文部科学審議官らが本学を視察
6月28日,文部科学省の山中伸一文部科学審議官と渡邉千夏国立大学法人支援課支援第四係長が本学を視察しました。両名は最初に宝町・鶴間キャンパスの附属病院と子どものこころの発達研究センターを訪れ,角間キャンパスに移動して人間 […]
登録日:2012-6-28
6/29派遣留学説明会&海外留学フェア[PDF]
公開講座「子どもにとっての親の役割を考える」を開講
6月23日,公開講座「子どもにとっての親の役割を考える」を開講しました。(全3回)第1回目は,附属幼稚園長でもある人間社会研究域学校教育系・田邊俊治教授が,「世界の教育と子育て」と題し,文化的背景によって特徴づけられる傾 […]
登録日:2012-6-27
平成25年度金沢大学大学院医薬保健学総合研究科創薬科学専攻(博士後期課程)学生募集要項の公表について
2012年度国家公務員総合職試験に14名が合格
6月25日,2012年度国家公務員総合職試験合格者の発表がありました。本学の合格者数は14名となり,昨年の7名から倍増と大健闘しています。中央省庁の政策や企画立案を担う総合職は,従来のⅠ種に代わる区分です。
登録日:2012-6-26
平成24年度献体者に対する文部科学大臣感謝状伝達式,御遺骨返還式及び第110回合同慰霊祭
医薬保健学域医学類の解剖学実習に供された献体の御遺骨返還式並びに献体者及び病理解剖に供された物故者のための第110回合同慰霊祭が,6月16日医学部十全講堂でしめやかに執り行われました。午前の返還式には遺族,教職員,学生ら […]
登録日:2012-6-25
本学学生が学術財団懸賞論文で受賞
6月5日,人間社会学域法学類2年の酒井陽子さんが第53回みずほ学術財団懸賞論文において「法律の部・学生グループ2等」を受賞し,都内で表彰式が行われました。この懸賞論文は,学術研究の奨励・支援を目的とし,法律・経済分野での […]
登録日:2012-6-22
平成25年度4月期,平成24年度10月期 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科創薬科学専攻(博士前期課程)学生募集要項の公表について
金沢大学と北陸地方整備局との連携・協力に関する協定締結[PDF]
登録日:2012-6-21
金沢大学健寿会が定期総会及び懇親会を開催
6月9日,本学の事務系,技術系退職者で組織する「金沢大学健寿会」(会員数約400名)の平成24年度定期総会及び懇親会を開催しました。会場のホテルには,現役の大学関係者を含め,85名が参加しました。定期総会では,物故会員へ […]
登録日:2012-6-19
平成25年度金沢大学大学院医薬保健学総合研究科保健学専攻(博士前期課程)学生募集要項の公表について
平成25年度4月期,平成24年度10月期 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科保健学専攻(博士後期課程)学生募集要項の公表について
登録日:2012-6-18
平成25年度金沢大学人間社会学域法学類編入学学生募集要項の公表について
プリンストン大学等の学生との交流会を実施
6月13日,アメリカ・プリンストン大学等の学生と本学学生との交流会を実施しました。来学したのは,県が行う「PII=プリンストン・イン・いしかわ」事業で来県したプリンストン大学をはじめとするアメリカの複数の大学の学生50名 […]
登録日:2012-6-14
文部科学省の人事課長らが本学を視察
6月14日,文部科学省大臣官房人事課の中岡司課長と戸松幹孝調査官が本学を視察しました。両名は最初に学長室を訪れ,中村信一学長と懇談。引き続き,今年4月に改組したばかりの先端科学・イノベーション推進機構を見学し,本学におけ […]
本学学生がメキシコでのガールズ20サミットに参加
人間社会学域国際学類3年の介田智子さんが,5月24日から31日まで,メキシコシティで開催された「G(irls)20 Summit」に日本代表として参加しました。これは,G20首脳会合に先立ち,各国・地域から18~20歳の […]
ネットワーク停止のお知らせ
ネットワーク機器メンテナンスに伴い,下記時間帯に一部のウェブページの閲覧とメールの送受信等ができなくなることがあります。 ご迷惑をおかけいたしますが,あらかじめご了承下さい。 作業日程: 2012年6月15日 […]
登録日:2012-6-13
タイ王国大使館学生部公使参事官一行が訪問 Minister Counselor for Education of Royal Thai Embassy Visits Vice President
6月11日,在日タイ王国大使館からアリニー・タナワットサッチャセーリー学生部公使参事官ほか2名の訪問団が来学し,山崎光悦理事(研究・国際担当)を表敬訪問しました。会談には,タイ政府派遣留学生の担当教員である理工研究域機械 […]
登録日:2012-6-12
自然科学系図書館で電気自動車用バッテリー展示開始
附属図書館では,自然科学系図書館の環境学コレクションの整備と並行して,環境に高い関心を持つ企業と連携した企画を行ってきました。その一環として,自動車会社から提供を受けた電気自動車用バッテリーの展示を始め,5月29日,その […]
登録日:2012-6-8
外国語教育研究センター第1回研究会を開催
5月29日,外国語教育研究センターは,本年度第1回研究会「中国の小学校英語教育の実情 -上海の小学校を例に-」を開催しました。まず,本センターの趙菁准教授が,中国の小学校の英語教育について,代表的な都市である上海の小学校 […]