角間キャンパスにおいて,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,Project: AERUの一環として金沢市のものづくり会社「bibibi」との連携事業「商品開発プロジェクト」の第1回ミーティングを実施し […]
登録日:2022-7-12
Nature Index 「Research Highlight」(2022.6)
世界トップクラスの研究成果を国・機関別にプロファイリングするデータベース「Nature Index」では,Nature Indexが選定した82ジャーナルに掲載された金沢大学所属の研究者の論文の中から,Springer […]
KU-STEAM ガクセイ社会科見学を開催
6月15日,先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)の一環としてガクセイ社会科見学(バスツアー)を,金箔メーカ―の箔一本店および工場にて開催しました。 ガクセイ社会科見学は,地域の特色を活かした体験や人との交 […]
モンゴル国立医科大学長一行が来学
6月24日,大学間交流協定校であるモンゴル国立医科大学から,ニャムダヴァー・フレルバータル学長,グンチン・バトバータル副学長,日本モンゴル病院のメンデジャルガル・アディルサイハン病院長が来学し,和田隆志学長を表敬訪問しま […]
登録日:2022-7-11
公開講座「高校生から分かる法学・政治学の諸問題」を実施
6月25日,サテライト・プラザにて公開講座「高校生から分かる法学・政治学の諸問題」を実施しました。この講座はKUGS高大接続プログラムの対象講座でもあり,多くの高校生が受講しました。 前半は講師の人間社会研究域法学系の足 […]
登録日:2022-7-6
「未来デザインプラクティス『皐月』」を実施
6月18日,共通教育科目「未来デザインプラティクス『皐月』」が富山県南砺市・五箇山で行われ,学生18名,学長・教職員13名が参加しました。 この科目は,「自分と未来は変えられる!」をテーマにして,今年度から新しくスタート […]
学生支援プログラム「カジュアルイタリアン料理教室」を開催
6月23日,保健管理センターは,食育プログラム「カジュアルイタリアン料理教室」を開催し,外国人留学生3名を含む学生15名が参加しました。 参加した学生らは,金沢市内の飲食店「Meal」のシェフである村上学講師の指導の下, […]
登録日:2022-7-4
金沢大学ステークホルダー協議会を開催
7月2日,金沢市内で,金沢大学ステークホルダー協議会を開催し,在学生,父母等,高校関係者,企業関係者,学内関係者など約110名が出席しました。 これは,日頃から本学へ多大な支援・協力を頂いている方々に対して,本学の教育, […]
ウズベキスタン共和国フェルガナ州の大学学長一行が来学
6月17日,ウズベキスタン共和国から,フェルガナ工科大学長のウフタン・ラヒモビチ・サロモフ氏およびフェルガナ国立大学国際部長のサイードモハンマド・トゥイチボイゾダ氏,駐日ウズベキスタン共和国大使館公使参事官のムザッファル […]
第4回金沢大学国際賞の募集を開始
このたび,金沢大学では2022年7月1日から「鈴木大拙-西田幾多郎記念第4回金沢大学国際賞」の募集を開始しました。 本賞は,本学にゆかりをもつ鈴木大拙と西田幾多郎にちなみ,臼井溢氏(昭和39年金沢大学医学部卒 […]
登録日:2022-7-1
第5回超然文学賞応募受付開始
本日7月1日(金)から,第5回超然文学賞の応募受付を開始しました。 超然文学賞は,本学が実施している高校生対象の金沢大学コンテストの一つです。言葉について卓越した才能を持ち,将来,「言葉の力」「文学の力」を用いて多様な分 […]
ミニ講演フレッシュ新三々塾「海外移住体験からみる英語教育:ニュージーランド人の暮らしと文化」を実施
6月18日,サテライト・プラザにてミニ講演フレッシュ新三々塾「海外移住体験からみる英語教育:ニュージーランド人の暮らしと文化」を実施しました。 融合研究域融合科学系のダガンさがの准教授は,ニュージーランド移住 […]
登録日:2022-6-30
令和4年度 家計急変学生に対する本学独自の『緊急学生支援金』貸与の延長実施 Extension of the application period for our original“Emergency Student Support Loan” for students whose family budget has suddenly changed in 2022
令和4年度 家計急変学生に対する本学独自の『緊急学生支援金』貸与の延長実施 新型コロナウイルス感染症拡大の影響による家計急変等によって,経済的に困窮している学生生活の改善に資するよう,令和4年6月まで実施してきた本学独自 […]
ダイバーシティ推進機構看板除幕式を挙行
6月27日,本部棟2階出入口においてダイバーシティ推進機構の看板除幕式を挙行し,和田隆志学長,山岸雅子機構長,同機構の教職員らが出席しました。 本学は,すべての大学構成員が資質と能力を十分に発揮できる教育研究環境を目指し […]
プロサッカー選手 本田 圭佑氏が来学
6月25日,プロサッカー選手であり,NowDo株式会社代表取締役兼CEOの本田圭佑氏と取締役副社長の鈴木良介氏が来学し,和田隆志学長および大竹茂樹理事と懇談しました。 本田氏は,同日開催のNowDo社の体力テストイベント […]
登録日:2022-6-28
令和5年度金沢大学入学者選抜試験の予告(3回目)及び令和6年度金沢大学入学者選抜試験の予告(1回目)を公表しました